について追加
の入門としては申し分ない出来になったと自負している。- 1.Melee AD Carryでありながら、一般的にMelee AD CarryはAA主体であり1vs1力が高い反面、集団戦を不得意とするChampionが多い。による強力無比なAoEダメージを持つ。
は
でMage顔負けのAoEダメージを持ち、集団戦において存在力を発揮する。- 2.時は20XX年。と
による速いPower Spike。
からCritが無くなり、世のGP使いは全滅したかに思われた……
で早期にCD40%にし、
素材の
、
、
/
でARpenをひたすら稼ぐBuildを開拓したのだ!
というCrit BuildだとCritが20%しかなく、たださえ遅いPower Spikeがさらに遅くなっている。

だけでCD40%が稼げ、一種のPower Spikeを迎える。安定したダメージ源である
のDPSが上がるからだ。
の素材(

)より
の素材(
)が比べ物にならないほど優秀であるということも一因。

に買い換えよう。- 3.このLoLというゲームにおいて、Global(射程無限)は非常に特別なものである。によるGlobalのEngage/Disengage。
の300%Trueダメージ、
のダメージ回数増加、
のMS+30%と後半になるつれ強力になっていくのもポイント。- 1.の特性上、受身になりがち。
は連鎖して時間差で爆発する仕様上、離れた敵に当てる事は困難。-2.への依存度が非常に高い。
が扱えないと単なる
を撃ってくる物騒なおじさんになるだけである。
のスタック管理はもちろん、プレッシャーのかけ方や連鎖の工夫なども考えなければならない。
を使うならばまず
の熟練度を挙げる事から始めるとよいだろう。 説明不要……と言いたいところだが、解説をしておこう。テレポート(Teleport)
は最序盤のレーン復帰、序盤~中盤のレーニングフェイズでのTP Gank/Counter Gank、
はMinion、Ward、
などがあればどこにでも向かう事が出来る。ある種Globalサモナースペルと言えるだろう。
には……そう! Globalの
がある!
の砲撃音と共に
の光が現れたら?
でMinionを一掃する事もできるため、Pushの速度が非常に速い。
は他のChampionと比べて
との相性がよいと言える。フラッシュ(Flash)
Attack Damage × 9
Armor × 9
Magic Resist ×9
Attack Damage × 3
が増加ADを参照するため、弱点の序盤をカバーする形にしている。
には40%のAR penがあり、AR penを積む必要性も薄いためである。
を採用しているが、相手によっては
も選択肢に入る。雷帝の号令((Thunderlord's Decree)
敵チャンピオン1人に通常攻撃やスキルを3回当てると雷撃を発生させ、対象の周囲の敵全てに魔法ダメージを与える。
ダメージ:Lv*10+増加AD*30%+AP*10
が付与された通常1回や
ですぐ発動するのがポイント。
のバーストダメージが上がるため、Top外の局地戦で後一押し(Kill横取り)に有効なマスタリーである。
の
と
は凄まじいバーストを誇り、Carryに当てれば3~4割を持っていく事すらある。
である。以前のCrit Buildではこちらを採用していた。不死者の握撃(Grasp of the Undying)
戦闘中4秒毎に、敵チャンピオンへの次の攻撃で、対象の体力を自身の最大体力の3%分吸収する(遠隔チャンピオンの場合は効果半減、魔法ダメージを与える)
にはOn-Hit Effectsの
がある!
との相性が非常によいのだ。ダメージ交換に優れ、Melee相手ならば一方的に吸収することもできる。
