やぁジャップ達!神と英雄の時代より、

が罷り越したぞ
誰も

のビルドを作成しねぇから作ってしまったよ
一応筆者はS2から

を使い続けていて毎シーズン勝率7割前後を出しているからそこらへんの

よりはマシだと思ってくれ
さて今シーズンの

だが
ソロランクではまだまだ現役だと思われる。
まず上のビルドを見て、

じゃないの?とか


のほうがいいのでは?という疑問があるかもしれないから一応解説を
なぜ

ではなく

なのかというとこれはチームランクを前提としたものではなく、あくまでソロランクを主眼においたビルドだ。
そしてソロランクで必要なものは
carry力だ!
何が言いたいかというと

なら取れるキルも

では取れないことが多々ある。そのため、

を採用している。
次に、なぜ

ではなく

かということだが、追加trueダメージ目的ではなく、ダメージ軽減目的で

にしている。これがあるとないのでは全然違う。
いくつか例を挙げると、タワーダイブの時や2vs2の小競り合い時などでは

よりも

のほうが
圧倒的に脅威だ
もちろん

のほうが有用な場面もあるが、総合的にみて

のほうが優秀な時が多いためこちらを採用している。
他は特にビルドで疑問はないと思われる。候補からみても分かるように、試合の流れに応じて多種多様なビルドがある。まぁ臨機応変にってことだな。
完全に固定されたビルドは糞虫以下だそれでは試合での動きについてだが、一週目は全部狩れ!そうすればリコール時に

が買える。元々、殴り合いが最強クラスなうえに、

と

がある

はレベルが先行しているはずのソロレーナー並みの強さだ。
次にガンクだな。やることは簡単だ!相手のジャングラーがガンクしてきた所に合わせてやれ!そうすれば2キル取れる。味方レーナーからキルスティールする必要はないが譲る必要もないぞ!譲ろうとして逃げられるよりは遥かにマシだ。
自分からガンクしに行くよりも、川にいる虫を狩ったり

や

をバシバシ敷いてカウンターガンクをひたすら狙いつつファームだ!
そうしていれば金も相手ジャングルより早く稼げてすぐに

を買うことができるだろう。
そしたらすぐにドラゴンだ!おっと

のことではないぞ?bot側の川にいるやつだ
ただし、

を忘れるなよ?別な場所に既に敷いていてもドラゴンを優先しろ
あと味方は呼ばなくていいぞ あいつらがラストヒットと経験値を逃してしまうことはチームにとっては損だ 一人で狩れるならば一人で狩ったほうがいい
そんなこんなでカウンターガンクとファームに専念し続けていれば
確実に相手ジャングラーよりは、強かになっているはずだ
そしたら今度は相手の森の中の視界を取りまくれ!無理して相手ジャングルのモンスターを荒らす必要はないぞ
とにかく視界を取るんだ。そうすることにより味方レーナー達はずっと楽になるし、自分がタワーダイブするときのリスクもグッと減る。
しっかりと役割をこなせれば、こちらのチームはソロレーナークラスの資金とレベルのジャングラーがいる状態でレーンフェイズを終えることができるだろう。
そうなったらいよいよ集団戦だ。とはいえ

はイニシエートもディスエンゲージも強いわけではない。
じゃあなにが強いの?というと
単純に強いんだ 集団戦が始まったら敵後衛に肉薄するのも良し!敵前衛から殺すも良し!全ては思うがままぞ!
とまぁこんな感じだ
前述したようにビルドの幅は広い。
君の思うがままにドラゴンを育ててみよう!
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!