アサシンメイジが多いレーンです。
ここにいる敵は殆ど対応が同じな為、どうしても単調になってしまいます。大事なのは如何に味方を守るか、相手に仕事をさせないか、です。
mid処理はmidに任せる事が多く、味方に攻撃をさせない為に自分が壁になるのを心がけましょう。
また、レーンでばったり会っても相手が戦う気が無いと逃げられてしまいます。

こいつのウルトは装備ではどうしようもありません。分断を狙ってくるので、味方の位置と自分の位置に気をつけましょう。

こいつ単体は瞬間火力は高い方ですが、余程育ってない限り瞬殺はしてきません。

ではなく

を買うように気をつけましょう。間違って

を買うと溶かされます。
一対一のにらみ合いでは敵いません。レーンを押し込んでる時に出会ったら逃げましょう。


が離れた所を狙ってきます。突っ込む振りをして、

が入ってきたら速攻で戻りましょう。
Qでサイレスにさえすれば位置関係もあって瞬殺出来ます。

いつでもADCを狙えるアサシンです。

騎士の誓いを装備して、耐えてもらいましょう。

が動く前に

が動いて良いのは勝てる時だけです。
じっと耐えましょう。味方が捕まりそうになったら自分が囮になるぐらいで十分です。

は

が得意としているチャンプです。
守りたい味方の前に立ってウルトは絶対に通さないようにしましょう。無理やり突っ込んできたら、Qで黙らせてぼこりましょう。
味方がウルトに捕まってしまった場合は、

を倒したらバックピンを鳴らしましょう。急いで逃げないと火力を出し切った

と火力を出せなかったキャリーの一対一交換で実質負けな為、ぼろぼろにされてしまいます。

ステルスずるくないですか?
装備が揃いきる前に

のスキルをもろに食らうと

でも落ちかねません。

自体は脆く、

が追いかけると結構簡単に溶けます。
こういう相手には

が有効ですが、他のチャンプの装備に気をつけて考えましょう。

火力と機動力両方高いAPアサシン
味方ADCに特に気をつけましょう。

を避けたら味方に当たって死んだ何て事になりかねない為、壁になった場合はどっしり構えましょう。
タンクがやられる事自体はそこまで問題ではないです。その間に味方が

や他のチャンプを落としてくれればですが

を装備したいですが、編成がALLAPだと極稀にAD装備だったりハイブリットだったりするので、気をつけましょう。

戦場のど真ん中で暴れています。
こいつが相手だと

だけでは微妙に足りない為、topやjgがAPなら

も同時装備を考える事になります。
また、ADCがどうしても

を買ってくれない場合は、自分で買いましょう。
ど真ん中で暴れているこいつは

対

の戦いになりやすく、重症が一番与えやすい位置にいます。
その場合は武器は

と

だけに留め、後は全て防具に回しましょう。

こいつの範囲に入りながらWを使えば仕事完了です。
デマーシア!と叫びながらフォーカスを全て集めましょう。
ただ、デマーシア!と叫ばずにALLINされると死にます。死にに行く練習もしてみましょう。死に掛けてる状態で中級AIに突撃をかますと瞬殺してくれます。
多段ヒットのスキルが多いので絶対に

を買いましょう。


を買い、

と

両方を買いましょう。
それぐらいしないと耐えられません。

でCCを回避して一気に突っ込みましょう。
火力がどうしても欲しいなら、

の後は

の変わりに

を積みましょう。

は倒さないと延々と範囲CCを撃ってくるので、素早く落とさないとこちらに勝ち目はありません。

で移動速度を上げて追い込むのも手です。集団戦は物防も欲しいですからね。

CCが多いのですが、こいつ単体で

を買うかといわれると微妙です。
CCを受けきったら、青ハゲではなく他のキャリーを狙いましょう。
青ハゲにしか届かないのであれば倒しておきましょう。

Qで黙らせて終わりです。
こいつの攻撃をまともに受けるなら

が必要ですが、自信があるのであれば

でとっとと倒してしまいましょう。

は

ではかなりきついです。
ダメージがやばいので

と

を二つ装備しましょう。
特に

のスタックが25溜まってるとやばいです。

を更に追加してキルを取りに行きましょう。

味方を信じましょう。

ビームがイカス凄い奴

ビームがイカス凄い奴

ビームがイカス凄い奴

いくら育っていようが近づいて来たらQで黙らせて終わりです。

を積んで味方に耐えてもらい、

で追いかけましょう。
え?APだって?