なので、レーンがつらい相手にはこちらの方がよいかもしれない。ちょろかまし(Bandit)
味方が周囲でミニオンをキルするごとに1ゴールドを獲得する。
通常攻撃が敵チャンピオンに命中する度に3ゴールド(近接なら10ゴールド)を獲得する(クールダウン5秒)。
のためにあるようなマスタリー。
でハラスすると無条件で10ゴールドだ。しかも
を連発するため、10回撃てば100ゴールドの差となる。
は序盤のレーニングフェイズにおいて非常に強力なハラス手段であるため、真っ先に上げる。
への依存度が非常に高いと説明したが、
を爆破した際のダメージを参照するので、ダメージの底上げにも繋がる
上げは必然である。背水の銃剣(Trial by Fire)
"一振りで真っ二つだ!"
次の通常攻撃に追加TrueDMと自身へのMS増加効果(30%, 2s)が付与される。このTrueDMは2.5秒かけて与えられる。自身がPowder Keg(E)を破壊した場合はCDが即座に解消され、同様のMS増加を得る。
TrueDM: 20 + (Lv × 10) + (増加AD × 100%)
CD:15s
が躍動する俺のプレイングを、皆さんに見せたいね。
を所持した場合は20+(14*10)+25+65+15(Rune)=265のTrueダメージとなる)
を爆破するとCDが解消されるため、レーン戦でのファイト時にはPassiveAA→
爆破→PassiveAAといった感じに二回発動させる事を心がけよう。偽りの発砲(Parrrley)
"逃がさん!"
対象の敵ユニットに物理DMを与える。このスキルで敵ユニットを倒すと追加Goldを得る。このスキルはOn-Hit Effectsの影響を受け、Criticalも有効。自身はこのスキルの効果で得た追加Goldと同量のSilver Serpentsを得る。Silver Serpentsは500貯めるとShopにてCannon Barrage(Ult)を強化できる。Trial by Fire(P)の効果は付与されない。
物理DM: 20/45/70/95/120 + (AD × 100%)
追加Gold: 4/5/6/7/8
消費MN: 40 CD: 5s Range: 625
を象徴するスキルその1。On-Hit Effectsでありながら例外的にCritical判定が発生する。
を
で爆破すると追加Goldが入る。
にとって生命線の一つであり、序盤の強力なハラス手段でもある。壊血病治癒(Remove Scurvy)
"残念だったな!"
Active: 自身に掛かっている全てのCCを除去し、HPを回復する。
回復HP: 50/75/100/125/150 (+0.9AP) + (自身の減少HP × 15%)
消費MN: 60/70/80/90/100 CD: 22/20/18/16/14s
を象徴するスキルその2。
?
"効かんな!"
と同等の効果に加え、HPまで回復する。火薬樽(Powder Keg)
"火薬が足らんぞ!"
0.25秒詠唱後に、指定した地点に60秒間持続する樽を設置する。この樽は3ポイントの耐久力を持ち、自身のLvが1/7/13以上のとき2/1/0.5sの時間経過または自身か敵Championの攻撃により耐久力が1ずつ減少する(時間経過では1未満にならない)。自身の攻撃により破壊された場合、樽は爆発し周囲の敵ユニットのARを40%無視しながら物理DMとSlow(2s)を与える。DMは樽破壊時に与えた物理DMと同量であり、対象が敵Championの場合は追加物理DMを付与する。また、樽が爆発した際に範囲内の樽も連鎖して爆発する(複数Hitはしない)。 Parrrley(Q)でも攻撃可能。
追加物理DM: 60/90/120/150/180
Slow: 40/50/60/70/80%
消費: 1スタック CD: 無し Range: 1000

