敵に限らず味方も紹介します。
まずは味方から。

パイク

レオナ

ノーチ

アリスター

ラカン
この手のフック・イニシエート系が味方に来たらヘイルブレードを持つとよいです。仕掛ければ1チャンスでぶっ殺せます。
味方のCCに合わせて壁ドンできると確殺なので常に壁ドンできる位置は考えておくとよいです。

ルル

セラフィーン

モルガナ

カルマ
来ると嬉しいエンチャンター。敵のスキルにシールド合わせてくれるかどうかによりますが、
上手いエンチャンターならレーン戦で死ぬ確率をかなり下げられると思います。

セナ

バード

ブランド

ラックス
ハラス系チャンプは味方に来たらとりあえずスキル撒いといてもらえばいいので、あまり考えることないです。
スキルショットが当たるかどうか、ガンガン前に出て引っかかって殺されないかに注意しましょう。
めっちゃ前進するタイプのサポートはミュートしておいときましょう。助けたとしても死にます。
敵ADC
基本的にヴェインは序盤ゴミ弱いので、どのADC・サポート相手でもレーンでの被キル率はかなり高いです。
相手に勝てるかというよりは、死なないように注意するスキルはどれか、という考え方で行きましょう。
かなりサポートに負担がかかるので、サポートは大事にしましょう。見捨てられたらcsも食えなくなります。

MF

ドレイヴン
めっちゃキツい対面。cs食いに行こうとするとハラス範囲なので、とにかく死なない位置を意識しましょう。
下手に殴りに行くとダメージ負けどころか殺される可能性もあります。

ケイトリン

シヴィア
長射程がめんどくさいチャンプ。一歩引いたところでちゃんとスキルショットかわしましょう。
サポートが上手いことひっかけてくれて殴り合いになれば勝てるチャンスもありますが、あまり無理しない方が良いです。
ケイトリンは特に相手のAAさえ咎める方法が無いため、AAに何のリスクも無いのでAAレンジでふらふらしてると一生殴られます。
cs落としても良いのでキル取らせないようにしましょう。

トゥイッチ

ヴァルス
AAでのダメトレ後スキルの追加ダメージでダメージ負けします。6から相手も強烈に強くなるのでやはり静かにしていましょう。
ヴァルスに至ってはQで絶対届かない距離からガンガンポークしてくるので離れましょう。

アッシュ

Wでハラスされるわ近づいたら

リーサル付きの

Qで殴られるわ
レベル6から

Ulrでどこからでも殺されるわでまぁしんどいです。

パッシブのせいで何食らってもスローを受け、「敵のスキルをQか歩きでかわしてダメージ勝ちする」という
ヴェインの戦い方を真っ向から否定されます。
レーン戦でヨシ敵の位置探るのにヨシ集団戦でヨシとまぁ万能ADCです。一人を殺す事に特化したヴェインとは戦い方が全然違います。
とにかくキルを渡さないようにだけしましょう。レーン戦負けると本当に地獄です。

カリスタ
序盤絶対勝てないのでおとなしくしてましょう。

サミーラ
しんどいです。ブリンクしてきた後でEで退けて、近距離Qが打てない距離の殴り合いならなんとか勝てます。

ジン
こいつもしんどい。射程負けてる上にダメージでも負けるので、4発目どころかAAレンジに入らないようにした方が良いです。

ルシアン
とにかく序盤強い。

Qが対象指定かつスキル回しをして

AAでダメージを稼ぐタイプなので、殴り合いになると
バースト力の差で負けます。

Qが対象指定でありながら打ったあと一瞬かわす猶予があるので、ミニオン越しに

Qでハラスしようとしてきたら

Qでかわせる可能性があります。
ルシアンは序盤強いですが後半失速するので、後半強いヴェインならまくれる可能性があります。諦めず頑張りましょう。

ザヤ
最近ナーフされて見ませんが結構しんどい相手です。レベル2以降

ラカンの

Wに引っかかると一瞬で即死します。
ザヤの

Q→AA→

Eの滅茶苦茶早いスネアコンボがあるのでQの射程に近付くのもかなり危険で、
レベル6で

Ultを覚えられると壁ドンをジャンプでかわされたりします。
ザヤ本体もラカンもどちらもめちゃくちゃ相性悪いのであまり真っ向勝負を挑まない方が良いです。
ラカンの

Ultにも気を付けましょう。食らうと死にます。

トリスターナ
イキリ前ブリンクでお馴染みトリスターナ。結構強いです。序盤から

Eのダメージが痛く、
殴り合いしてるとバーストがトリスの方が早いので勝てません。

Eがある分ダメ負けし、
逃げるにも追うにも

Wの射程が長く辛い。しかもトリスは後半育つタイプなので
ファームし合ってても追いつけない。結構しんどいです。

セナ
かなりうっとうしいです。

Qの射程が長く、

グレイシャルを取る型が多く

Qが当たるとグレイシャル発動でスローがかかるので、ミニオン越しの超射程スロー→AAで魂回収という動きが非常にめんどいです。しかも

Q撃つと回復するし。なんでだよ。
AAレンジも

セナが600で

ヴェインは550。
先に殴られ始める上に、ヴェインが接近しなければならないので相手からすれば

Wで捕まえやすくなり、
ヤバいと思えば

Eをうてば対象指定のAAとEしかないヴェインは一切ダメージを出せなくなります。
攻める逃げるを完全に相手が選べるので、ガンク貰うか味方のサポートが相当上手くやらないとキルまではいけません。
ついでですが

