





マスタリーの電撃の説明をよく理解しよう!

とにかく3発ダメージ与えればボーナスダメージが出てダメージ交換できる
レベル1からE

で殴り掛かる ミニオンの反撃喰らわないように下がる 相手のミニオンが少ない時に突っ込めたら電撃出るまで殴っても良い
レベル1でスキルを使わないのは勿体無いです こちらはスキルが1つしかなく不安かもしれませんが相手もスキルが1つしかありません
クールダウンが上がる度にどんどん使って相手を殴ってください マナはコラプトポーション

で回復できます
レベル2でE→AA→Qで電撃発動させてすぐ下がる 相手ミニオンが少ない時がチャンス 逆に多い時はいかない 砲台がいる時は行かないこと
レベル3でE→AA→Qで電撃を発動させてWで逃げる ミニオン多くてもある程度は大丈夫
相手の体力が減ったタイミングでスキルがあったらEで突っ込んでイグナイト

かけながらQやらAAやらFlash

で倒す
勝つ
レベルがいくつになっても同じ E→AA→Qで相手の体力を減らして 相手の体力が存分に減ったらUlt

も使って相手を倒そう
見ていて感じることは「相手もスキルが3つ(4つ)しかなくクールタイムがある」ということを忘れてしまっていると思います
相手もスキルを使えばそれは何秒間か使えなくなる時間が有ります その時間で自分もスキルが有るなら強気に殴りかかってください
逆に自分がスキルを使いクールダウンに入っていて、相手がスキルを使っていないなと思う時は弱気に立ち回りましょう
相手がどんなスキルを持っているかはわからないかもしれませんがほとんどのチャンピオンはオートアタックと移動しかできないので特別なことをしてきたらそれがスキルです
あと逆にこちらが先手必勝で殴るのも大事です。クールタイムが上がっているならどんどん使おう 気づいたら相手との体力差がついているのはこちらから殴りに行かないからです マナがMAXで体力が5割みたいな状況が多いので勿体無いです
使わないとどんなダメージが出てどこまでできるのかもわからないままです

【超重要】もっとマナが0になるのを目指すくらいスキルを使ってそこから学んでみてください【ここ読むだけでもok】

電撃もクールダウンがあるので、発動させてない時間は勿体無いのでどんどん発動させましょう

アイテムの効果を理解しよう

ポーションの説明を読んで下さい

コラプトポーションは回復中相手を殴るとじわじわとくる魔法ダメージを与えられる
回復だけに使わず、殴りながらポーションを使えば回復しながら相手にダメージ、これで殴り合いに勝とう
あとポーションはマナも回復するからヘルス減っただけですぐ使わないように 使いたいならスキル売ってマナ減らしてから使う
これは序盤特に重要な要素なので覚えましょう

ダスクブレードの説明を読んで下さい

相手に見られてから5秒間経つ前に最初にチャンピオンを殴れればボーナスダメージとスロウです この効果が強いので戦い方を考えてみてください
ステルスになってから殴り掛かる、上手く回り込んでEから殴りかかったり工夫 一度見られても1秒隠れられればいいので茂みも上手く使う
おわり とりあえず積極的に行って失敗したらドンマイの精神で321 GO GO GO!(プロアクティブ)
ウーコンではなくサイオンが先生しているのがとてつもなく好きです。
使った事ないウーコンですが今度フリーが来た時にこのビルドを見て試したいと思います。