マッチアップの説明の前にガンクについて書きます。

はガンクに非常に弱い。なので

をしっかりおいて、視界確保をしましょう。そもそも

でmidレーンの真ん中より前に出るのはおすすめしません。死にます。
また、ガンク合わせについてですが、大半のサモナーは低lvのveigarをなめているので、lv6までは

の射程にいることが多いので
ガンク合わせはしやすいです。しかし、現状わかってないjgだと序盤弱い

にはきてくれない傾向があります。どうしても来てほしいならPINGしましょう。あ、そうそう。味方jgが来てくれそうならlv3で

を取ってください。来る気配がないなら

をlv2にあげてください。csがだいぶ取りやすくなります。
<マッチアップ>
難易度は5段階で評価します。ただ、難易度1でも

よりレーン弱いチャンピオンはいないので、調子に乗らないでください。慎ましく生きましょう。

難易度 ★★★

とおなじタイプのチャンピオンなのでなんともいえない。僕もよく使うし。うまい方が勝つ。ブーツを早めにかったり、

に当たった後

を発動させないように気をつけよう。ビルドは1、2手目に

を積むことをおすすめする。

難易度 ★★★★★
超絶カウンター。いまopなのも相まって手を付けられない。レーンを絶対押さないようにしよう。このようなapアサシンは

に直行しても良い。というか直行する。ただ、火力が出にくくなるので、試合を引き延ばすことを意識しよう。またルーンを

にしたり、

にしたりしよう。

は

を

で簡単に抜けれるので注意しよう。

ultもってるzedに先にeを使ってはいけません。逆に、相手がULTを使ってきたら、自分の後ろにEを引こう。練習が必要。

難易度 ★★
ビルドは、普通にapビルドにすすんでもいいと思う。もし、対面に実力差があるならば、

より先に、

をつむのもあり。ただ、オリアナは

であったり、

をもっていることがおおいので、ワンコンできるのはだいぶ終盤になってからである。むりにkillを狙いにいって、返り討ちにされないように。もう一度言う、慎ましく生きましょう。

難易度 ★★★★
どうしても序盤は不利なレーン戦をさせられる。非常にpushもはやくロームも強いので、相手がミニオンを押してきそうならこっちも全力でAAしよう。

のパワースパイクは

と

完成時である。ここをいかに凌ぎきるかが大事。余談だが、各チャンピオンの強いタイミングは把握しとくと良い。

難易度 ★★
射程が

より短いのでレーニングは比較的楽に行える。

には

で対応しよう。私が

と対面するときは初手に

をつむ。また、ロームが非常に強力なのでいなくなったら全力PINGしよう。

難易度 ★★★★
他のビルドガイドにbanするように書いてあったが、そこまではきつくない。ただ

の先出しは絶対厳禁である。初手

か

にいこう。また、

を絶対持とう。ただ、lv6になった30秒後くらいは完成しないので、この時だけは何があっても前に出てはいけない。ワンコンで死にます。レーンにおいてはdopaの動画を見てください「FizzがAAをいれたので、このマッチングは僕の勝ちです」とまでは言いませんが、veigarにも応用できる部分があると思います。ついでに、dopaもveigarを結構使います。参考までに。
つかれたのでこのへんで。また更新します。書いてほしいマッチアップがあればコメントお願いします。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!