rivenをある程度使っている方々に向けて、自分なりにビルドの説明やマッチアップなどの解説を書いてみました。よかったら見ていってください!
※モチベが低迷してるため更新は気が向いたらになります...コメントくれたら返信はします
内容気が向いたら更新します。
			※モチベが低迷してるため更新は気が向いたらになります...コメントくれたら返信はします
内容気が向いたら更新します。
                栄華
            
                        征服者
                                    
                        凱旋
                                    
                        レジェンド: 強靭
                                    
                        背水の陣
                                    
                天啓
            
                        魔法の靴
                                    
                        宇宙の英知
                                    
			
			
                    
                    
                    
                    
                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
の長所- 1. スキルセットがすべてマナなし、CDRを積むことで異様なまでに回るスキル
その上高性能移動ブリンクや増加AD分がそのまま乗る部厚いシールドなど、相手に回すと厄介なスキルばかり
- 2. ファイター枠のはずなのにADCが涙する()ほどの高火力・ハードCC
- 3. 圧倒的ROAM力
の短所- 1. 難しい
- 2. 最序盤はしっかりAAを入れないとダメージが乏しい
- 3. ヘルスリジェネが低めなためスキルを受けすぎるとレーン戦がキツい
- 4. ファイターのくせにアサシン寄りの柔らかさ
  フラッシュ
  イグナイト
 テレポート
                    
                    
                    
                    
                    
で削りつつlevel 2でファーストブラッド、もしくは相手のサモナースペルを落とさせるという戦い方をする場合はこれ。
はEスタートがおすすめ。Fiora  
の場合は大体2LvでWを取ってくるので、Q>E>Wでもok。
 Passive
がいるが、実態はこれである。
 Q




 というコンボを序盤に叩き込むだけで大体7割吹っ飛ぶ。
 W
 E
 R
の射程が増加する。


(3段目)というコンボをするといい。



なのになぜか勝てない、スキルマッチアップだけどどう戦えばいいかわからない
という人向けに少しだけ解説をします。


タンクや固めのファイター相手はこのような順番で積むとよいです。あとは上の通りのビルドで状況に合わせて積んでください。
ダリウス
を持っていなければ大体勝てます。



というコンボを決めて引きます。(打ち上げた後のAAは入れない。こうすることで安全に引けます。)
を取って殺しにいきます。うまくいけば殺せますし、
が落ちます。
が落ちたらjgをよんでしばきあげましょう。dariusはgank耐性がほぼないのでほとんど刺さります。
も負けてはいません。状況に応じて強く出ましょう。
を撃ってきたら絶対逃げれるなら逃げていいですが、少し怪しいな、と思ったら前に出て
の内側に入ってください。回復もせずダメージもしょっぱいのでそのままフルコンを叩き込めばダリウスは泣きながら引くことになります。怖いのはわかりますが、強気に出てみましょう。
を積む人がいますが、自分は好きじゃないです。 内側に入れば回復しないので、自信をもっていきましょう。
をひっかけられなければ負けはしません。
 レネクトン
を持ってくる奴がいますが、そいつ相手でも割と勝てます。level1とかの最序盤だけですが。
を持ってくるやつに対しては、
をもって必死に耐え、
にラッシュしてgankを呼んで倒すのが理想です。renektonは腐ります。
をE
でできるだけ食らわないように使わせ、waveをpushさせます。
はシールドを貫通してくるので注意してください。
AA
)は非常にめんどくさいですし強いですが、それがないと何もできません。一つでも多くスキルを使わせると戦いやすくなります。その辺は状況に応じて考えてプレイするといいと思います。
 ヤスオ
を積んだあたりから適当にやってても勝てます。こいつ
を積めばヤスオは死にます。
 フィオラ
の三段目とW
をパリィされると非常にしんどいので、じらすことが大事です。たまにじらさずにすぐに出すと引っかかってくれたりするので、バリエーションを増やして戦いましょう。
を撃ってきたらW>AA>Qでお返ししましょう。Qのスライド中にWを仕込んでくることもありますがそれは見てから反応できます。
が上がったら強気にいってOK。ultとWをパリィされないように気をつけながらうまいこと焦らして叩き込みます。
を積むことをお勧めします。
イレリア
に合わせてオールイン、GG。 何をしても勝てます。 
だけは気を付けてね。
を使われている間はちょっと厄介ですが、qを温存しつつAAでダメージを与え続け、
が切れたらフルボッコにしてください。ULT
なんざ使われても壁にあたんなきゃ怖くありません。殴り合ってください勝てます。
イラオイ
とgankだけ気を付けて倒してください。甘ちゃんなら2回は殺せます。
を覚えた瞬間、ほぼほぼタイマンでは勝てなくなります。
をきれいにもらってしまうとフルヘルスでも一瞬で消されます。
を買うことをお勧めします。


