プレイガイド

初心者向け ADCについて[文章のみ]

執筆者: ゆんご (最終更新日: 2018-09-03 22:03:14)

6,319   2

14
0
100%
トップページ > ビルドガイド検索 - 一般ガイド > 【一般ガイド】初心者向け ADCについて[文章のみ]
このガイドはバージョン 8.17.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
ビルドガイド以前にADCについてのことがよくわからないという方がいらっしゃいましたので、解説します。
チャレンジャーでしたがプロでも上位プレイヤーでもないので違うと思うところや疑問に思うことは聞いてください。
できるだけ短く書いてます。
立ち位置について書こうと思ったのですが、状況次第すぎて説明が僕には難しいので他のプレイヤーのMontageを参考にしていただければなと思います。僕はよくgosuの動画で学んでいました。
初心者向けに書いてますのでご了承ください
自己紹介
僕はs5からLOLを初めてG5→P5→D5→現在に至ります。
最初はJG専だったのですが、レートが上がるにつれて敵JGよりも自分が劣っていると思い、ほかのロールを練習しました。
自分の好きなプレイスタイルはアサシンやスタイリッシュな感じが好きなのでよくトップでフィオラやヴェインなどをランクで使うようになりました。
OPGG
何をピックするか
ピックは構成も大事ですが、基本的には カウンターを当てる>構成を考える カウンターを当てつつ構成も考えたピックができるととても良いです。
エズリアル→ヴェイン
ヴェイン→ケイトリン
など、レーンで有利を築けるピックをしてください。
レーンで有利を築くのは非常に重要なことで、まずCS差や経験値差、オブジェクト差によって、集団戦が始まる前までに敵よりも強くなれることで、試合に勝つということです。
なので極端な話オールADチームでも構いません。しかしその場合はきっちり小規模な集団戦やレーンで勝っていくことが重要ですね。

top mid jg はOTP(One trick pony(一体のチャンピオンだけ絞ってプレイする人のこと))でもやっていけますがADCでOTPは厳しいです。
3体くらいに絞って練習すると良い。

練習はランクで行う方が効果的だと感じます。
試合の緊張感から違うですし、敵も本気です。様々な対面に負けていろいろ学ぶこともあります。


レーンについて
まずレーン戦から説明します。
レーン戦では敵より先に2レベルになることが最初の課題です。
レベル2になるには、1ウェーブ目の6ミニオン+2ウェーブ目の近接ミニオン3体です。
自分が「敵より先にレベル2にならなきゃ」と思っててもなれない時があります。
それは敵の方がプッシュ性能が高い場合です。
例えをあげますと、ヴェインアリスターVSケイトリンザイラだとしますね。
この対面は、どちらもAoE(範囲攻撃スキル)を持っているため、プッシュが速いです。そして、二人ともRangedのため、ハラスが容易で、しかもケイトリンはレンジが長いです。
2レベ先行するときはサポートも一緒にミニオンを殴ってさっさと2ウェーブ目の近接3体を倒さなければいけないのですが、アリスターの場合、ミニオンを殴ろうとすると、ケイトリン、ザイラにAAやスキルを当てられ何もできなくなります。
ヴェインもAoEを持っていないためプッシュが遅く、大体の試合でレベル2先行は難しいです。
基本的にレーン戦は押して押して押しまくる方が良いです。
よく勘違いされてる方がいますが、レーンを下げてjgのガンクを待つのは負けている方がする最終手段のようなもので、勝っている方はガンプッシュして敵をタワー下でハラスしてミニオンをミスらせる&タワーを先に折るというのが理想です。
レーンを下げると敵が視界確保をすることが容易になることと、自分らが視界確保することが難しくなるので、下げないほうがいいです。
視界があれば押していてもガンクが刺さることはありませんし、逆に敵は視界がないためカウンターガンクされる恐れもあるため、押しましょう。

2レベル先行した場合
あと1、2体倒せばレベル2先行できるし、敵よりも先行が早いとわかったときは、前に出ましょう。敵をキルするチャンスです。
何故チャンスかというと、レベル1よりもレベル2はスキルの数が1つ多いのとステータスが上がっているためです。
よっぽどのことがない限り2レベルは1レベルに絶対に負けないです。なのでサポートと一緒に前に出てグイグイ行きましょう。
ジンなどはCCを持っているため2レベル先行するとキルをとれる確率が高いです。
ケイトリンは、レンジの長さ、プッシュ速度が速いこと、ブリンク、罠によるタワー下の圧力が強いですね。
ADCを練習するにはぴったりだと思います。
もし2レベル先行に敵がビビッて下がった場合、レーンをフリーズして敵は2レベルになるまでミニオンが取れません。
その後はガンガンプッシュしてワーディングしましょう。
ここでワーディングを怠るとただのカモなので絶対にワーディングは欠かさないこと。