Qの射程は1300、

ブリッツの

Qの1079よりも長いです。長すぎだろ。

ジンクス

コグマウ
後半チャンプ同士。正直あんまり有利不利を感じないというかどちらもそこまでキルプレッシャー無いです。
コグマウがレベル6から飛ばしてくるUltもちゃんと画面見てればかわせる範囲なのでそんなに。
滅多にありませんが他レーンで瀕死の味方を

Ultでキル取って

パッシブ発動したジンクスはバケモノなので
絶対に殴りわないようにしましょう。

エズ
ウザチャンプその4くらい。昔は

Qのダメージがぶっ壊れててレベル1から100ダメージ超えてましたがナーフされ、
70ダメージくらいになりました。とはいえ一生当たってると勝てないのでQでかわしましょう。遠距離から撃たれる分には
おそらくかわせると思います。

Eを前に切るバカなエズリアルはサポートと協力して咎めましょう。

Qを当て続けないとASが下がるエズリアルにとって動き回るヴェインに

Qを
当て続けるのは相当難しいので、殴り合いになっても結構戦いやすいと思います。
アクシャン
序盤強チャンプ。2連打できるAAとQのダメージが重なると結構痛く、Eで追撃できるので結構殴り合うと辛いです。
ヴェインよりもAAレンジが短い500ですが、QとEがあるので戦闘を始めやすいのはアクシャンの方がやりやすいです。
どちらかというとサミーラと同じくガンク合わせで強いので、ジャングラーやサポートの動きによく注意しましょう。

アフェリオス
持ってる武器によって得意な距離が変わるチャンプ。ナーフされてからあまり見ません。
せめて武器は覚えておきましょう。
長射程の青、連続攻撃の赤、CCの黒、範囲攻撃の濃い青、セントリーを置ける白です。
ヤバいのはCCの黒と連続攻撃が可能な赤白です。
1、長射程の青のQ→黒のAA→黒のQで超射程のスネアが出来ます。
ガンク合わせに強いので青のQは気を付けましょう。方向指定でミニオン貫通しないのでミニオンの裏に居ると良いです。
2、黒を持っているときUltを撃つと99%スロウ(3.5秒)、その後Qを撃つとスネア1秒です。
少し浮いて \/|\/ <イツモイッショヨ! ←こんな感じのポーズをすると月光が飛んできます。
集団戦でごちゃついてるとマジで見えないので、飛んでくるのを待った方が良いです。
月光が敵チャンプに当たると爆発して、ある程度の範囲のチャンプにダメージが入ります。
黒を持っているとこのダメージに99%スロウがかかります。メインハンドで攻撃している扱いになるのでその後Qを撃つと
当たった敵全員がスネアするわけですね。文章が長い。わけわかんねぇや。
3、赤がメイン白がサブの時、赤のQでシュンシュン連続攻撃をしてきて、そのあと赤のQで数が増えた白でバンバン殴ってくるという攻撃が
一番DPSが高いです。
その3つだけ覚えておけばとりあえず良いです。3つもあんのかよ。
敵サポ




フック系チャンプども。Qでフックをかわすことはでき、CDごとにQ打ってくるだけならマシですが、
慣れてる人はcs食うタイミングとかに近づいてきてCCかけた後Qを当ててきます。
近づいてきた時点でちゃんと離れることを徹底しましょう。あとフラッシュが無いとなんぼでも殺されるので
最悪cs捨ててでもおとなしくしときましょう。
6まではまだ大丈夫ですがノーチ・レオナに関してはUlt覚えられるとマジで何もできないまま死ぬので、
タワーダイブも考えてワード置いて、最悪タワー捨てた方が良いです。半端に残ってダブルキル+タワー+ドラゴンまでもっていかれるのが一番まずいです。






ハラス系達
スキルショットを意地でもよけましょう。
当たらなかった時点でこいつらの価値は薄れていくので、キルさえ取らせなければOKです。



エンチャンターとか
基本的にヴェインはそこまでキルをゴリゴリに狙いに行くタイプでもないので、
お互いイーブンにファームできればそれで全然OKです。負けてなければ大丈夫です。
というかlolが過疎ってるのか
過疎る要素しかないよね