Vs

相手は基本的に殴り合いをしてくれません。
1stタワー~2ndタワー間でFarmをする

をよく見ると思いますが、それを行ってきた場合

を殺す~Farmを止めるために相手をしてしまうとこちらのタワーのHPが削られると同時にCS、共に経験値を失うことになるので基本的には相手をしないほうが良いです。
序盤はミニオンの攻撃をタワーに受けさせてラストヒットを取ることを意識し、

と

を買える程までお金を貯めたらリコールを行い上記のアイテムを購入し、

でレーンに復帰します。
レーン復帰後は


の回復、

の回復のおかげで自身でミニオンの攻撃を受けながらもCSを取ることが可能になります。 これで

の恐怖に怯えることは無くなると言っても過言ではないでしょう。
次に

を購入することでミニオンウェーブの処理速度の向上させる事により、

の恐怖はもはやゼロです。
頃合いを見て味方Junglerに

の相手をさせ味方ミニオンがレーンに少しでも流れてきたらTOPタワーを地道に削って行きましょう。
(味方Junglerを呼ぶタイミングは相手Junglerが死んでいるもしくはリコールしているのが分かっていてDragon等のオブジェクトが取られない際に呼べると良いです。)
もしくはTOPのミニオンウェーブを処理した後にBotにTPを行い3v2~4v2~3を勝利しBotタワー、ドラゴンを取りましょう。

はTOPのミニオンウェーブが全滅しており1stタワー~2ndタワー間でFarmを続けるかTPでBotに追ってくるかリコールの判断をせざるを得なくなります。
万が一TOPの1stタワーが割られてしまっても

のおかげでミニオン処理はできるためさほど辛くはないと思います。
こちらの1stタワーが割れてしまった場合、相手の1stタワーとこちらの2ndタワーの間でミニオンを処理することになる(相手1stタワー~味方1stタワー間で無くなる(Gankされた場合タワー下という強力な地帯にとどまることが出来なくなってしまう)為、相手のJunglerはTOPにも顔を出してくるはずです。 それに対し




のスローやMS増加、HP瞬時回復防御増加を活かし相手JunglerのGankを回避しTOPの2ndタワーを割られないよう気をつけましょう。
おそらく上記の事を行っている時間は既に15分、20分~を越しているはずなので味方JunglerにはうまくTOPのカウンターGankに来てもらうかMid,BotにプレッシャーをかけてもらいDragonやMid,Botタワーを取ってもらうよう指示をしましょう。
(日本サーバーだし英語力ブロンズでも日本語が使えるんだし積極的に日本語でチャットしてコミュニケーションを取ろうね!なお味方が中華や韓国勢だった場合はGG^ー^v ブロンズ英語でがんばろう!)
ぼくは英語力ウッドティアーだからI dont need top gank. Im sorry. very bad. very very very my bad. my bad.しか喋りません アタマオカシイ・・・
シンゲド対策はまあこんな感じでなんとかなると思います。 余裕っしょ。
後は味方とグループしてタワー割ってーってしてけばOK
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Vs


先にVs

からです。
基本的に五分五分の勝負~若干有利だと思います。
こちらからダメージ交換をしにいけば勝てるんじゃないかなと

は強いですが
Active: MS(30%)が増加し、スキル使用後4.5秒以内に行った次のAAに追加物理DMとSilence(1.5s)が付与される。またこのスキル使用時に自身に掛かっているSlowを解除する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
追加物理DM: 30/55/80/105/130 + [AD × 40%]
増加MS効果時間: 1.5/2/2.5/3/3.5s
CD: 8s8秒です

のQ

Active: 次のAAに追加物理DMとSlow(75%, 0.1s)を付与し対象のADを減少させ、自身のADが増加(8s)する、このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
追加物理DM: 20/40/60/80/100 + [AD × 0/5/10/15/20%]
増加AD: 20/25/30/35/40
減少AD: 10/12.5/15/17.5/20
CD: 4s4秒です。
相手が