とヒットアンドアウェイをしていたのを、Qを2回挟むコンボにすると、浅いイラオイならたいてい焦ってultを使ってくれます。こんな感じです絶対ではないので、いろんな工夫を凝らしてultを使わせます。
ナサス
を持っているなら確実に殺せます。
でもほぼほぼ落とせるので、強気に言って大丈夫です。序盤のナサスに殺されるのは無茶なタワーダイブをしたときかgankを食らった時くらいしかありません。強気にいきましょう。
の超バフにより、殴り合いが最強になってしまいました。こうなったらもうあきらめてultが終わるのを待ってgankを呼ぶかroamするしかないです。
と、レーン戦重視をするなら
をお勧めします。
ガレン
のpassiveがついてしまうかもしれません。
を持ってこようが勝てるようになります。
よりっく
の3段目をとっておくこと、
に当たらないこと、当たってしまったら絶対に戦わないこと。
が出てる時は相手のヘルスが半分でこっちのultがあり、ヘルスが有利取れてる時だけ戦ってください。じゃないと倒した後に絶対倒されます。
がとっても強くなったせいで、レベル1から殴りかかってマウントをとりづらくなってしまいました。
をよけ、先に自分の
を使うのではなくchogathの
を使わせてからフルコンを入れましょう。(Qを先に使ってしまうと、Wを食らったときにQの2段目や3段目がサイレンスのせいで消えてしまいます。そうなったら絶対勝てません)
のおかげでインチキサステインもあるので、正直つらいと思います。banをお勧めしたいですが、今のメタだとアーゴットやらおーんやらでbanしづらいので来ないことを祈るしかありません。。。(RIP)
か
をお勧めします。とにかくlevel6からもぐもぐされないようにだけ気を付けましょう。
 毒饅頭 
と握撃
がとんでもねえくらい強いので、ちょっときついんじゃないかなって思ってます。
→Q
→AA
→W
で逃げれない って流れで殺されます。 どんなチャンプでもそうですが壁際に近寄らないように戦いましょう。
なんかできようもんならどうあがいても処されます。
をはかせたいので、
で止めて少し歩きます。その辺のpoppyなら焦ってW
を使うかE
で逃げようとします。
は案外CDが長いため、もう一度ダメージトレードを図るとき一方的に殴れます。ただQ
は上がるのが早いのでそれだけ注意。
をとっておきます。Wを使わずに殴り続けてpoppyがult
を構えたときにWを使います。
で防いできて打ち上げを消されるので、むやみにQを使うのはやめましょう。
オーン
をもちます
を買ってマナ回復してくるしアーマーが
が増えてカチコチになってるしでほんとタチ悪いです gankにそこそこ弱いので呼べればベスト
アーゴット
サイオン
Qを振りかぶるまで
Wをとっておいてあとはひたすら殴ります それだけです sionがQを振りかぶったら
 スタンで止めて終わり EZ DAMAGE TRADE

