WCS始まった。
- 1. 目次
- 2. さもすぺ
- 3. るーん
- 4. そうびーー
- 5. うるとのつかいかた
- 6. 知っておいて損はないテクニック
- 7. マッチアップ
- 8. ナーの日常(リプレイ置き場)
序盤は魂抜かれても殴ってていい気がする。・
6以降はまともに殴り合わずちょこちょこトレードして倒そう。
Eに当たらないようにする。・
味方のミニオンがいるとパッシブがすぐ溜まってめちゃつよくなるから気をつけよう。
グインソー最強!・
パッシブを知っておこう!・
レーンは流してスプリットで勝つんや!・
Qを外すとWEで捕まっちゃうかも。・
ファージできるまでハラス頑張ろう。
Eに引っ張られないようにする。・
引っ張られたらEで敵踏んで下がるとか頑張って逃げる、数こなすしかない。
戦ってるうちに何となくわかってくる。
・
グインソー最強!・
こいつが対面の時だけはドラシでいいかもしれない。・
ガンクこい!
パリィをどう使わせるかがポイントになる気がする。・
レベル6だとこっちのほうがまだ強いのでダメージのトレードしていい感じに削ってから飛び込もう。
ガンクには気を付けてね。
ガンクきて・
乙女に気を付ける。・
乙女いなけりゃ大体勝てる。
MaRin先生がやってたウィッツエンドつんでスプリットが最適解。・
絶対キル取られないようにして黒斧できたら戦う。・
最近見ないけど多分足袋作れば勝てそう。・
最近トップにいないけどEをステップで避けれたら勝てる。
自分より相手が上手いと負ける。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
なんとなく思いついたの書いときました。
他に知りたいちゃんぽんいたら教えてください。
他のビルドに剣より安定みたいなことかいてありましたが…
正直パンテ相手もつみたくないくらいですね。
csもとりづらくなりますし、ドラ剣買ってLSしてるのと同じくらいの回復ですしね。
なにかコツはありますでしょうか?
上と同じくナサス、ケネンのマッチアップに関して詳しく知りたいです。
>> 6
>> 7
適当に追加しときました。
topエコーが辛すぎます。
どうしたらいいですか
最初にフロマレ作るといいですよ。
あいつのカウンターアイテムで、移動速度さえ落としてやればあいつのパフォーマンスはガクッと落ちます。
エコーがタンキーのトリニティとか作ったりするやつなのかフルAPなのかで変わってきますが、とりあえずフロマレでそのあとタンキーなら黒斧フルAPならヘクス作って~という感じです。
気を付けることは、相手の円形のスタンになるやつを草むらや視界のない所からうってくるやつがいることです。
あとはultを使わせることが重要です。
殺すためにこちらのultを使うのではなく相手に使わせるために使うといいですね。
基本的にレーンをずっとプッシュしてくるやつなのでガンクが刺さりやすく、味方呼んだほうがいいです。
ミッドと同じ感覚でやってるエコー多いのですぐ殺せます。
フロマレができた頃にはタイマンでも負けることはほぼなく、集団戦のパフォーマンスもこちらのほうが高いので事故らないようにプレイすればOKです。
楽な印象があるのですがそうでない場合はどうすればいいでしょうか?
味方のアサシンが最初に飛び込みダメージを出し切れずに死んでしまいそのまま集団戦も負けるという
ケースが多い気がします。
(なので自分の場合、トップのファースト、セカンドタワーを折ることだけを考えてあまりグループしないようにしています)
アサシンが最初に飛び込むのが悪いので気にしなくていいです。
いつか気付いてくれるでしょう。
レーンに勝つ前提でいくと25分以降ボット押してるだけで勝てるので、トップのセカンドを狙うよりかはドラゴンとボットのファーストを無理やりにでも折ったほうがいいです。
ボットのファーストを折れるのであればトップのファーストを渡してもいいですし、ボットのタワーさえ折れれば味方もグループしやすくなるので死にづらくなります。
なので味方にタンクなしで集団戦がしたいのであれば正面でにらみ合うのではなく横からブーメランなげたり敵の後ろからくるミニオンに投げたりとかいろいろあります。
サイドレーンを押してプッシュウェーブを作った後、味方に合流するまでにジャングルのクリープを殴ったりとかも有効です。
また気が向いた時にでも更新していただけると嬉しいです
ナーは序盤、レーンを上げるのと下げるのはどちらがいいんでしょうか?
序盤レーンを下げるというのはガンクされづらくなり序盤殴られると弱いナーにとってはいい感じに思えますが、やはり試合全体でみると序盤もプッシュした側が有利だと思います。
イレリアやリヴェンのような条件付きではありますが2回ブリンクできるようなチャンプが対面の場合はどうにもできなくなるので少し硬くなるまでは下げてもいいと思います。
逆に相手がブリンクもなくガンクを待ってるような状況ならさっさとプッシュしてワードを置きにいくなりしてガンクに備えたりしたほうがいいですね。
ナーは割とガンク捌きやすいほうなのでレベル2でEを取ってないとき2分50秒くらい?が一番気を付ける時間でその前にはワードを川のほうに1個置いとくといいと思います。
殴るだけで勝てルル(Diamond)のフロマレ王剣RHグインソーというビルドがありますが、このチャンプで同じことはできますか?(防具積まないでもスプリットプッシャーとしてきちんと機能しますか?)