を使ったのを見たらこちらも合わせて

を使用してQ付きの攻撃を警戒します。
この際ミニオンのCSを取るためにQを使ってくることも考えてラストヒットを取るであろうミニオンの近くにも寄ります。
(

を使うと

の剣の持ち方が

みたいに一刀両断するぜ!みたいな感じになって剣が光ってます。)

の

はスローを解除できる効果を持っている為、こちらから

で仕掛けてもスローを解除されてしまう為、基本的に相手の

を見てからダメージ交換をすべきだと思います。
相手が

を使ってしまえばこちらのもので、万が一自分に攻撃をしてきたら発動済みの

を当ててスロー+味方ミニオンの攻撃をお見舞いしてやり、相手が

でダメージ交換をしてくるようなら


でスローを食らわせつつミニオンの攻撃を最大限にフォーカスさせ張り付いて殴るだけです。
なので五分五分~若干有利という判断をさせてもらいました。
注意スべきなのは

Passive: 敵チームの中で最近キルを取った敵Championに仇敵マークを付与する。自身が仇敵に与えるAAとジャッジメント(E)のDMに、対象の最大HPの1%のTrueDMを追加する。
Active: 対象の敵Championに対象の減っているHPに比例した魔法DMを与える。仇敵に与えるDMは魔法DMの代わりにTrueDMになる。
魔法, TrueDM: 175/350/525 + [対象の減少HP × 28.57/33.33/40%]
CD: 120/100/80s Range: 400
確定ダメージで175+減少HP%を食らってしまうのでLv6以降はHPやばそうだな・・・って思ったら無理にダメージ交換をしない事をオススメします。
HPが減っている状態で味方Jungerが来る場合はGankに合わせて

を使用してから

と戦いましょう。
HPが回復し即

で殺されるのを回避する為です。
まとめ
・

には

を以って制する。
・

には

を以って制する。
次はVs

です。

も非常に強力なTOPレーナーではありますが

には敵いません。
ぼくはレーンでは5戦5勝です。(試合に勝ったとは言っていない)
それでもまあ熱いバトルができるマッチアップだと思います。 相手してて非常に楽しい。
ダメージ交換は序盤から積極的にしていきましょう。 勝てます。
相手のスキルのCDが長いためこれでもかってぐらい積極的にいきましょう。
HPが無くなってきたら近寄れないにゃ・・・

の先っぽでファームするしかないにゃ・・・ってなります。
(ただし!ダリウスからの攻撃は5回食らわないように。)注意スべきなのは


ですね。
Active: 0.75秒後にダリウスの周囲に斧を振り回し周囲の敵ユニットに物理DMを与える。斧の刃に当たった敵Champion1体につき(最大で3体まで)、減少HPの12%(最大で36%)を回復する。斧の柄に当たった敵ユニットに対しては与えるDMが半減され、出血スタックが付与されない。
物理DM(内側柄): 20/35/50/65/80 + [AD × 50/55/60/65/70%]
物理DM(外側刃): 40/70/100/130/160 + [AD × 100/110/120/130/140%]
効果範囲: 425 柄幅: 205 刃幅: 220
Cost: 30/35/40/45/50MN
CD: 9/8/7/6/5sトランドルの

のCD4秒には到底届かずですね
ダリウスの

つええええええええって言う人がよく居ますがそれは刃の部分に当たってしまうからです。
回復するHPは減少HPによって比例するのでダリウスのHPが低ければ低いほど当たった時のアドバンテージがダリウスに入るスキルになっているので、ダリウスのHPが多い状態の時に当たる分にはちょっと痛いな~wぐらいの気持ちで食らうことができます。
アイテムは初手で

を積んでもいいです。 ダメージ交換余裕で勝てますほんとに。
次に

Active: 次に行うAARangeが25増加し(合計200)、ADの40%の追加物理DMとSlow(90%, 1s)が付与される。このスキルでLHを取ると、このスキルのCDが半分解消され消費MNの半分を回復する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
Cost: 30MN CD: 9/8/7/6/5s
つよい(確信)
AAタイマーがリセットできるのでAAWAAをされてしまうだけで3つの出血のスタックを食らってしまうと同時にスロー分で