を目指します
にいってください これに命を救われることが多いです
のせいでめっちゃステータス上がります 各ステータス(AP, AR, MR, MS, HP Regen/5s, MN Regen/5s)が増加(25s)
で追いかけれない追いついてもE
で逃げられて
で死ぬことが多いです

みたいなビルドをすればsingedだけなら殺せますし死ににくくはなりますが小規模の寄りで異常なまでに弱いので、あまり戦わないほうが得策です
を買うことをお勧めします ダークシール3つにコラプト


もちながらult
なんかされたらたまったもんじゃありません、追いかけても回復し続けてしまいますしなんなら自分が死にます。差をつけれなかったのなら


というビルドで黒斧完成を目指しましょう
は絶対買ってください。
をできるだけ落としてから戦うことをお勧めします。これがあるだけでかなりきついです 
を使ってきたら引くのではなく前に出ます。引くことでダメージが増加してしまう場合もありますし、最悪そこからE
をあてられオールインされる可能性もあり非常に危険です。それならばAAができないうちに攻撃を当ててダメージを稼ぐことですこしでも有利に立つことができます。(Wは内側に入るとダメージが減ります dariusと同じですね)
にひよるのは気を付けましょう。
と
です。 お互いultがある場合、riven側のult2発目(ウィンドスラッシュ)を
の対象指定不可でよけられることがあります。それをされてしまった場合お互いがヘルス多い状態ならほとんど負けます。できる限りW>ULTというコンボで確定であてれるように意識しましょう。
に当たったらほぼ負けます。命に代えてもよけてください。シールドもったカミールのEに当たったら9割負けます。
サステインお化け
のノックアップで引き離され、
でスキルをよけられ、
で逃げられ
でポークされ
で回復され、非常にめんどくさい相手です。
ができたら適当に殴り合ってokです。ブランブル
積まれてても何とかなります。
 ブス

というビルドを目指してきます。それが完成する前にとっとと殺すことが大切です。
を撃ってきたところにEQ
で入り込みます。それを繰り返すだけです。
樽とパッシブ
だけは気を付けてください。マジで痛いです。
クイン 根暗 
と息継ぎもって6まで耐えてオールイン。
使われるとちょっとめんどくさいのでできるだけ誘発してください。案外使わせなくてもごり押せます。
作ってオールインします。あんまりにキツかったりロームして稼いでたら
ラッシュでおk。 大概igniteもってるので序盤に仕掛けるのだけは絶対にダメです。
 ホモ
がないため引っぺがせない)
をおすすめします。
 害獣その2
使わせれば勝てるので、とりあえずヒットアンドアウェイで誘発させたい。あんまり同じのを繰り返してると我慢し始めるので、たまにオールインしてみたり数増やしたりで脅しをかけると楽。
 Aたろう
だけは忘れずにね。
 アホ
を使い、
をよければ勝てます。 正直それだけ。 降りてる時は
で乗れてしまうので、その前に倒そう。
の判定がガバッガバなので、それだけにイライラします。 気を付けてね。
シェン
コンボに当たらなければ死にません。それをよけたら後は殴るだけです。
がめんどくさいですが、CDが長いので2回目が肝です。 ultを覚えてからはガンPUSHしましょう。 相手が飛んだならもうどんまい、topタワーを折って試合を有利に運びます。
使わせた後に戦うくらい
 アカリ
 パン屋さん
を一生
で受け続けまくる。ほんとうにそれだけ。
は前方にしか判定がないので、Qをうまいことつかって後ろに回り込むかWで止めると幾分か楽になります。
がない時に戦うくらいですかね。
当たってもノーチラスが自身に寄ってきたタイミングでWをスパムするとスタンがかかり、Eで逃げれるのでのちの
を食らわなくなります。覚えておくとだいぶよし。
を積み、よっぽど勝てないようなら
までいってok。ですが基本征服者持っていくと思うので、ウォーハンマー持ってごり押してしまえば意外と勝てたりします。
を食らいすぎると本当にきついので、神経使って戦いましょう。








