このビルド構成がアニー使いの腕の見せ所であり、一番楽しいところです。
アニーはどれだけスタンをばらまけるかが勝負なのでスキルをガンガン回していくためにクールダウンを上げていきます。
*コントロールワード

はリコール時に必ず一つ購入する勢いで買ってください。ガンク回避にもガンクする際にも使える重要なアイテムです。よく使い方が分からないときはミッドの横のブッシュやボットレーン近くのブッシュにさしておけばいいです。
・ファーストアイテム




APメイジチャンプは基本的にこれ。

を持つとファーストリコールするまでにポーション一個分(体力150分)の差をつけられてただでさえ辛いレーニングがもっとつらくなります。
・最初にめざすもの

→

→

ブーツはフラッシュを多用するアニーにぴったりのアイオニアブーツ。ウォッチャーの瞳についてはフロストクイーン

より積みたいアイテムは多くあるのでっていう感じ。
・次に、バンシー

このあたりからレーニングが終わりサポートが自由に動けるようになってきます。自身がやらかいことやブッシュチェックができないことからワーディングが難しい。しかし、やらなきゃいけないのでこれでピックアップされるリスクを減らします。
★ここからビルドが枝分かれしていきます
・相手のJGやTOPがタンクでそれらが育っている場合



相手のフロントラインに積極的にccをばらまいていくことを目的としたビルド。ためらわずに敵の前衛にスキルを打っていこう!モレロは重症を付与することが目的。
・相手にバックラインに飛び込んでくることを得意とするアサシンがいる場合

または、



相手に

や

などがいる場合に有効なビルド。相手がバックラインに飛び込んでくるときを狙って一気にバーストを叩き込みます。倒すことはできなくても相手を戦闘続行不可まで追い込むことができます。ただし自分が一瞬で溶かされることもよくあるのでゾーニャ

またはアビサル

を早めに積んでおくことをお勧めします。
・上記以外の時



ADCにプレッシャーを与えるためのビルド。フルコンボ(FWRQなど) を決められばADCのフラッシュ、ヒールを落とすことができます。
また、相手に前衛が硬くて敵にアサシンがいるときなど上記以外にも多くの状況が起こりえます。そのときは自分で考えて上記のものを組み合わせてみたりなど工夫してみてください!
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!