もくらって4つの出血のスタックをもらってしまうハメになりかねません。 気をつけてください後藤さん
ですが基本的に5つ出血のスタックを貰わなければダメージ交換は勝てると思ってます。

を使って強気にダメージ交換をしてくるようならこちらも強気に出ましょう。
ダメージ交換が行われる場合

をフル活用して戦います。
この際、
を使うタイミングだけ気をつけてください。
相手がHPの多い状態(ダメージ交換開始直後)に
を使ってくるようであれば逃げずに相手に張り付きながら攻撃し、HPの少ない状態でHPを回復する為に使ってくるようであれば攻撃を止め、刃の部分に当たらないよう逃げる、もしくはダリウスに張り付き、柄の部分で攻撃を受ける事をオススメします。
アウトプレイにはなりますが
のモーションが見えたら
を上手く当て、トランドルの方向にノックバックさせる事により柄の部分のみ当たるようにし、ダメージ自体の減少+ダリウスのHPが回復しないというダリウスからしたら絶望の状況を作り出せる事をわすれないで下さい。
最後にUlt

Active: 対象の敵ChampionにTrueDMを与える。対象の出血スタック1個につき、このスキルのDMが20%増加する(最大でDM2倍)。このスキルで敵Championのキルを取った場合、敵Champion以外の周囲のユニットにFleeを付与し、以後20秒以内にこのスキルをノーコストで再度使用可能になる(キルを取る度にこの時間はリセットされる)。スキルRankが最大の時にこのスキルで敵Championのキルを取った場合、このスキルのCDが完全に解消される(20秒以内の枷は無くなる)。
最小TrueDM: 100/200/300 + [増加AD × 75%]
最大TrueDM: 200/400/600 + [増加AD × 150%]
Cost: 100MN CD: 120/100/80s Range: 460
これまた確定ダメージです。 将軍の間では確定ダメージが流行ってるんですかね・・・
基本的に最大でもらう確定ダメージだけ頭に入れておいてLv6以降は戦いましょう。 それだけです。
危なそうだったらこっちも

でHP増やして耐えましょう。 相手は頭皮をかきむしるハメになります。
まとめ
・序盤からダメージ交換はしていく。

は

のHPが少ない時ほど刃に当たらないようにする。

※5回(出血スタック5つ)攻撃を貰わないように。
・

というカウンターアイテムの存在を忘れてはいけない(戒め)
・

を上手く使う。 ダリウスには逃げ性能がありません。 エンゲージにもディスエンゲージにも使えますね。
・

の確定ダメージを頭に入れておく。

のHP増加でカウンターできる。
(ダリウスはまだ確定ダメージ+増加ADいくらか%だからなぁなぁで危ないHPだなって分かるけどガレンは確定ダメージ+減少HP%とかいう計算がこれもうわかんねえな・・・ってなるから嫌いです。 うろ覚え程度で良いので出血スタック5つでどのぐらい食らうってことだけは何のチャンプ使っててもダリウス相手にするなら頭に入れといたほうが良いです。)
今回はコメントであった上記2チャンプを追記させて頂きましたがいかがだったでしょうか。
ちげーよはげ!とかいやーこの対面はこうでしょwって思う所があればコメントいただけると幸いです。 お互いに成長したい・・・したくない・・・?
PS:


のUltで確定で殺されるよ!って時にインジゲーター表示しちくり^~頼むよ^~(ゆとり)
それか自分が上2体のチャンプ使ってる時に確定で殺せるよ!!!!1って時ぐらいインジゲーター表示してもいいんじゃない・・・?

