
これの使い方がジャングルの周回のスピードや戦闘時のDPSを決定する。
基本的には敵チャンピオンの周りを回っていればいいが、余裕が出れば、敵ジャングルと遭遇した時のためにそれぞれの足のCDをある程度把握しておくとかなり戦いやすくなる。

少し前のパッチではこのスキルがアーゴットの主要スキルだったが、今はほとんど無いようなもの。
しかし、このスキルのスロウは無視できないほどのものなのでこれを当てる技術は必要である。

との相性が抜群。他にも、

や、

とも相性がよく、本当に使いやすいスキル。
このスキルは敵のワードを恐ろしいほどの早さで壊すため、

とも相性の良い珍しいスキル。

これの使い方が序盤のガンク力のカギとなる。
自分の後方へと飛ばすため、逃げている相手に使うとガンクが決まりやすい。
射程距離はとにかく使って覚える必要がある。
シールドも馬鹿にならない。
注意点は壁抜けができないこと。

このスキルの命中の成否で8割は決まると前述した。
アーゴット単独で1~2人を相手する時、なかなか倒しきれないことがよくある。
そこでこのスキルを当てる必要がある。
集団戦でもこのスキルを上手く発動できると、フィアーが周囲にかかり、味方を勝利に導くことが可能。
弾速は恐ろしいほど早いため、反応はゴールド以下では不可能である。
しかし、打つまでに少し時間がかかるため偏差射撃は必要。
注意点はウルトの発動中にアーゴットがデスすると処刑は完遂されず、生きたまま開放されること。
そのため、フィアーを当てることに集中しすぎて、デスするという状況に注意。
スキル上げについて


は最優先で確定。


は好みが分かれるが、CDとシールドが便利な

を上げておいて間違いはない。
私も

を選択している。
スキルコンボについて




ではなく


。
この順番は同じようで全く違う。

からだと意外とブリンクスキルが間に合う。
もちろん

からでも間に合わせる人はいるのだが、少なくともゴールド以下では少数。


詳しく説明すると、

のフィアーが発動するタイミングで

。
これで1vs2や、集団戦を勝利に導ける。
CCの少ないアーゴットにとって重要なコンボ。


Eを当てて後ろにすぐウルトを打つというコンボ。
ウルトを確実に当てたいときに使う。
おそらくtopで運用するときは重宝されるコンボ。
しかし、jgでは先にウルトを当ててスロウをかけてからガンクすることが多いため、活躍するときは少ない。
スキルレベルスケーリングは
Q
物理DM: 25/70/115/160/205 + [AD × 70%]
Slow: 45/50/55/60/65% CD: 12/11/10/9/8s
E
シールド耐久値: 60/80/100/120/140 + [増加AD × 150%] + [増加HP × 15%]
物理DM: 90/120/150/180/210 + [増加AD × 100%]
Cost: 60/70/80/90/100MN CD: 16/15.5/15/14.5/14s
となっております。
個人的には唯一のブリンクスキルであるEの重要度が高いと感じたためEにしていますが、Qも全然採用の価値はあると思います。
しかし、もしゴールド以下の方でしたらEを上げた方がシールド耐久値の上昇やブリンクスキルのCDの短縮と使いやすく感じられると思います。