てめえ!
とってたらめちゃくちゃ殺しづらい。そこをどう殺すかが問題。
によるAS低下で異常なまでに倒せず、レベル6からなぜかほぼフルヘルスでダイブしてきます。なんなんあいつ。
上がる前にちょこちょこ殴っておいてレベル2でオールインします。 タワー下まで押してなかったらフラッシュで追いかけて殺します。
いきましょう。 無理だったらあきらめて黒斧目指してください。
あとtankでもOK、

でもOK なんでもござれなんです。きびしい。だからビルドができる前にビルドを作るしかありません。頑張って殺しましょう。それが明確な対策になります。レベル2で殺せ。
があります。
ひとつであなたの努力は無に帰ります。
おまえはいらねえ。
スタートですがサステイン負けする相手はドランブレード
、序盤耐えたかったりpokeキツいチャンプ(
とか
とかいろいろ)は
にしていいと思います。
、自信があるなら
がいいと思います。
 AA 
 AA 
 AA
 
 AA 
 
 まで入ればAAは確定なので、ダメージを入れてEで逃げる。renekのインチキコンボとほとんど同じですね。遠いならEから入ってもokですが、逃げスキルがなくなるのであんまりおすすめはできません。 
 AA 
 AA  
 AA 
 AA 
 AA 
 
AA
AA
AA
をしても判定が出ていてflash先で死ぬなんてことが結構起こります。
 
 
 
 
  
 AA 
~
 
 
 
 
 
 
 