RHグインソーgnarの魔力に囚われてしまい困ってます。
防具つまなくても機能はします。
スプリットプッシュをするにはサステイン、タイマン性能、タワーダイブ性能などいろいろと必要なものがあります。
王剣によるサステイン、ちび状態でのハラスやタイマン性能、メガ状態でのダイブなど割とスプリットプッシャーの才能があり王剣グインソーの相性もいいのでできないこともないと思います。
ただ、やはりMSが命のチャンピオンなのでそこをうまくカバーできるのであれば全然carryできますね。
昔のアプデで渇欲の戦神に変更が入りましたが
キーマスタリーの選択肢に渇欲の戦神が入っていないのはなぜでしょうか?
やはりナーにはあまりマッチしないという事でしょうか
また戦いの律動を選択した際、
レーン戦でスタックが溜まりきるまで殴り合うという場面が少ないのですが
無理やりにでも溜めに行った方がよいのでしょうか?
そこら辺のコツなどあれば教えていただけると嬉しいです。
僕も渇欲でフロマレRFCスタティックシヴとかやってました。
マッチしないかするかといえばする方だと思います。
MSアップやサステインというのはナーにとってすごくありがたいものです。
ですがやはり律動のほうが正直強いです。
レーン戦でスタックが溜まりきるということは少ないですが、律動は物理攻撃が上昇するので他のスキルのダメージもあがっていきます。
ガンクや敵がメレーであればスタック8溜まってたってことは実はありそうですね。
終盤になると8スタックで60以上あがります。
これをゴールドに換算するとやべぇです。
まぁ何がほんとにやべぇかっていうとダメージ計算が狂うことです。
このキャラはミニの状態ではQでスロウかけながら通常攻撃でWのスタックを消費しMSをあげ通常攻撃をしてQも投げるといった感じなので段々とQのダメージがあがっていきます。これくらいいけるやろ~ってフラッシュ使わない人もいますね。
スタック溜まった状態でメガナーになればもう集団戦最強っすね。
ブーメラン当てるコツはありますが、戦い方は慣れなので使い続けていくしかないですね。
対面チャレの時のリプレイあげとくので対メレーの参考にしてみてください。
あと足袋ではなく羽靴やAS靴を履く価値はありますか?他鯖のマスターが積んでいるのを見て疑問に思いました
HEXはコスパもよくランブルのようなやつに効果的です。
ですがランブルは魔法防御貫通をつんでいくビルドが多くて、HEXの他にもMRが欲しくなってきます。
しかしウィッツエンドは5スタック貯めるとMRが65あがるので貫通しきれません。
実はナーのWのパッシブは魔法ダメージで敵の最大HPをスケールをしているので、魔法防御を25削るとファージHEXよりダメージがでます。
例え敵が初手アームガードを買っていたとしても軽く落とすことができます。
ASをあげることでランブルがオーバーヒート中に殴り続けることができWをどんどん消化していけるのがでかいですね。
ウィッツエンドがあれば中盤以降のタイマンで負けることはほぼないです。
ウィッツエンド完成してから強気に行くくらいがちょうどよく、ナーのパワースパイクもくるので序盤から有利を!と焦らなくていいです。
まぁ私もまだ4回しかウィッツエンドつむビルドで対面してないのですが一応4回とも勝ってます(日本鯖ではありますが一応ダイアチャレ帯です。)
羽靴やAS靴の価値ですが、ナーはMSが命のチャンピオンなので羽靴はまぁそのままMSがあがりパッシブとのシナジーがあるので全然ありです。
AS靴に関してもASがあがることでWのスタックを消化できる回数が多くなりそれもMSに直結するのでなしではないです。先にフロマレ作るビルドならAS靴つんでも良いのかなぁって感じです。
でも先に黒斧作ってるのにAS靴っていうのは単純に舐めプな感じはします。
去年とか一昨年だと羽靴つんでる人も多かったんじゃないでしょうか。
今でも徒歩のタンク相手とかなら羽靴つんでも良いと思います。
どういうタイミングでダメージ交換すればいいのかわかりません。
特に前者は一回のブリンクで結構ダメージが出るので
レベル6以降ブーメランで遠くからCSを取るくらいのことしかできないのですがどうすればいいでしょうか?
