


だけでダメージが出てしまうため、ビルドにはかなりの幅があります。
何が必要なのかはよく考えるようにして下さい。
・

(ルナーンハリケーン)

はコグ=マウと非常に相性がよく、高い頻度で購入されます。
が、敵味方にアサシンが多く見えている時にまでこれを購入する必要はありません。
何故なら
集団戦は起こらないから。言い換えれば集団戦が起こった時点でもう勝ち負けが殆ど決しているともいえるでしょう。
2vs2の戦いにハリケーンを持ち込んだところでスプラッシュダメージは殆ど機能しません。
また、アサシン構成とタンク構成が5vs5でぶつかったら最初から結果は見えています。
ADCが死にさえしなければタンク構成の勝ちです。死んでしまってもタンク構成有利です。
いずれの場合も、ハリケーンよりGAやヘルスの上がるアイテムを優先した方が合理的なのは明白ですね。
前述しましたが、ハリケーンを買わない際は

を採用しておきましょう。
タワーが折れた後のレーンプッシュが遅れ、それだけアサシンに襲われやすく、或いは味方のアサシンが機能しづらくなります。
・

(フローズンマレット)
ハリケーンを買わない場合は自衛力の大きく上がるこちらを購入する場合が多いです。
ADCなんだから

を買った方がいいのでは?と思うかもしれませんが、
コグ=マウは割合ダメージとonhit効果が主体でADが低めに仕上がるので、criticalの恩恵を受けづらいところがあります。
それなら240~600シールドよりもヘルス700+Slow効果を取ろうというわけです。
・

(ウィッツエンド)
AP対策として若干心もとない数字ではありますが、火力も上がるのが嬉しいアイテム。
ビルド例にはcrticalの無駄をなくすためにIEを載せましたが、実際にはIEなんかよりもこちらの方が頻繁に組み込まれます。
・

(インフィニティエッジ)
買うなら

とセットで。
なんだかんだダメージは高いですが、リーサルコグマウでレーンに勝てることはあまりないので見送られがち。
味方がばっちりプロテクトADCしてくれるなら防御アイテムを買うよりもダメージに特化してください。
敵にアサシン不在の場合も同様。
・

(エクスキューショナー・コーリング)
これを合成する前に試合を畳むことが出来そうなら迷わず買いましょう。
ただし、合成先の

はありとあらゆる意味でコグ=マウにミスマッチです。
(ミックスダメージなのでAR貫通が弱い・グインソーのAR貫通と重複しない)
対タンクに特化したチャンプのはずなのに、モータルリマインダーとの相性が悪いのがADコグマウの泣き所と言えます。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!