AA
 





















だとバーストとんでもないのでadcやらmageくらいなら溶けます。
や
だとちょっとだけダメージ減りますが、十分殺せる火力です
の後に少し時間を空けて
を同時押しすることで、WとQが同時に発動します。とんでもないバーストが出るのでとても有効です。例↓
の後に少し時間をかけないといけないので注意してください。
のあとにAA>
とやるとやりやすいかもしれません。ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
テストでブレビューする分には問題なく表示できました
>> 4 言われた通りでした...urlではなくIDのみにしたらできました!ありがとうございます!
ガレン、イラオイ、ヨリック、ナサスあたりのブロンズさいつよトップチャンプ達の対策知りたいです
特に自分のレートだとノーマルでも会いやすいガレンが憎いです:-(
コメントありがとうございます!
yorickはどうしてもわからないですが、他は自分なりの対策でよければ書かせていただきました!よろしければご覧ください。
よろしければマッチアップ毎の初手候補の考えとか知りたいです。
ドラ剣とロンソ(赤ポor詰め替え)だけでも難しかったのに、
弱点補えるドラシの強化もあって悩みまくってます。
基本はロンソでいいと思います!また書き足していきますね~!
boxないところで殴り合えばokですよ!レベル6から負けないです
心配ならhexdrinkerいって、wardしっかりさしてgank対策だけしてください
あいつ押されたらなんもできないのでガンプッシュしてレベル先行してロームするのが一番かしこいです
シャコ使い特有のbaitムーブがあるんですけど、大体pink wardのパクリなのでもろばれです 無視して大丈夫です
チョガスの対策を知りたいです
コメントありがとうございます!追加しました!
ポッピーやヨリックの対策もお願い出来ませんか?
コメントありがとうございます!
どっちも最近対面しないので浅知恵なんですけど書きました!よろしければご覧ください!
ありがとうございます。
対面アーゴット、オーンの対策を知りたいです
>> 17 ありがとうございます!
浅知恵ですが書きました!
rivenでアフターショックはないですか?
対面についてのところで書いてると思いますが、ファイター相手はウォーハンマー初手でそこから黒斧に行くといいです。がちがちのタンク相手は(malp maokai ornnなど)黒斧ラッシュでいいと思います!
魔導書が使い物にならなくなったり、jayceやfiora対面に自信がない人がアフターショックを積むのはアリだと思います!
rivenっていうのがどういうチャンプなのかを理解するところから始めるといいと思います。このガイドに書いてあることはあくまでもrivenをある程度使っている人向けになっているので、何も知らない状態から見ても何もわからないと思います。
もしまた気が向いたらrivenを1から始めたい!という人向けにビルドガイドを新しく作ろうと思いますので、もしよろしければ待っていてください!
回答ありがとうございます!!楽しみに待たせて頂きます!!
(topの均衡)コワレチャ^~ウ
ありません ダスクがナーフされようが他も強いので関係ないです!
基本そうですね、相手が全体的に柔らかい場合は魔導書or電撃を持って脅威でも大丈夫ですが、ファイター相手orタンク相手は征服者で大丈夫だと思います。
どの色がいいと思いますか?
正直バカしんどいのでマストバンレベルなんですけど、ほかにしんどいのも多いですから悩みますよね。。 書き足しますので少々お待ちください!
お手数でなかったら更新履歴みたいなのが欲しいです…。
何処が追記されたのか一目でわかると嬉しいです!
ご一考くださいませ。
次回からそうさせていただきます!ありがとうございます!
黒斧って必須ですか?
更新履歴ありがとうございます!
カミール対策知りたいです。
よろしくお願いします!
あいつ相手は勝つ必要ないです!勝とうとしてもgank呼ばれて死んじゃうので;-;
対策書かせていただきました!
>> 37
書かせていただきました!正直対面してる時何も考えてないのでわかんないですけどよかったらどうぞ!
参考にさせていただきますm(_ _)m
ありがとうございます!!
もともと選択肢には入ってますよ!ただあれをつむならGAやほかの攻撃系アイテムに行った方が強いので積まないことが多いです。フルビルド⁺hexdrinkerがいらないバーストが多い相手なら全然アリだと思います!
マッチアップについてなのですが、shen、kledに対面した時の戦い方を知りたいです!
また、rivenはroam力の強いチャンプだと思うのですが、自分はレーンで有利をとっていてもそれ以上に他のレーンが不利を背負っている場合はどう動くのが正解でしょうか?
場合によりますが、他レーンが自分の有利以上に不利を持っている場合はtopで作った有利をjgやmidに影響させるしかないです。botよりjgやmidのほうが近いですし、jg/midが育てば自然とbotに行く流れも作りやすいです。midが負けてたら大概試合がGGになってるんでそれはもうどんまいで。
マッチアップ更新しときました!
ありがとうございます!!
飛び付きにW合わせてもダメージ負けて逃げるしか無いのは辛い……
