
イグナイト持ってるので当然こっちの方が強いです。
ただし、

でのハラスを2回貰ってしまうと飛び込めなくなってしまうのでうまく避けるなり最悪

を合わせましょう。
先にキルを渡した方が土下座ファーム権を獲得します。

の内側に飛び込めるかが明暗を分けるため、

よりも

がいいかも。
だらだらしてると理解しているダリウスは

を買ってくるので、なるべく強気に出てください。
反射ダメージが痛いだけなく、硬くなるので倒し切る前に


を貯められてしまいます。

唯一正面からの殴り合いで負けてしまうチャンプです。
セトのガッツゲージが半分以上たまったら(

AAを4回当てたあたりで)

を当ててディスエンゲージしましょう。
二回に分けてトレードすれば別に大したことはありません、相手の反応が遅ければ

を避けることも出来ます。
見てから避ける、のではなくそろそろWきそうだな、というタイミングで脇に逸れるのがポイント。

と

が育った後は殴り勝てるようになります。
こいつも目玉スキルのヒットボックスを避けられるかどうかにかかっているので

がお勧めです。


に

を合わせられるかのスキルマッチアップ。
ちょっとずれると一方的にダメージを受けてしまいます。

完成まで待った方がいいかなーというのが個人的な所感でしょうか。
こいつの一番怖いところはgank合わせなので、そういった意味でもlv3~カトラス完成までは引いた方がいいかも。
スケーリングが全く違うため長引けば長引くほど有利になっていきます。

R上げ推奨。頑張って耐えていればそのうちマナが切れます。
好戦的なジェイスならカトラスさえ完成すればQ上げでも問題なく勝てるのですが、ウディアを理解しているジェイスはEをちらつかせながら一生pokeしてきます。
相手から飛び込んできたら

を当てて逃げましょう。

くそチャンプです。R上げ推奨。

は早めに買ってください。
スケールするチャンプではないのですが、タワーを守るのが得意なのでプッシュした後の時間で何をするかが重要です。
苦手なら

の代わりに

を持っても構いません。

R上げしてください。
Q上げだと勝てるようになるまでに時間がかかりすぎます。
いざ捕まえようとすると

がめんどくさいので、どこかで

を買っても構いません。
どうしても苦手ならやはり

を。


が地味にめんどくさい相手です。
最序盤はこちらから殴り掛かると負けてしまいます。
シェンからしてみると他レーンに飛んだ隙にタワーを折られてしまうのが一番嫌なので、

は後回しにし、


から購入して対オブジェクト性能で圧力をかけましょう。


によるAA防御と

でのトレード拒否を駆使する難敵です。スケーリングもあります。
しかもミックスダメージで防具を買った時の効率もよくありません。Ultactive時は非常に殴り合いが強いです。
サステインがないのでとりあえずR上げで様子を見つつ、勝てるようならそのままAPビルドに。
勝ち目がなさそうなら武器は


だけ買って後は全部防具を買いましょう。
タンクビルドにして集団戦に賭けるしかありません。
どちらのビルドにも進めるようにSSは


を。
メインルーンは



サブルーンは


などタンクに行っても潰しが効くようにした方がいいです。

一見R上げした方がいいように見えますが、

を持っているライズには後半絶対に勝てなくなります。
Q上げしつつ、

や

などの対策アイテムを購入するのがお勧めです。
TFを飛ばして王剣からサッシュに進むのが最速でライズを倒せるビルドパス。
あるいは

持ってもいいです。

R上げすると


LSアイテムを優先してくる嫌な奴です。

と

を持ってカトラスが完成次第殺してしまうのが楽かもしれません。
脅威アイテムに進むことが多いので、防具を買えるQ上げの方が後半戦は戦いやすいです。
ただし、R上げしないとクインを放流してしまうことになるので味方の構成を見つつR上げかQ上げかを選択しましょう。


があまりにも酷です。
CC対策アイテムはMRの無駄が大きいので、対策アイテムの代わりに

を持つのも選択肢。
ウディアでなくても同じことですが、有利なうちにjgを呼んでタワーダイブを狙いましょう。
あるいはヘラルド獲得してタワー折りましょう。
タワー下でぬくぬくファームしてるのを黙って見てたら負けてしまいます。

同上です。
スケーリングされる前にタワーダイブを狙ってください。
徒歩勢を殺すためのチャンプに成長させてはいけません。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!