※筆者からの注意
このビルドガイドは所謂トロールビルドです。
ランク戦で試してレポートされても一切の責任を負いません。ノーマル、AI戦等でお楽しみ下さい。
			このビルドガイドは所謂トロールビルドです。
ランク戦で試してレポートされても一切の責任を負いません。ノーマル、AI戦等でお楽しみ下さい。
      執筆者: SonaTzCrank (最終更新日: 2018-01-02 02:20:07)
8,417 2
                
            
                        
                                    
                        
                                    
                        
                                    
                        
                                    
                
            
                        
                                    
                        
                                    
			
			
                    
                    
                    
                    
                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
が号泣
しながら高速でヘドバンすると相手はしぬ
				
の長所- 1.という非常に強力な範囲ハードCCを持つ
- 2.による高いガンク性能、中立等に当てることで壁抜けまで出来る
- 3.が割合ダメージで、
の回転も早いのでタンクビルドでもそれなりのダメージが出せる
- 4.をバラ撒いてれば自分だけでなく味方APチャンプのダメージも強化できる
- 5. ヘドバンが可愛い
の短所- 1. JG周回1周目のヘルスがキツいのでがあってもガンクできるのは実質2周目以降
- 2.が方向指定で非貫通であり、ガンク性能が
の精度に大きく依存する
- 3. ファーム速度が速くはない
- 4. 序盤のタイマンが弱く、またそれが有名なので敵JGがインベイドして殺しに来る
のAS on hitビルド、どうしてこうなった-1.を取ることでサステインを確保し、序盤のヘルスのキツさを補う。
は
パスの為ASが上がっており、JG周回速度も多少はマシになる
-2.を積むことで、高速でヘドバン(AA)しながら
とMR減少を付与。更にon hitでAPダメージを与える。
と合わせてなかなかのDPSが出る
-3. 上記のDPSをの飛びつきで距離を詰めることで無理やり敵に叩き込む。相手はゴリゴリとHPとMRを削られてしぬ
-4. 敵が逃げようとしてもの増加MSと
によるスロウ、
のパッシブで追撃が可能
-5.でAR、
でMRが多少は確保できるのでオフタンク程度の耐久があり、集団戦で
を狙って前に出られる。
 
持っても
は序盤弱いことに変わりないので逃げに必須。
じゃないのでそもそもこれ持たずにJGに行ったら死んでしまう。
か
を選択すれば敵チャンプとの戦闘にも有用。				
                    
                    
                    
                    
                    
>
>
>
 又は 
>
>
>
とのシナジーが高く、ダメージの出る
を上げて殴り合い性能を高める。
を先に上げているが、
上げでもDPSは出るのでどちらでも可。
のCCでのピール性能を上げる。
上げてもダメージは出ないし、ガンク中に何度も撃つものでもないので最後で良い。そもそも
は序盤弱いので、
外したら逃げましょう。
、
、
をこれで強化することでDPSを出す。
を選択した場合は先に
を撃って張り付き、相手が
やブリンクを切ってから追撃に使うという選択肢も。
のJG周回、及び張り付いた際のダメージ力を支える。

が肝心な所で使えない危険性が。
と共にDPSを高めてくれる。
も付与してくれる。				コアアイテムで毎秒発動するのでサステインがだいぶ楽になる。ついでに
も乗る
コスパの良い回復アイテム。基本こっち
1周目にLv3ガンクするならこっちじゃないとヘルスがキツい
JGの入り口に挿しておいてインベイドを警戒しよう。
その他アイテム
青スマイトにすることでがスロウになり、
を相手が逃げた後用に温存することが可能に。
青エンチャでAPとMS→ダメージ力と張り付き性能が上昇。
【他のJGアイテム選択肢一例】因みに、AS on hitビルドと言っているが
タンク性能をみるなら緑エンチャもアリ。ダメージ力と張り付き性能が多少落ちるが、耐久が上がる。
赤スマイトでタイマン性能を上げる。
ビルドで補っているとはいえは本来タイマン強者ではない為、これで少しでも勝てる相手を増やすのも一考。
緑スマイトで視界を確保する。は味方に当たらず、ワードジャンプは出来ない。
ではない。
は積まない。
のon hitは残念ながら物理であり
とのシナジーは薄い……(悲しみ)
AS on hit武器兼MR防具。このビルドの主犯。とのシナジーが非常に高い。
MRをゴリゴリと削りながらAPダメージのon hitをバラ撒く上に防具としても最低限の性能を持つため、ADが無いのに一部ADCらが持ち出す程コスパが良い。
の段階で足りないARを補強しつつMSをくれる、AS on hit ファイター
ら御用達の防具。張り付き性能をかなり高めてくれる。
このビルドガイドのもAS on hitビルドのメレーチャンプであり、当然相性は良い。
高いコスパでASを高められる靴。
殴るとMSの下がってしまうはこのビルドに相性が悪いが、他の靴は一考の価値あり。
武器防具
張り付き性能、AP、HPを上昇させてくれる優秀な武器。onで張り付けば相手は常時スロウ
AP、HPならこちらも優秀。と非常に高いシナジーがある。
AP、MRを確保できる武器兼防具。素材が微妙なのが難点。
追加でAPダメージをバラ撒く。がもう一つ付いたみたいなもん。(こちらは割合ダメージでない上にon/offが出来ないが)
とはパッシブが重複しないので、間違っても同時に積まないように。ゴールドの無駄。
敵のサステイン対策にどうぞ。
アクティブで追撃力をさらに高める。ついでにCDRも美味しい。
アクティブでスロウ。追撃力でに劣るが、その代わりにかなり堅い。
魔法DM増加により火力を補いつつ、MRを確保可能。おまけのサステインもついてくる。
純粋にMRが欲しい時の選択肢。
範囲内の味方にシールドを付与。お求めやすく防御ステータスも優秀。
メインパス
サステインの無いに、序盤のJG周回の安定と中盤以降の殴り合い性能の強化をもたらす。
発動すると短時間MSも上昇するので張り付き性能も強化される。
キル/アシストで追加ゴールドを得、更にHPを回復。
同士討ちを防ぎつつ金策が狙えるのは非常に便利。
ASがどんどん上昇していく。最終的にパスボーナス分ぐらいは貰えるのでお得感しかない。
逃げる敵を逃さず仕留めるのだ!!特にデメリットの無く、条件も緩い火力上昇。
(他の2つが発動しにくいだけともいう)
サブパス
強力なのCDRを短縮できる。つけて損はない。
【選択肢】
MS上昇だけでも価値があるが、増加MSに比例して(このビルドだと)APが上昇する。
張り付き性能と火力をあげてくれる嬉しいルーン。OPだったのでナーフされたがまだ有用。
筆者はこちらを採用している。
CDR短縮。このビルドガイドではコアビルドでCDR短縮を積んでいないのでAP上昇には期待できないが、の回転率上昇によりこちらもダメージの増強が見込める。
但しLv10にならないとCDR短縮の効果がないので注意。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!