フィーリングで対面してるので全く正確じゃないですが一応俺なりに簡単に書きました。。 対面のJAX次第で結構変わるので参考にならないかもです...
構成!構成!
彼が何で使ってるかはわかりませんがエアリーを持ちたいときも征服者を持ちたいときもあると思うんで、当人の匙加減だと思います。 俺は征服者のほうが安定するし好きですね。
高評価つけときます
どのハイドラの話をしてるのか知りませんがshyコンのやつならミスってるのであんまり気にしないでください ご指摘どうもです^-^
52です。
WからティアマトするとW終了まで待たないと発動しませんが、
ティアマトからならほぼ同時にWができるということを言いたかったのです
6番のコンボはティアマト省いてますけどコンボ上ではW→ティアマトになってるじゃないですか?
でももしティアマトするとしてもWからよりはティアマトWしたほうがスキが少ないかなあと
微々たる差ですがtiamat先に発動してる間にflashで逃げられることがたまにあります。ccかけるためにしてるinitiateコンボなので後にtiamatおいてます。 今どきtiamat最優先で積むこと少ないのでそこまで重要視することでもないと思いますけど、自分はそういう意味で後にtiamatをおきました
>> 55
書き忘れてたのでついでに言うならQW>hydraって確定なんですよ。スキそんなないしHydra>Wじゃないといけない理由ってそんなないので参考までにどうぞ
もし使えるのであればどのようにしたらいいか、書いてください。
あんまりpickすることはないですが柔らかいんで大体とかせます。 オールインしてればOK
なりますよ~!
質問なのですが最近海外の動画で解放の魔導書イグナイトで6分にサモスペ変えてTPで帰るみたいなスタイルをちらほら見かけます。今の解放の魔導書だとどう思いますか?
重ねて質問恐縮なのですが私はサブパスをボーンアーマー息継ぎにしてます。リヴェン始めたばっかでレーン下手なので。それでもやっぱりニンバス至高が圧倒的に強いですか?ちなみにボーンアーマー息継ぎの時は妖夢の後CDのためにデスダンスを買ってます。
不滅入れるかは対面なので何とも言えないですね~~。。 強い相手もいるし弱い相手もいます!
魔導書流行ってますよね...自分は嫌いなので使ってないですがメタに合わせるならいいと思いますよ!tpアが弱すぎる今魔導書持つのも全然選択肢だと思うので。
ただ今回のパッチで電撃が変わったんで、自分は魔導書持つなら電撃もちますかね!
ありがとうございます
内容なんですが
パンテオンが辛いのですが、対策はありますか?
最近そんな対面しないんですけど書きました~
半年ほど前からriven専で参考にさせて頂いてます。
trynがどうしても無理(序盤殺してもlv5くらいからはQのサステインでトレード成り立たない、6以降はult吐きあっても向こうの方が早く上がる、後半のスケールがえぐくてriven単体では止められない為スプリット対策が難しい)なので、そちらも書いていただきたいです。
それとEの避け方のコツとかありますか?ダメージ交換勝ってもEでひっぱられて全部おじゃんになってしまいます。勝てる気がしません
Eで入っちゃうと逃げるときの距離が足りずにEで引っ掛けられちゃうんですよね。正直バフ着てめちゃくちゃひやひやする対面になってしまったんですっごい神経疲れます...
今度動画とってみます!
ありがとうございます!もしこのガイドに動画をのっけて下さるのであれば、かならずチェックしたいと思います!
それはもう慣れですねぇw
>> 73
(小並)
>> 74
かきますねー!
ジャングルの影響か知らんがTFとか黒斧積んでくるの増えてきて対処に困る…
書いてる通りですね~ 武器積んでこようが防具だろうが少し育ってる or 同じペースならデスダンス黒斧の段階で勝てるので、勝てないならそれまでふぁーむでもおkですよ。
自分でやるとWかR(2)が遅れて出てしまうのですが…。そもそもdoublecastがQW or QRなど同時に2つスキル出せるものという認識なのですがそこが違うのでしょうか。
これ、ものすごい細かい説明をすると
E>R(アニメーションキャンセル、ダブルキャストではない)をしたあとに、AA>R>Q(ダブルキャスト) という風にしています
のでアニメーションキャンセルの後にダブルキャストをしていることになるので WQRは同時に出てるわけではないですよ!
10分まで靴が来ないと、色々困ると思うんですが、
>> 80
対面誰しもに天啓積むわけじゃないです。機動力がもとからあるので10分ほどならなんとかなりますが事故ったら終わりですね
>> 81
なるほど
また利点は何でしょうか
自分自身が利点を感じたことがないので何とも言えないんですけど、多分シールドバッシュにすべてをかけてるんだと思います
e>wあげはS3くらいからずっと対面によってやってるっぽいんですけど、大体poke対面にやってるイメージですね
outplayするためにやってるとこあると思うのであんまりする必要はないかな~と個人的に思います、boxbox以外のrivenメインがやってるところほとんどみないので;-;
このガイド参考にさせてもらって、リヴェン練習してます!
この間、相手にハイマーが来て、ぼこぼこにやられてしまったのですが、
マッチアップ有利みたいなので、ぜひ解説お願いしたいです!