6.24版
はじめに
長所と短所
サモナースペルとルーン
スキル
序盤の回り方
中盤以降のビルド
集団戦
最後に
はじめに
長所と短所
サモナースペルとルーン
スキル
序盤の回り方
中盤以降のビルド
集団戦
最後に
で勝利を掴む、初心者におすすめのチャンピョンだと思います- 1. 比較的早い、安定したファーム
- 2.集団戦にて圧倒的強さを持つ
- 3.ノータンク構成を排除できる
- 4.レーンで失敗しても集団戦になれば逆転のチャンスがある
- 1. ルーンの関係もありカウンターJGされるとレーナーを呼ぶしか無い
- 2. 序盤がとてつもなく辛い
- 3.最序盤ガンクできないのでレーナー頼り



を狙おう
で後半の体力を上げます

を撃つ前に発動させてダメージを上昇させよう
→
の順で動けなくしよう
の先端を当てるのではなく
が当たるくらいの距離まで近づいて打つのも良いよ
と比較すると少しだけ
の方が早く狩れるらしい…
の範囲は
より狭い
の範囲内にいる敵は
の射程範囲でもある
を優先してあげている
上げだったがクソ鶏対策として
を上げざるを得ない
を二番手に上げるのはCDが短くなるのが理由


を狙いたい
ではなく
を上げよう
を発動してMRをマイナスまで下げよう結構変わります
です
よりも優先しましょう
も買えるなら買いましょう
は
の効果も乗るので、本当の序盤に買えばそれだけ利点を多く得られます
逃げましょう、レーナーが近づいてくれたと思ったら反撃です
です
よりも優先です
を買えば
だけでマナとHPをほとんど減らすこと無く何も考えず高速周回することが可能でしたが、現在はファームよりもガンクが重要視されているので
を持ってガンクの比率をを高めましょう。
のシールド量も上がりますのでね
を目指し、ADを積んでから
を狙います
に直行していました
に向かうことで安定しました
を狙いましょう
はARもマナもCDも大きく上げてくれ、加えて相手のASを下げるOPアイテムです
のどちらかが基本です
の各種CDも目を惹きますが序盤に少しでも被ダメージを下げたいので除外
→
→
→
→

とこれを積んでからMIDとの1VS1も勝てたりします

がいる場合

を打ち終わって相手が動き出すときか、自分が死ぬギリギリのところで使いましょう。
→
でフラッシュが無いときも理不尽に当てることができます。


を積んで初手で狙う場合があります。
の代わりに
を積みます
は候補から外れます
を命を懸けてADCを中心に多くの相手へ当てましょう
を警戒していますのでその点も踏まえて考えていきます
→
→
を切って突っ込んでくれるのならまだしも
もしくは
の後相手ADCに
中に攻撃できる距離にしましょう
があるわけでもありません
を当てるか
で突っ込みます
の効果は絶大です
圏内に居なく、
を警戒して後退もしくはAmumuにAAやスキルを使うでしょう
を使わず相手ADCに歩いていきます
駄々こねながら
範囲に入ったら発動

の範囲にADCが入っているかどうかです
の射程が550




550 Qの切り替えで600↑
550 ULT中850
550 E中600
500 W中630↑
650
600
575
パッシブにより可変550↑
のブリンクを用いることで、必ずと言ってよいほど当てることができます
ULTをADCに当てた!
そしてAAAAAAAAAA!
と合わせたら正直馬鹿にならないほどのダメージ上昇を見込めます
AAをしましょう
の優先順位としては私の場合相手タンクを最優先にしています
AAしましょう
した後ADCに
して取り付いています
を与えていない他の相手が近くに来たらAAして少しでも味方の火力を上げましょう
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!