Lv1~さぁ相手は困惑していることだろう。 midにいったら

がいるのだ。
どうやって立ち回ったらいいのか、序盤からそこそこ硬い相手を削りきれるのか…、そんな風に困惑しつつも、とりあえずCSをとりにくるはずだ。
midレーンを担当するchampionの必要条件の一つとして、レーン処理能力の高さがある。
本来、midはタワー間が短いこともあり、ミニオン処理能力が低いとすぐにpullレーンとなってしまい、思うように身動きができなくなってしまう。
故に、序盤からミニオン処理能力の低い

はすぐにレーンを押されてしまう。
しかしそれでいい。
最初のウェーブに関してはLHだけ取ること、相手のスキルを避ける事を意識してうろうろしていよう。
何も考えずにうろうろするのではなく、できるだけ

が当たる位置を探すようにしてうろうろしよう。
こうすることで、相手に

を使うことなくハラスができる。
そうすることで、すぐにpullレーンになってしまう。
さてここからが本番だ。序盤の

はびっくりするほどAAのダメージが低いので、タワーに殴らせてHPの減ったミニオンのとどめを狙おう。
タワーとのダメージのタイミングが同時になるようにAAを放つとそれでもLHをとった扱いになったりするのでそれを利用してもいい。
この時点で自分はタワー下にいるはずなので、敵に隙があれば

で捕まえよう。 タワー1撃とAA1撃は与えらえるはずだ。
Lv2
を取得できる。
相変わらず立ち回りは変わらない。 LHをとることを意識しつつ、相手にCSを取らせないようにしよう。
仮に敵が油断して、タワーはミニオンを殴っているからとタワー圏内に入ってこようもんなら近づいて

を叩き込もう。
上手くいけば

まで入るはずだ。
また、jgにもよるがgankに来てもらうのも良い。
相手はmidレーンの真ん中付近にいるはずなので、jgが来れば自陣タワーに戻ろうとする。 そうすれば、ミニオンの盾を失い

の射程圏内に入るはずだ。 最悪

で逃げられるかもしれないが、それはそれで構わない。
逃げられず、

が当たれば



、と味方jgの攻撃で序盤の柔らかいmidなら大半はファーストブラッドに沈むだろう。
Lv3~5
が取得できる。
これにより、jgとのgank合わせがより一層しやすくなる。
また、敵が不用意に近づいて来たら

で近づいて

で跳ね上げて、上がったASで

までつなげてやろう。
相手をキルできた時点、もしくはレーンをPushしすぎたらリコールをしよう。
1050G溜まっていれば

1350G溜まっていれば


を買うようにしよう。 とにかく

を積みたい。
Lv6
が取得できる。
ファーストブラッドをとれていれば、先にとれるはずだ。 むやみに使うのではなく、使うタイミングを見計らおう。
レーン戦での使うタイミングは
● 敵がULTを使用してきた
● 相手のjgがgankしてきてエンゲージされた時
● 味方のjgがgankして
で捕まえられた時
● 確殺できる時
● 味方を助ける時
だろう。
相手をキルして余裕があるときは軽くレーンをpushしたら他レーンへgankに行こう。
レーンが押してようが押されてようが

には関係がない。

があるのだ。
タワー下にいる敵は引きずり出し、味方を追いつめている敵は引きはがして鉄拳制裁

してやろう。
できれば

を使用済みの方がいい。 味方に事前に言ってコールしてもらおう。
また、相手がBlitzに対する立ち回りが完璧で、どうしても

を当てられない場合は、味方のjgにgankしてもらおう。
立ち位置的にどうしても敵はpush気味になっているはずだし、midなのでgankもしやすいはずだ。
味方が近付いてきたら一気に近付いて

打ち上げれれば、あとはうまくいくはずだ。
Lv7~
テンポよくKILLが稼げていれば

が買えるはずだ。

はあまりタワーを折るのが得意ではない。 その為、jgのGank合わせでmidをKILLできればjgと一緒にタワーを殴ろう。 いずれ折れるはずだ。
タワーの防衛性能はあるものの、タワーを放置していても中盤以降は負けにつながってしまう。
midタワーを折られないようにしつつ、相手のmidタワーをへし折ろう。
また、midの

がいくら育っても完全なcarryには成り辛い。
そこで、他レーンへroamして、その時だけsupの記憶を呼び覚ますのだ。

は本来supなのだから!
そして味方をfarmすれば、あとはネクサスを破壊するだけだ。
さぁ、今日から君もmid

だ!!
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!