モルガナ
SUPの中でメイジは火力重視になりつつある今日このごろ…
何故か
のカウンターとして出されるモルガナさん。
ということでビルド構成や立ち回り方を自分なりに解説します。

SUPの中でメイジは火力重視になりつつある今日このごろ…
何故か

のカウンターとして出されるモルガナさん。ということでビルド構成や立ち回り方を自分なりに解説します。


のカウンターとして出されるモルガナさん。
魔道
秘儀の彗星
マナフローバンド
至高
追火
天啓
パーフェクトタイミング
宇宙の英知
の長所- 1.でCCを防ぐ
- 2.の拘束力
- 3. 集団戦でのの影響力
- 4. 可愛い(異論は認めない
の短所- 1. クールダウンが長い
- 2.を伸ばさないので火力が無い
- 3.が方向指定でミニオンを貫通しなので当てにくい
- 4. 回復スキルがなくはADダメージを防げないのでヘルス管理に注意
フラッシュ
→
→
の強さ。
イグゾースト
イグナイトよりも射程が長くキルを取ってしまうリスクが減るのでこっち派が最近は試合が早いのでキルにつながる
イグナイトの方がいいのかなぁ・・・
イグナイト
Passive
Wのうえで戦闘すれば時間は稼げます。
Q
W
E
R
も合わせて時間を稼ぐことはできるので味方ADCを逃がすのに使ったりもできます。(そもそもそんな場面にならないのが理想)
を先行することでダメージを伸ばすのがモルガナの動きですが今回はMIDではなくSUP。
などの購入によってビルド進行が遅いため火力に期待できず弱点のCD短縮も取りにくいです。
を先行しています。(スネア時間が伸びるため)
を上げる場合CSを取ってしまうリスクが出てくるので気を付けましょう。
を伸ばすことがありますが個人的には伸ばしても3Lv程度で止めます。
を伸ばす方がメリットがでかいからです。
はしっかり当てる・・・
はかなりCDが長くコストが重いのであまり濫用しないように、見てから防げるCC場合はしっかりと温存しましょう。
は
でお金を稼ぐのがメインです。
に比べると影響力が小さいのでそれほど過信しないように。
はなるべく多くの敵にあて敵の戦力を分散しましょう。
→
ですが
は基本温存したいため
が当たった際にみかたADCとキルを取りに行く場合や
のスタックがたまっている時ハラスやダメージトレードを行うときなどしっかり場面を考えむやみに連発するのはやめましょう。肝心な時にマナがなくなります。
か
のどちらかを常に温存するように意識しましょう。
か
になります。
は持つことで
でADダメを防げるようになります。
を先行するのも選択肢に入ってきます。
は純粋に火力です。
を選択しています。
は安定しないからです。
を使うときに攻撃でエアリーがいない時などが多く結局ダメージを防げないことが多く
が当たれば
が確定で当たるからですね。
があれば
が当てやすくはなりますがなくても問題ないのでいらないかなぁ・・・と。
は
があるのでいらないです。
です。
でダメージ増やすのも悪くはないのかなぁ・・・。うん、弱体化来たしいらんな。
他が合わないので消去法で。
がおススメ
があれば時計ができる前に一回無理やり
で入ることができるので欲しい。
も持つことでさらにCDが取れるのでかなり大切です。
でしっかりとお金を稼ぎつつ先に
を目指します。もちろん
を購入したり
のクエストが完了次第
に切り替えるなどを忘れないように。
や


を持つとロームしやすくなるのでお勧めです。
もアリです。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!