ビルドガイド: アーリ - Ahri

アーリ: ミッドスマイトアーリだぞ!(参考用動画追加)研究する価値はあるんじゃないか?

執筆者: ThisisZero@松葉杖 (最終更新日: 2016-03-31 20:42:34)

7,079   0

22
41
65%
トップページ > ビルドガイド検索 - アーリ > 【ビルドガイド】アーリ: ミッドスマイトアーリだぞ!(参考用動画追加)研究する価値はあるんじゃないか?
このガイドはバージョン 6.6.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
ルーン改定前のビルドのため、ルーン情報が存在しません

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


スタート

初帰還

1番目

2番目(1択)

最終ビルド

イントロダクション
韓国の攻略サイトで見つけたビルドです。面白そうで何回やってみたんですが意外と行けるかもって気がしてここに載せようと思います。

こういう方にこのビルドをおすすめします。
を持っていてもレーンでソロキルを取れない。
性格上お互い殴りあうよりは平和的にファームするのが性に合っている。でもは可愛いから使いたい。

参考にした原文はこちらで、自分の経験で少々追記したものがあります。

長所と短所
長所

多様なユティリティでコスパ的に有利。
ダーティーファーミングで高速成長可能。
(ジャングラー以外のチャンピオンがジャングルモンスターを狩ること)
ドラゴン、バロンの争いで有利。


短所

サモナースペルが強制される。
序盤を積むまでレーニングが大変。
見方にトロール扱いされる可能性がある。


参考用のため、下手くそのくせに直接プレイして録画編集しました。

フル動画38:35(エラーが発生する場合こちらをクリックしてYoutubeで御覧ください)マウスホイールクリックで新しいタブで観れます。


ハイライト動画3:35(エラーが発生する場合こちらをクリックしてYoutubeで御覧ください)マウスホイールクリックで新しいタブで観れます。

ハイライト動画をご覧いただけるとお分かりになると思いますが、試合中に特にキルをとったりしたわけでもないのに最初の場面から敵ミッドのエズリアルより2レベル高いです。それ以来ずっと最低でも1レベル以上のリードを維持してて、32分頃700くらいのスタックを貯めたナススと同時にレベル18を達成します。もちろんエズリアルはそこまで強い相手では無いので大した参考にはならないと思いますけどだいたいこんな感じだなー見たいな参考用に見てくれたらいいと思います。

*ハイライト動画の35秒のところを見ましょう。僕の下手くそな操作のせいでチャームも当てずエズリアルを取れなかったと思ったら40秒頃にエズリアルが死亡します。最初に突っ込んだ時入れた赤スマイトのおかげで追加ダメージが発生して死んだ模様です。この赤スマイトで発生する追加ダメージは最近のパッチでDOTダメージ(時間を置いて徐々にHPが減ること)に変化したおかげです。
サモナースペル


固定です。タイトル自体がスマイトアーリですし、フラッシュは必須ですからね。
ルーン&マスタリー
物理貫通&魔法貫通
スカーミッシュのチャレンジ・スマイトは敵チャンピオンに撃つと通常攻撃に追加ダメージが発生します。あとアーリはメイジのわりには通常攻撃のモーションがかなりいいので序盤レーンでもよく攻撃できますので、少量の物理貫通も悪く無いです。

伸びる体力
伸びるクールダウン
または伸びる魔力
ルーンで上げる能力値はそれほど高くないので時が経つと影響力が低くなります。なのでなるべくレベルで伸びるルーンより固定数値の方をおすすめしますが、今回のスマイトアーリはダーティファーミングを活かして早めにレベルを上げるビルドなので伸びるルーンでもいいかなと思います。青のクールダウンと魔力の方はまたまた個人の趣味で決めちゃってください。

固定魔力
ただし紫の伸びる魔力ルーンはあまりにも効率が悪いのでこれだけは固定数値を使いましょう。


マスタリーはだけ覚えといてください。ダメージを3回与えると追加ダメージを与えるマスタリーなのですが、の効果である「エコー」で与えるダメージも含めます。つまりを積んでからにはの往復ダメージにエコーが追加されてQ一発でを発動させることが可能になります。