を象徴するスキルその3。爆発とは男のロマンである。


の肝は「ARpen40%」「Slow」「追加ダメージ」「連鎖する」ことにある。そう、全部が肝だ。
の全てと言ってもいい。一斉砲撃(Cannon Barrage)
"撃てーッ!"
Passive: Powder Keg(E)の最大スタック数が増加する。
Powder Keg最大スタック数: 3/4/5
Active: MAP内の指定した範囲に合計12発の砲撃を行い、8秒間その範囲内にいる敵ユニットに継続的に魔法DMとSlow(30%, 0.5s)を与える。また、その範囲の視界を得る。
魔法DM(1Hit毎): 50/70/90 (+0.1AP) 効果範囲: 600
消費MN: 100 CD: 160/150/140s Range: 無限
を象徴するスキルその4。そう、全てのスキルが
を象徴しているのだ!これらのどれかが欠けても
ではない。
によるAoEダメージおよびSlowによる支援をTop Laneにいながらすることができる。
によって得られたボーナスGold(Silver Serpents)をShopにて消費することでこのスキルを強化することができる。
死の女神(Death's Daughter)
"主砲、準備!"
中央に、より強力な、砲撃1発分の魔法DMの300%のTrueDMとSlow(60%, 1.5s)の砲撃を行う。
TrueDM: 150/210/270 (+0.3AP)

にしている。乱れ撃ち(Fire At Will)
"弾の雨を降らせてやる。"
6発の砲撃を追加で行う。
砲撃数:12発→18発

を受けてしまったとき、どういった行動を取るだろうか?
、
、
といった打ち上げスキルおよび行動不能CCを持つChampionが複数いるのであれば、全Ult中最高のダメージを誇るOPスキルになるのだ。士気上昇(Raise Morale)
"逃げ惑え!"
範囲内の味方はMS増加(30%)を得る。この効果は範囲を出てから2秒間持続する。

・Lv7~12時点のの最速2連鎖
の場合
設置→AA→
→
の減り方に遅く感じるだろうが、AAを挟むことでLv13以降とほとんど変わらない速度で爆破させることができる。
の場合
→
→
で爆破させる。
の3連鎖
の連鎖爆破は時間差があるため、このように
と
の間に少し時間を置けば3連鎖が可能。
を一気に3個も消費してしまうため、調子に乗り過ぎないようにしよう。

が即爆発する」ことにある。
が爆発するまでにわずかなタイムラグがある。
は設置と同時に爆発する。
に
の3連鎖が入り、そしてUltでEngage。
の
は絶大なダメージを誇り、Mid/ADCに当てる事が出来たら半分以上減らすことができる。
を当てる手段として「3連鎖」は覚えておいて損はないテクニックと言えよう。の即時2連鎖