2レベル先行された場合
もし2レベル先行された、されそうな場合は、素直に引いてください。
恐らく多くのサポートはCC、イグナイトを持っているので簡単に殺されます。
CSを落とすのと死ぬのでは、お金や経験値の損の度合いが違います。
もしレーンが負けている場合は素直に流れに身を任せてください。
レーンが終わった後
ボット1stタワーをとった場合
タワーをとった場合、ボットサイドの敵ジャングル内をワーディングした後、ドラゴンをとり、トップとスワップしてください。
ドラゴンの価値は クラウド<インファーナル<マウンテン<オーシャン
これは、集団戦の時やそれまでに重要なドラゴンがこの順のためです。
クラウドドレイクはローテーション(試合を進める動きやレーン交換のこと)が早くなるため、非常に強いドラゴンです。
インファーナルは単純にチャンピオンダメージの増加ですね。
なのでクラウドとインファーナルではなければ、ドラゴンをとらずにそのままトップとスワップして、敵に価値の低いドラゴンをとらせる代わりにヘラルドやトップタワーをとった方が良いです。
ここで一番やってはいけないのが
ボットレーナー二人がトップを押してる→敵のボットレーナーとジャングラーがドラゴンを始めた→とらせまいと寄ったが、遅れたためとられた→敵にヘラルドをするタイミングや視界を与えてしまう
などの無駄な動きです。
スワップをしてからヘラルドをとっている間やトップタワーを折ろうとしている時、トップにADCとSUPを割いている訳ですから、敵がそのままボットレーンにいる場合ドラゴンをとられると思いますが、敵がドラゴンをとったとしてもヘラルドをとることができれば敵との差は縮まることはないので失うオブジェクトに気をとられないようにしてください。

試合時間が20分経つ、経とうとしている場合はトップかミッドでCSをとってください。ボットにいると敵に人数差でバロンをとられます。
ただ、敵にレンガーやノクターンなどのアサシンがいる場合、ファーストタワーが折られているという長いレーンでCSをとる場面は非常に危険です。もしレンガーやノクターンが育っていなかったとしても、彼らは脅威を積むのでカイサやヴェインであれば1v1勝てると思いますが、それ以外は死ぬと思います。少しでもデスする可能性があるならサポートについてきてもらいましょう。

ちなみに一番最初に折れるタワーは一番ゴールドが多くもらえ、しかも一人で折ったのであればそのゴールドは折った人に入るため、もし余裕があればサポートに下がれと伝え、普通はADCとサポートで分けるゴールドをADC一人で獲得したりできます。
もしファーストタワーであっても、誰もタワーを触らず、勝手にミニオンが折った場合は、ゴールドボーナスはないので気を付けてください。

ボット1stタワーをとられた場合
ファーストタワーをとられた場合、人によってはレーンをフリーズしてファームに徹するか、敵のADCとサポートがミッドロームするので味方と一緒にミッドへ行き、ミッドを守る動きになると思いますが、ここでの判断基準は味方ミッドの育ち具合や、プッシュ能力があるかで判断してください。
もし味方のミッドがヤスオやゼドなどのプッシュが遅いメレーチャンプであるならば、人数差をつけられると簡単にミッドタワーが折られてしまいます。その場合はさっさとボットミニオンを処理し、ミッドへ向かいましょう。また、ミッドを押してこずにトップとスワップしてくることもあると思います。その場合は味方のトップとスワップして対応しましょう。
ここで重要なことがあるのですが、スワップした後、ちゃんとジャングラーとミッドレーナーにトップサイドをケアしろと伝えましょう。
なぜかというと
ボットが負けて敵ボットがトップにスワップ→自分らもそれに合わせトップにスワップ
したとすると、敵はトップのファーストタワーを折りにきてるので、ジャングラーもそれに参加しに来るはずだからです。
勿論絶対ではありませんが、大体の試合ではジャングルはそういう動きをしてきます。
なので味方ジャングラーやミッドレーナーにはすぐに寄れるようにしておけと伝えるべきなのです。