大事なのはだけなので残りは自分の趣味に合わせて使ってみましょう。

正解は一つだけじゃありません。
スキル
を先にマスターして、の順番は趣味です。
アイテムビルド
基本的には普通のメイジビルドと同じで最初にの代わりにを積むって感じで行けばいいです。を積む時はを積んでから最後にを完成させるって感じです。2番目は状況によりますができればより少々足りないダメージを埋めるようにしましょう。厳しそうだったらもいいです。2番目に買えなかったら3番目はちょっと無理をしててもを積んだほうがいいと思います。4番目は敵、特にタンクが魔法防御アイテムを沢山積んでいるとしたらを、魔法防御アイテムがそんなに多くなかったらがいいですね、最後はその残りを積みましょう。のスロー効果は昔からと相性がいいと言われましたがの自動効果にもスロー効果が発動するので更にシナジーが上がります。

最終ビルドは

こんな感じですね。

もあーりです。を当てても移動速度が上がりますので攻める時も逃げる時もいいと思います。これもまた趣味ですね。
もっと詳しくアピールします。
なぜいきなりこんなふざけた(!?)ビルドを持ちだして来たのか。

それはの存在のためです。

攻略サイトやLOL大会をよく観戦する方なら覚えていらっしゃると思いますが。

ミッドの魔法使いチャンピオンの間にサポート用のアイテムであるが流行ってた頃があります。

それはとくらべてコストパフォマンスが非常に優れていたからです。魔力は少々低いがマナの回復量がより優れてて、ゴールド獲得や敵の位置を調べて近くの敵の動きを鈍化させるなど、ユティリティも優秀です。そして値段もかなり安かったです。しかし最近のパッチによってのユティリティがナーフされて、逆にの値段が下がったことによって今は必ずしもみんなを積むようなことはなくなりました。

もそれと似たようなものです。

を比べると
魔力が40、移動速度が3%、自動効果の「エコー」のダメージも40低いです。

魔力40はアーリのスキルを見るとそこまで高くありません。の場合、基本ダメージに魔力の35%が追加される形でつまりのダメージ差は14往復ダメージだと28ですね。もちろん魔法防御力が0ならの話し(もしくは帰ってくる確定ダメージ)ですけど。あと、自動効果のダメージ差もあるから適当に考えるとのダメージ差は50ってところですね(相手の魔法防御力が0だと仮定したらですね。このゲームの防御はダメージをパーセンテージで軽減するので実際のダメージ差はもっと小さいと思われます)。これは考え方によって小さな差でも、大きな差でもあります。基本2000近くの体力を持ったチャンピオンに50ってそんなに大きくなさそうですけど、こういったゲームは1~2の差で生死が分かれることも結構ありますからね。

今度は逆によりいい所を調べましょう。
まずは値段。は2625ゴールド、は3200ゴールドです。575ゴールドの差がありますね。これはが流行った頃のの値段差(450ゴールド)よりも高い方です。

あとユティリティ性。基本持ちなのでジャングルの中立モンスターを狩りやすいですし、モンスターによるスマイトボーナスも得られます。ミッドの一番近くにあるクリムゾンラプター(トリ)の「周りにあるワードを探知する」効果がよく使われてますね。これを使って相手が置いてるワードを消してジャングラーのガンクを支援することが出来ます。あと自動効果である「エコー」はのそれとは違って「大型モンスターに当たるとマナを回復する」オプションが付いてます。これはマナポーションがなくなった今とてもとても大事なオプションです。それだけじゃなくて「ジャングルに入るとマナの回復量が180%増幅する」効果もあって青バフの必要性がぐんと下がります。僕の場合ジャングラーがマナを使うチャンプなら青バフを譲る(その代わりにクリムゾンラプターを狩る)方なのでダーティーファーミングによって発生するジャングラーとのモメ事を防ぎます。ちなみにでマナ回復量が増える領域は大体こんな感じです。


青い部分に入るとマナ回復量が増幅します。川やドラゴン・バロンの巣では増幅しませんでした。それにこの青い部分、よく見るとミッドからそんなに遠くないです。すぐ隣の小道に入った途端マナ回復量が増幅するのでダーティーファーミングがてら、もしくはちょっと息抜きしながらマナを回復させて接近するCSを取ればいいです。



