シチュエーションに応じてアイテムを積み替えるということに関して、リー・シンは比較的柔軟性が高いといえます。ここでは状況別のアイテム選好を一例として紹介します。


or

ここまでは基本的に同じです。

赤スマイトは序盤タイマン能力に優れたリー・シンの力をさらに高める効果があり敵ジャングルへの侵入リスクを軽減することができます。どうしても使うのが苦手という方は

青スマイトでも構いません。SoloQでは

緑にするメリットはあまりない=

オラクル・オルタレーションを買わずに

ワード・トリンケットのままでワードジャンプ分のワードを確保します。
靴に関してはここでは有利を広げるために

モビリティブーツか

スイフトネスブーツを選んでいますが、もちろん状況によっては

忍者足袋や

マーキュリーブーツを買うこともあります。
ここからが試合状況によって手を加えていくところです。リー・シンは多彩な状況を作り上げることができるチャンピオンですが、アイテムによりその特性を変えていけるので適切な選択をすることはとても重要です。
武器
赤スマイトにエンチャントが済み、靴を買いそろえたところで基本的に五分以上であればこの武器にラッシュするのが一番無難な選択と言えます。多少劣勢でも積んで構いません。敵の真ん中へ突っ込みがちなリー・シンにとってある程度の体力とAD増加を見込めるこの武器は非常にマッチしています。

相手に高いバーストダメージを持つチャンピオンがいる場合の防衛策として買われることの多いステラックの篭手ですが、基礎ADを上昇させ緊急時にシールドを発生させるパッシブにより自衛能力を高められます。そのため序盤大きな有利を得ている場合に上記の黒斧からこの武器にラッシュするのは強力なパスと言えます。

選ばれしリー・シン使いだけが使うことを許されている武器です。コストは黒斧より高く、体力上昇がないため体力管理が一層難しくなります。その代わり爆発的なダメージ増加を見込め、ADCなどをワンショットキルすることができるポテンシャルを秘めています。言うまでもなく玄人向けのチョイスです。

こちらもマルチな状況で積める優秀な武器。最終ビルドにもあるように、スマイトの赤エンチャント、黒斧、そしてマルモティウスの胃袋でADアイテムを打ち切るのが最も安定的なビルドパターンだと思います。ただ相手にAPがいないときなどは積むメリットがかなり減るのでステラックの篭手に積み替えるなどの対応が必要になります。
防具
最も汎用的な防具アイテム。MS上昇効果とAAへの追加ダメージ効果はリー・シンと非常に相性がいい。この防具と

マルモティウスの胃袋でARとMRを底上げし、

GAで締めるのが最終ビルドの基礎例となります。

クリティカル持ちの敵チャンピオンが育ってしまったときの対策として有効です。ヤスオやトリンダメア、ジンクスを始めとしたADCなどなど…そのほかの場合は基本的に

デッドマン・プレートで構いません。

基本的には積む必要がないですが、

ラヴァナス・ハイドラを積んだときにLSへの相乗効果を促すという意味では積む価値があるかもしれません。

相手のAPキャリーが痛いときの対策に。逃げスキルを多く持つとはいえ前線に立つことが多いリー・シンのスタイル上、スペルシールドもあって損はない存在と言えます。

最後に積むか、もしくは黒斧→ステラックのラッシュの後に積むのが効果的です。後者の場合、キャリーしているリー・シンが死亡リスクなしで襲い掛かってくるというプレッシャーは非常に大きくなります。復活効果はもちろん、ARとMRをバランスよく底上げしてくれるので嬉しい装備です。


エリクサーはどちらかですが、集団戦ですぐ死んでしまうようならアイアン、そうでないならラースという考えでいいでしょう。
最後にお金が余ったら

スマイトを緑に変えましょう。そしてトリンケットを

オラクル・オルタレーションに変えます。赤スマイトは1v1や3v3程度までの小規模戦では非常に強いですが終盤装備が整った集団戦では存在感を出すのが難しくなります。そのため視界コントロールの観点からも余裕ができたら買い替えるほうが効率がいいでしょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!