もし味方のミッドがアニヴィアやヴェルコズなどのプッシュが早くレンジが長いチャンピオンの場合は、レーンをフリーズしてCSをとりましょう。ただ、敵にブリッツやスレッシュがいるとそういったチャンピオンでも危険なのでミッドに寄った方が良いと判断することもできます。

ADCというロールについて
ADCはできるだけ無駄な死をしないように心がけてください。
ADCの成長速度の低下は集団戦の負けにつながります。
上位帯のプレイヤー程堅実にプレイしていると感じます。
いかなる場合も可能性を考えてプレイしてください。
ジャングル内を移動する際の可能性
敵のスキル、サモスぺが上がっている可能性
いろいろな可能性があると思います。
チームが負けていてもADCが堅実にプレイすることで試合時間が伸びたりだってします。

話が変わりますがADCをずっとプレイしていて感じたのですが、勝率は一定のところでとどまってしまうと感じました。
これは序盤のゲームメイキングに関わることが少ないからですね。
勝つ試合は勝つけど負ける試合は自分が一切試合の進行に関わっていないにも関わらず負けます。
ファームだけして終わる試合もありますね。
もしレートを上げたいのであればMID,JG,TOPをプレイすることをお勧めします。
TOP?と思う方もいるかもしれませんが、TOPはチャンピオンの相性やガンクのし易さから一度ついた差を埋めることは難しく、育つとなかなか止まりません。それは低レートであるほど顕著に表れると思います。
従って、ガイドを書いているくせに僕はあまりADCをお勧めはしません。
要点
・ピックはカウンターを当てる
・ランクで練習する
・経験値>CS
・レベル2先行を心がける
・レベル2先行されそうなら引く
・勝っているならプッシュする
・負けているなら素直に引く
最後に
本来ならもっと書くべきなのですが、ADCはプレイヤースキルによって成り立つところもあるので、僕から説明しづらい、文章にできないことがいくつもあります。
おそらく文字で理解するよりも上手なプレイヤーの動画を見て、何故今この動きをしたのか、なぜ今ここでファームしているのかなどをよく考えながら見た方が良いと思います。
沢山の練習と、マッチアップの理解、試合展開の理解、全チャンピオンのスキルの理解など、高められることが多いと思います。
プレイヤースキルも大事ですが、知識があるだけでも全く違います。
よいLOLライフを~
質問に回答
Q.中盤、終盤でのファームと寄りの判断基準についても記載をいただけるとありがたいです。
>ボットレーンの寄りは非常に重要で、ミッドボット間のリバーでアクションが起こった際、ボットレーナーも寄ると非常にその集団戦で勝ちやすいと思います。
その為にも、本ガイドの<何をピックするか>のところに書いてある、敵よりもレーンで優位に立てるチャンピオンをピックすることが大事だと思います。プッシュやダメージ交換で優位に立つことにより、敵よりも寄るスピードが早くなるためですね。そのためレーンのプッシュは非常に大事です。アクションが起こった際にプッシュされていると、損するミニオンが増えます。もしその寄りで成果を上げられなかった場合、集団戦に負ける+レーンミニオンがタワーに消されるということで、損が非常に大きくなります。
ADCに関わらずどのレーンでも、寄ることによるリスクとリターンを考えてから行動した方がいいです。
明らかに寄っても意味がないと判断した場合、レーンをプッシュして敵のミニオンロストを増やし、タワーにダメージを与えた方が効率的です。
序盤の寄りは非常に重要ですね。
中盤はおそらく20分以降、ミッドレーンかトップレーンでのファームをすることになると思いますが、それも先ほど説明したことと同じように、リスクリターンを考えてからの行動がいいです。
私は非常にカイサを推しているのですが、その理由は何と言ってもウルトによる寄りですね。
同じようにジンによるWのCCも非常に強力だと感じており、カイサとジンはよく使います。


執筆者

ゆんご

LOLをシーズン5からプレイしています。 現在チャレンジャーです  AD専
Twitch: https://www.twitch.tv/yungo777


コメント 2件
1.
名無しサモナー 匿名ユーザ ID:cab2da10
2018-09-03 12:22:39
中盤、終盤でのファームと寄りの判断基準についても記載をいただけるとありがたいです。
2.
ゆんご 登録済みユーザ
2018-09-03 16:46:59
>> 1
ご質問ありがとうございます。
記事の一番下を更新したので見ていただけると幸いです。

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!