適当に拾った画像なのでスマイトじゃなくてイグナイト持ちなのですが、下の青いバーを見ると右側に数字が書いてありますよね。それがマナの回復量ですがジャングルに入るとこの数字が変わります。もし「上の画像では詳しい場所までよく分からないよ」って思う方がいましたらぜひこの数字を確認して見るといいと思います。いや本当にレーンからそんなに離れませんからね。
他にも大型モンスターを狩ると追加経験値を得られますのでダーティーファーミングは選択じゃなくて必須項目です。を積んでからはレーンを激しく押してからスマイトを使って近くのクリムゾンラプターを狩って帰りに敵が置いたワードがあったら消すって感じで行けばいいです。もしくはクリムゾンラプターを狩った後すぐ他のレーンを支援することもあーりですね。

のスマイトには的中した敵チャンピオンに通常攻撃すると追加の確定ダメージを与えられて、逆にそのチャンピオンから受けるダメージは20%減少する効果があります。これは1対1で攻める時も守る時も使い方次第結構いいオプションなんです。ただし攻める時は戦闘中に意識的に通常攻撃を入れなきゃ効果が発動しないのでどちらかと言うと守る時のほうがいいかもしれませんね。そもそも上のイントロダクションにも「平和的にファームして成長するのが性に合う方向け」だと書いてましたし。

ここまではいいところばかり書きましたが悪いところもあります。無かったらとっくにみんなこのビルドを使ったんでしょうね。
一番大きい弱点は序盤が非常に厳しいってことです。このスペル、を積むまでは相手に使えないしミニオン1匹簡単に狩れることしか出来ないしレーンでは本当に使い道がありません。
を持ってガンガン攻めてきたら耐えるのも大変ですし、を持ってくるが他のレーンに飛んで行ってもこっちはそのレーンに激しくCtrl+クリックすることしか出来ません。

でもなんとか耐えてを積むようになったらこっちのターンです。激しくレーンプッシュして、ダーティーファーミングでモンスターを狩って誰よりも早くレベルを上げることが出来ます。あと2番目のアイテムまで揃えば体力の低いミッドやADC、サポートが見えたら果敢に攻めることも可能です。逆に上記したがガンガン攻めてくるのをある程度防ぐことも出来ますね、ただしはちょっと微妙です。が時間を置いて発動するものなのでそれに合わせようとすると逆に通常攻撃や他のスキルでやられる可能性がありますから。まあその時はしかありませんね。

短所その2、ダーティーファーミングでジャングラーと揉める可能性があります。
ダーティーファーミングって言うのはレーンのチャンピオンがジャングルの中立モンスターを取って相手より成長する方法で、確かシーズン2、3の頃Froggenが大会で使ってて普及された戦術であります。それはチーム戦術であってメンバーたちが話し合ってから出来た戦術でありますがソロランクではそう言ったチームの話し合いが少ないでしょう。なのでたまにジャングラーが怒ることもあります。僕の場合には青バフを譲ることでチャラにしていますがそこはみなさんの判断次第ってことでしょう。状況によっては敵側のクリムゾンラプターを狩るのもいいです。もちろん敵の居場所はちゃんと確認してからに、ですね。

短所その3、これは短所2と似ていてある意味もっと大変なことかもしれません。それは・・・
「チャンピオン選択中、味方にトロール扱いされる」ってことです。まあ珍しいですからね。ジャングラーじゃないのになんか持ってて。そこはまあ、実力で見せるしかありません。何回かうまく行ったら次からは戦績サイトとか見せて信じてくれよって説得するのもあーりです。
あと書き。
個人的には序盤がきついってこと以外は行けるんじゃね!?と思ってこの攻略を書くことにしました。正直僕はそこまで上手くありませんけど、この記事を偶然見つけた凄腕のプロゲーマーが使って見て「お?これいいじゃん」と思って大会で使ってくれたらいいなと思っています。まあ実際このビルドがプロレベルでも通じたらの話なんですが。今はの必須ビルドであるブルーエズリアル(アイコンが青いアイテムばかり積むから名づけられた名前です)も中国の有名プロゲーマーが韓国鯖のゴールドユーザーが書いた攻略を読んで実戦で使ったって話もありますし。
そういうわけでこの攻略を読んだプロゲーマーの皆さんよろしくおねがいします。

あーりがとうございました。


執筆者

ThisisZero@松葉杖



コメント 0件
まだコメントが投稿されていません

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!