は最大射程で撃つ。
すると同時に
を設置する。




がすべきこと
を相手のCarry陣に当てる。
の
は優に1000ダメージを超える数値を叩き出す。
でEngageしてやればその集団戦はFree Winである。
の特性をよく理解し、Tipsにあるような連鎖のテクニックを身に着けていく必要がある。
のプレッシャーを活かす。
だが、当然ながら戦況を変えるほどのスキルなので警戒される。
のスタックを管理しつつ「いつでも2~3連鎖できるぞ」とプレッシャーをかけるのも重要な役割。
の
によるEngage見本。
と
を捕まえる事に成功している。
を捕まえ、そのまま
を使わせた上でKillに繋がっている。
を的確な位置に撃つ。
もまた
と同じくEngage/Disengageに使える強力なスキルである。
はGlobalのため、Top外の局地戦にも介入することができる。
をする、
がある場合はその限りではない。Carry陣に的確に当てることで大きなダメージを与えることも大切だ。
は序盤から強いChampionではない。
の真価はアイテムが揃った時の
にある。~Lv5:雌伏の時
スターティングアイテム
基本的には。
に最速で繋ぐルートを目指す。
ただしハラスがつらい場合、も十分に選択肢に入る。
スキルオーダー:>
>
or
>
or
>
は
と
や
の存在でそこまでダメージ交換に弱くはない。
を当て、
を発動させたり、
が発動できる状態で
によるハラスをしていく事を意識しつつ、きちんとCSも取っていこう。
もあらかじめ置いておく事で、相手にプレッシャーをかける事もできる。序盤の
>
>
の火力は非常に大きい。
を無闇に爆破してしまうと、PushしてしまいFarmできなくなる可能性が高いので計画的に。無理に爆破を狙わずともプレッシャーだけでも十分。
はOn-Hit Effects(通常攻撃と同じように扱われる)スキルである事は覚えているだろうか。
をするとMinionのフォーカスがこちらに向かう。
によるハラスを行う際、草むらに隠れることでMinionのフォーカスを散らすテクニックも併せて行うこと。
と
の選択については、対面とJunglerのCCの有無など状況に応じて選択しよう。- 初回のRecallが1050G~:
と
の相性はこれ以上なくよい。
理由は
言わずとも
分かるだろう?
を手に入れたならば、積極的に
によるハラスを行おう。無論一方的にだ。- 初回のRecallでが買えない:
を買えなかった場合、HPおよびADの底上げのため
の材料を買っていく。
を完成させてから
に向かうのもよいが、筆者が推奨するのはこの時点から700(1050)Gを溜めて
即買いだ。
と
の相性は非常によく、これがあるのと無いのとでは大違いである。
を完成させてから
を目指していこう。~Lv11:一端の船乗りへ
アイテム:
次に目指すのは:
が買えているはずだ。調子がよければ
、あるいは
も買えているかもしれない。
がどんどん使えるようになるので、積極的に
によるFarmをしよう。
がいなくても十分な時、あるいは間に合わない、このままFarmしつつTowerまで破壊した方がお得な時などは除く。
の力は発揮されることだろう。レーンで敗北してしまい、劣勢の場合なに、
すら買えていないだと?
とにかくFarmしろ。
は
が揃った瞬間から本領が発揮されるChampionである。
完成に向けて頑張れ。超頑張れ。くじけるな。君には
がある!Lv13~:"銃と剣、好きなほうを選べ"
アイテム:
の耐久度の減りが最速になり設置から即2連鎖もできるようになったぞ!
の
による独り舞台の開演だ。
の主な用途として
と併せたEngage etc...
を利用して、いかにObjectに繋げることができるかを考えればよい。極論
をCarryにぶち当ててやればいい。
だけではなく、
によるEngageも非常に優秀。
をぶっ放し、5vs4の集団戦を起こす事も可能だ。More Damage!:


で既にCDは上限であり、後はAD/ARpenを積むだけなため、高いAD/ARpenが非常に魅力的。
との相性がよく、あと一押しをもたらしてくれる武器だ。vs AP:あの
が一旦Passiveが発動すると戦闘状態が継続している限りAS+25%、SV+10%、LS+10%が永続という凄まじい効果を引っさげて帰ってきた!
も例外なく採用に値するアイテムである。
、
といったAP Assassinだけではなく、Topも
などのAP Championで2AP構成を相手にした場合でも非常に有効。vsご承知QSSとQSS剣。特に、CC:
→
の
は
では解除できず、Blinkなど逃げ手段も持たないため、vs
においては非常に有効。
、
などCCが多い構成を相手にすると、
だけでは到底間に合わないため採用理由となる。vs Burst全般:OP。もう一度言おう、このアイテムはOPである。
」である。
、
、
などのAD Assassinに対するCounterアイテムであり、APにも対応できるため防具としては非常に優秀なアイテム。
は防具を積まないため、事故死というリスクが常に付きまとう。
と組み合わせて事故死を防ぐことができる"という絶大なメリットがあり、非常にマッチしているアイテムと言えよう。クソッタレのTank共に:または
、
だけでなく、アイテムでひたすらARを積んでくる相手が多い場合、これもまた選択肢に入る。
に40%のAR penがあるとはいえ、やはりAR300付近にもなるとダメージがあまり通らなくなってしまう。ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
終わるんやなって....
といっても▽以外に買うものがないので結局三角買うしかないと思います。
スキルからアイテムまで全部NerfされたらBuff待ちしかないですね……
+2016点
3連鎖難しいけど楽しい
これから使い始めようと思ってます
最高