は表示されるんだからさ、あくしろよ、おう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Vs レンジチャンピオン










TOPに来るレンジチャンピオンはこの辺でしょうか~~~~~~^って感じで書いてたんだよ全チャンピオン分
そしたらさ、全部書いて最後の最後Gnarのところ書いてる時にBackSpace押したらページバックして記事全部消えました。
もうほんと無理・・・
時間あるときに追記していきます許して・・・
危険度だけ書いときます・・・
★表記 最大10

めちゃめちゃきついほんともうむりやめて ★★★★★★★★★☆

らいずに比べれば20倍楽チン ★★★★★★★☆☆☆

ダメージ交換で有利とりにくいからファームだけしようね ★★★★★★★☆☆☆

スタンと

に気をつけてファームしようね ★★★★★★☆☆☆☆

殺しきれないからファームだけしようね めんどくさい ★★★★★★☆☆☆☆

ブラインドとキックされるのがめんどくさい ニンジャタビ積んで勝とう ★★★★★★☆☆☆☆

が切れる頃にダメージ交換挑もう ★★★★☆☆☆☆☆☆

あんまりきつくない 通常攻撃とスキルで3発貰わないようにしながら立ち回ろう ★★★☆☆☆☆☆☆☆

柔らかいのでオールインに耐えて相手のマナがなくなってきたらダメージ交換を繰り返そう ★★☆☆☆☆☆☆☆☆

相手した時ないから未知数です。 アンランクドのやつがチャレンジャーレベルかもしれない現象と同じ。 ★★★★★★★★★★
適当な感じになったけどVsでどう戦えばいいか書いてた記事上記チャンプ分消えたのホントつらい
時間あるときに詳しく追記していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回チャンプは追記中です。
何か希望があればコメントください。 書きます。
残念ながら童貞ではありませんね・・・・すまんな・・・
よろしくお願いします。
経験人数は3・・・1人ぐらいですね・・・これもうわかんねえな・・・
レンジチャンピオンは柔らかかったりブリンク手段が無いチャンプが多いのでLv2、Lv3を先行することを意識して戦いましょう。
Lv先行した瞬間にスキルを使用してダメージ交換を行ってLv1で削られたHPの不利を取り戻します。
相手の主要スキルが怖くてダメージ交換出来ないとなった場合はトランドルのQだけ使用し、相手に近づいて相手がスキルを使用して相手のスキルがCDの時を狙ってダメージ交換を挑みます。
(トランドルのQはCDが4秒の為、大体のスキルよりはCDが短いので相手のスキルがCDの最中に攻める事が出来る為。)
勝てないな。と思ったら防具を積んでファームに専念しましょう。
殺されて相手が育ってタワーも割れて・・・なんて事がTOPで起きてしまったら大惨事です。
相手を倒す事も大事ですが倒せないとなったら死なないでファームをして集団戦に備えましょう。
本当はレンジチャンピオン毎に記事で書いてたんですが消えちゃったのでコメントで簡単にお返事だけしておきます。 すみません。
4の人みたいに純粋な心を持ったコメントしてくれる人少なくて草生えますよ~
トランドルで興奮するとEの能力が20%あがるのでもっと興奮してください
このチャンプ使うモチベの上げ方教えてください!
お褒めの言葉ありがとナス!しゃぶらせてもらいますね
応援ありがとうございます!ちまちま更新しますよするする
つまらないって思ったらトランドルなんかより自分が楽しいと思うチャンプ使ったほうがうまくなると思うからそっち練習して、どうぞ・・・
ゲームに対するモチベなんて人それぞれじゃないんですかね(投げやり
ぼくがEで勃起氷で相手妨害するのが楽しくてやってます(小声)
追記しました! 参考になれば幸いです!
追記したやで~ 参考程度に見て、どうぞ(迫真)
この辺にぃ、サイオン・・・来てるらしいっすよ
まず執筆者がホモだからだと思うんですよ(名推理)
サイオンは相手にしててだるすぎるんだよなあ・・・死なず殺されずで・・・じゃけんLS鎌1本積んでファームにせんねんしましょうね^~
>> 22
>> 20
あっおい待てぃ(江戸っ子)
1のせいでもないし僕がホモってわけでもないんだよなぁ・・・
ちょっと淫夢からホモになったユーザー多すぎんよ^~
ガレン相手だと何も出来ずキル取られていたのでやっと勝てることができました!
ルル相手にはダメージ交換申し込んでもまともにさせてくれないのでLS確保してCSに専念しましょう!
TPの使い方に関しては相手のCCをくらわない位置にいってからTPすること!
おめでとナス!!