を殴らない相手対策をしても無駄です。

を買って置き、相手の編成に合わせて

か

を積んで置いてください。それで十分です。
ただし、一対一を仕掛けるのは止めてください。相手が



なのに、



とかだと簡単に負けます。


で突っ込んできて

でスタンをばら撒いてきます。
最近は

と

で全力でスタンを入れてくる人も見ましたが、これは例外・・・なのかな?
火力が高くポーク性能に優れているので、

は最低でも欲しいです。
相手の動きを見て

を狙ってくるのであれば

味方を狙ってくるのであれば

で寄りの性能を高めましょう。

が入ってくると乱戦になりやすく、

は火力が出しやすい環境が出来上がります。

や

でダメージを出すのも手です。

相手を眠らせて来て、眠った人は十割で溶かされてしまいます。味方が寝てしまったら、盾になりましょう。そして急いでバックピンを連打します。

で飛んでる場合、

の位置をしっかり確認しておきましょう。
いたずらにスキルを使用して空振りとかになるとその後が不利になります。

はスロウが多いので、Qは出来るだけ辛抱するように心がけましょう。
こちらがミスを重ねなければ意外と何とかなる相手です。
火力がやばいので

に追加して

か

は欲しい所です。
もし自分が寝てしまったらWで耐えましょう。起きた後に

が飛んでくるので最大ダメを受けずに済みます。


のポークが痛いです。
避けると後衛が死にかけるので、後ろに味方がいる時は当たりましょう。ブロンズは避けられません。
その為、こいつを相手にする時は

や

等を重ねて装備する必要があります。
相手が好戦的で積極的に中に入ってくるのであれば

の誓いで仲間を守りましょう。

の被ダメが増えますが、

が必要なぐらい好戦的ならポークダメで勝てない所まで削られる事も無い・・・と、思う。うん
結構強いスロウ持ちなのでQを我慢しましょう。

が突っ込んできた時対応が出来なくなってしまいます。

スロウが非常に痛いです。こいつのウルトの中で戦うのは出来るだけ避けましょう。

が必要になってきます。まともにくらうと

だけではやられてしまうので、

で更に硬くなるのも手です。

のスタンはくらうと不味いのでWで耐えましょう。

ワンコンでこちらのキャリーを落としてきます。

の腕の見せ所でもあります。

がワンコンを決めるにはどうしても徒歩で距離を詰めなければなりません。
その為

でプレッシャーをかけると相手は中々動けなくなります。

が

を殴れば勝ちです。
ただし、いつのまにか一人で前に出過ぎていたと言う事にならないように気をつけてください。

はアサシンメイジのバーストに強くQでサイレスにしようにもCC持ちで逃げ足も速いと手強いです。
味方がバーストを

相手に出したがっているのであれば、

を使ってでもQで黙らせましょう。
Qで近づいてEでじりじり削れば

で回復される量もアサシンメイジと比べると減るので、

がキャリーに近づけないように立ち回りましょう。

を装備して、殴り合えば

はかなり嫌がります。

CCイニシエート共に

より上です。
WでCCを耐えて仕掛けてくる他四人に備えましょう。

は強力なポークスキルで最大HPの量に応じてダメが増える為

を装備すると大変な事になります。

を優先しましょう。
こいつが入ってくると敵全員突っ込んで来るので、体勢を整える為の時間稼ぎを

で、

で守りたい味方と繋げましょう。
乱戦で空気となり、自分が生き残るのに味方がぼろぼろとかになる場合は


で暴れるチャンスです。

は本気で空気で削られすらしないなら買ってください。アクティブ効果で突っ込みましょう。

はCCチェインで止められて動けなくなってる間に味方がやられてる場合に買ってください。

の方が安定します。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!