スタートアイテムは

ドラン剣か

盾と

赤ポ。
対面がレンジだったりパンテオンだったりしたら盾。
レーンでのキモは
Eを当てること、これに尽きる。
殺すにせよガンク待つにせよハラスをし、
レーンは押されているがヘルス差では勝っているのが理想の状態だ。
(これはどのレーンでも同じだが)
注意としては、タワー下でのファームはあまり得意ではない。多少タンクしてミニオンの位置を調整すると良い。
無駄にチェイスして死ぬのは最悪だ。
まずはレーンで死なないこと、次にレーンに勝つことだ。最序盤~Lv3までWをとった場合まずレーンに出たら様子見、無理せず相手の力量を計る。
注意するのはLv2先行されたら即死する、そういうチャンプであること。
あまりプッシュするのは得策ではないが、さっさと殴っておいてWの発動を早めることもある。
多少ハラスくらってもLv1のスキルなんてたいして痛くない。
Wで回復するので相手のマナを消費させることもできる。
殴り合いになったらHPの多い時はWを切り替えてダメージを出す。
HPが半分切るタイミングで相手のヘルスを考えて切り替え。
基本的にはWの追加ダメージでハラスする感覚。
Eをとった場合Eを取っている場合とは、Lv1での戦闘は考えていないということ
たとえば対面がVayneやQuinnのとき。
Lv2までに2回はEを当てたい。この時点ではCS考えなくてもいいので、ヘルス差をつけること。
Lv2になってWを取ればファームしながら回復できる。
Eを4回当てられたら相手はポーションを使うだろう。
ゲーム中盤~終盤までアートロックスはゲーム中盤の1v1~3v3に強い。
カウンタージャングルやmidへのガンク、ボットへのTP等で積極的に小規模戦に絡んでいきたい。
なのでレーンは死なないように、マップを見ながらファームをしていこう。
レーンが有利なら

、拮抗したら

、ファーストリコールで

も買っておきたい。
なお靴は

か

。
レーン不利かJGにキャンプくらっていたら防具を先に買う。何せ柔らかいのだ。
防具だが、ヘルスを優先して買っておくとヘルスが半分になってからの回復量が増えるため良し。
対面がAPダメージメインなら

を買えば勝ち。
APチャンピオンはダメージにムラがあるのでスキルのCD中にWの回復で持ち直せる。
大事なことは
キルを取ったらタワーを殴ることと、ボットにTPして小規模戦に勝ったら
ドラゴンを取ること。
つまりオブジェクトの有利を取るのを忘れないことだ。
レートゲームに強いチャンピオンではないので有利は早めに取っておいた方がいい。

が完成したらultとパッシブ合わせてASが1.8くらいになるはず。
この時点でタンク相手なら1v1でも勝てるだろう、多分。
早めに

に持ち替えて相手のJGにズコズコぶっ挿しておくとなお良い
トップのタワーが折れたら2本目…は相手のジャングラーとミッドがコケてる時だけ。
group midとかいう脳死ワードは無視した方がいい。5v5だと即死する可能性が高いからだ。
ただTPが無くミッドも押し込まれ、どうしても行くならタンクっぽさを見せながらゾーニングして集団戦を避けさせよう。
もし万が一、何か間違いが続いて、仕方なく集団戦が始まってしまったら、
ADCに


をブチ込んでファックしてやろう。一瞬で死ぬ。
ADCに、と書いたのは、アートロックスは性質上スキルファイター、特にメイジに強いのでADCさえ落とせば後はなんとかなるため。
ADC瞬殺したのに集団戦負けたらそりゃチームが悪いff plz
終盤まではTPを活かしてスプリットプッシュ。
ドラゴンが湧いたらトップを押しつつ、相手が寄って来たら逃げるか戦う間にドラゴンを取れる、バロン行けそうな時はボットを押す。
こういった場面でTPの有利が出る。
さらにド腐れクソホモ外道アイテム

を置いておけばオブジェクトとタワーを2穴ファックできる。最高。
注意すべきは、1v1勝てないか、もしくは逃げきれない場合はスプリットが機能しないことだ。その時は諦めてJG内で小規模戦を探そう。
集団戦の立ち位置はDiver、つまり相手の奥にいるキャリーに粘着して殺すこと。
俺の名はアートロックス。ADC、お前を殺す。
なんにせよADC、めっちゃミッド育ってるけどADC。誰もタンク溶かせないけどADC。
相手が萎え落ちするまでADCをファックし続けよう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!