どちらのチャンピオンもキルとられたらそのままずっと勝てなくなることが多いのでまずはキルを取られないことを意識します。
対アカリはヘックスを最初につむことで、アカリの最初のコアアイテム(恐らくガンブレ)ができるまでは変身を絡めたタイマンであればかなり楽に相手することができます。
後はルーンに魔法防御をたくさんいれることです。
私は対面が物理か魔法かでルーンを分けてたりします、ジャングラーによってはどちらも入ってるやつ使ってますが大体対面見て変えてます。
アカリの場合は黄色に物理防御4つとレベルアップでスケールするHP5つ青に魔法防御9つとかでいくといいと思います、赤と紫は全部アタックスピードで。
対ヤスオは相手の習熟度によるのですが、ルーンを物理防御多めにして足袋を最初に作ります。
そのあとにフロマレを先に作るといいですね。
ヤスオをキルできるタイミングというかイーブンの状態で殴り合って勝てるタイミングはレベル6~11
の間くらいでガンクなしでぼこぼこにするならここでキルとって差をつけるしかないです。
レーン戦はメガナーの状態であれば普通に殴り勝てるので敵の最初のコアアイテムができるまではどんどん仕掛けてみてもいいと思います。
あとフロマレの後にファントムダンサー作るとスプリットの対応しやすいです。
メガナー絡めればどちらもレーン戦では殴り勝てるチャンプですのでゲージ見て自分から仕掛ける感じのほうがプレッシャーも大きくなっていいかもしれないです、まぁヤスオもアカリもガンクでぼろ雑巾になるチャンプなので結局はジャングラー次第ですかね・・・。
黒斧のパッシブは物理防御を24%下げることができるのでその後脅威の計算があるのであれば0に近づくほどダメージ軽減率の幅が大きくなるのでシナジーもあると思います
無料靴やら時計やら欲しいものが沢山あるんですがゾンビワードや最後の慈悲も捨て難いので悩ましいです
僕は結構早めに靴買っちゃうので10分くらい靴買えないっていうのがなかなか慣れないですね
ジャングルやるときは気にならないのですが・・・
最近のナーはドラ剣2本つむことが多いのでアイテム枠が埋まっちゃう時計も個人的にはやりづらい感じはします
早めにGAかガーゴイルつめるならいいのですが黒斧フロマレの後になっちゃいそうです
慣れててアイテムを買う順番とかが定まってきてるなら全然OKだと思います
守りのルーン選択なのでキャンプされたりする場合には役に立つとは思いますがガンクが一切ないとか対面がナサスとかならきついので構成次第では変えなきゃいけないかもしれないです
これはもう慣れとしか言えないですが
覚えておくといいことはレベルが上がるにつれてゲージ上昇量があがるのとミニに戻った後15秒ゲージが溜まらないことです
サイド押す場合はTPがあるのでまぁ分かりやすいと思うんですがお見合いしてたりするときは敵の視界外にいるのが大切だと思います
ゲージを見せなければ敵も仕掛けづらいですしジャングル内などにもゲージを溜める手段があるので
あとはゲージ0の状態でバロンやドラゴンでベイトしてキャッチするのがいいですね
先に1人捕まえて殴ってれば全員集まった頃にはメガになれると思います
プロの動画とかモンタージュ見ればどういうタイミングでメガになれば集団戦上手く働けるのかとか
そこから逆算みたいな感じで味方がこの位置にいるから~敵がこの位置にいるから~みたいな感じなの考えてみると良さそう
レベル6と9もしくは黒斧できたタイミングとかですかね
対面でサイオンが来たときってどうですか?
Eの弾速が早すぎてよけられないことの方が多いです。これで少しずつハラスを受けてしまい、個人的にきつく感じます。
アドバイスお願いできたら嬉しいです。
サイオンは強いっすね
対面に来た時はルーンをフリートフットワークに変えると少し楽です
Eはサイオンが上手いと正直避けるってことが難しいのでなんとなくミニオンを自分とサイオンで挟まないようにするしかないですね
オススメは3靴(羽靴?)を買うことですね
Eが当たりづらくなり当たったとしてもQやWの範囲からすぐ出られます
ドラシをつんでルーンをメインフリートフットワークサブに不滅の息継ぎをとることでEに当たってもサスティンで対抗するのが定石なのかなぁと思います
ドラシのあとスペクターカウルだけ先に買っておくのも負けないことを念頭に置くのであればありです
サイオンとイレリア
現在も尚初手でフロマレ積んだ方がいい対面はいますか
あと新グインソーの所感どうですか?3300Gは流石にナシでしょうか
今はルーンおかげでいい感じにHP増えていくし黒斧でいいと思います
AS信者の自分としては全然ありだと思います
GnarにはADAPどちらにも対応したスキルがあるのとメガで苦手だったスキル打ち切ってからもAAでの殴り合いもできるようになります
ミニ状態でWのパッシブを何度も発動させることができるのでメガミニどちらでもスプリット強いです
今はADCとかJUNGLERがそこそこタンクに強いのでダメージ出せたほうがsoloQは楽しいと思います!
6あたりから斧からの張り付かれで即死にます。ファーストに金剣詰むべきですか?