忘備録も兼ねてレーンで勝つ方法を適当に書いておきます。
正直adcはお互いにhigh rangeであるため、お互いのマッチアップよりもプレイヤースキルに依存するところが大きいです。(

は例外)
なので参考程度と思っておいて下さい。
<レーニングにおけるコツ>
これは

を使う際、どのADC相手にも言えることなので最初に書いておきます。

はRangeが550と平均のRangeであることを奇跡的に許されているのでこの射程と

を使って疑似的にRange575くらいの立ち回りをすることができることがあります。初手に靴を買うのも相手が勝ってきた際にこの有利を失わないため、また相手が買ってこなかった場合にこの疑似射程をもっと伸ばすためです。
通常のRange550のADCよりも一歩遠くの位置から歩いてAAを入れることができるため、同じ550ADCに対しても一方的なAAトレードを行うことができます。これができるとできないとでは相当レーニングが変わってくるので練習しましょう。
コツとしてはRange800 くらいから相手に一度近づいて、相手が

のAAに合わせてAAを撃つために射程外で

をクリックをしたことによる前ムーブに合わせて少し下がります。
すると、相手はなーんだ攻撃してこないじゃんか、と思って後ろをクリックして下がります。その時、相手は自分のAAが当たらない=

のAAが当たらないと思い込んでます。しかし、相手と

の間には

の30と靴による20 or 45のMS差があります。(最大で75 のMS差です。これはAAしてもMSが落ちない

を履いているようなもの)
結果、相手は自分が想定していた位置よりも1歩ほど遠いところから

のAAを受けたように感じます。すると焦ってAAを返そうとまた

をクリックするので、1発AAを入れたら相手が戻るまで1歩の差を維持しながら下がりましょう。そして相手が戻った時にまたAAを入れます。この際にAA→

を使うと相手から一発もダメージをくらうことなく

を発動することができ、もし仮にそこから相手が殴り合いを始めてきたとしても余裕で勝てます。すると相手は引くしか選択肢がなくなるので、レーンの主導権を得ることができます。
※ちなみに相手がDia上位~Challengerには通用しにくいので大人しくSivを待った方がいいと思います。Sivを買うまでに他レーンが崩壊したらGGです。

難易度:★★★★★
<レーニング>

とのレンジ差50と通常攻撃や

のスロウが強力です。序盤はCSをとるタイミングでAAを入れられると相当きついです。

は殴り合う時間が長ければ長いほど、

の回転率が上がりダメージが出ますが、序盤だとASもそこまで速くなく、

も

があるためvayneに勝ち目はありません。唯一ダメージトレードを成り立たせるためには、

の

のスタックが溜まっていないときに、AA→

→AAを先に行い、ミニオンを壁にして

を避けつつ、

を撃たれる前に下がることが必要です。
これを2,3回行うことができれば、相手は

に対してダメージトレードで負けてしまったことによる焦りと、

の動きの上手さに怯えてあんまり前に出てこなくなります。多少リスクを背負ってでも恐怖を埋め込むことが大事です。
それでもハラスをしてくるのであれば相当

に嫌な思い出があるのかもしれません。相手の攻撃を誘ってこちら側におびき寄せてSupportと二人で殴りましょう。
ただし、フリーズされると絶対勝てなくなります。レーンコントロールには他のADC以上に気を使ってください。
しかし、これに関しても上手い

であれば、一歩下がるだけで対処されてしまうので、

にAAを入れられないが、1,2歩でAA→

→AAができる位置取りを常に心掛けてレーニングを行う必要があります。
<レベル6以降>

のレーンにおけるパワースパイクともいえるレベル6。ここまでに1~2killできてないのであればもう勝ち目は薄いでしょう。サポートと連携したハラスをしなければ、いつ

からのワンコンで死ぬかわかりません。
飽きました

難易度:★★☆☆☆

難易度:★★★★☆

難易度:★☆☆☆☆~★★★★☆

難易度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

難易度:★★☆☆☆

難易度:★★☆☆☆

難易度:★★☆☆☆

難易度:★★★★☆

難易度:★★★★☆

難易度:★★★★★★★★★★

難易度:★★★☆☆~★★★★☆

難易度:★★★★☆

難易度:★★★☆☆~★★★★☆
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!