最近のパッチでよく当たるADCとの相性についてざっくりと説明していきます。
有利
相手のQは貫通しませんが、こちらのQは貫通することから、ミニオンウェーブの中から一方的にハラスすることが出来ます。
プッシュ力もないので、基本的にこちらがペースを握っているといえます。
が出来た辺りからQが痛くなるので当たらないよう注意すれば、特に怖い存在ではないといえます。
や
を買われる前に優位を活かして差を作っていきましょう。
有利
特に危険なスキルもないので跳弾のプレッシャーを存分に与える事が出来ます。
しかし、スケールするチャンプで時間経過すると勝てなくなります。そのため。レーン戦でしっかりと有利を取りましょう。
また、ALLINされると相手の方が強いので、CCには注意したい所です。
不利
スキルマッチアップにはなりますがJhinの方がプッシュ力が高く4発目のクリティカルAAを活かしたトレードを駆使されると
やや辛い展開になりがちです。
Qの跳弾をしっかりと当て、相手の跳弾Qをもらわない事が勝利のカギと言えそうです。
また、スケールするチャンプなのもMFとは相性が悪い要因になります。
不利
Qの跳弾を避けられる。ALLINのバースト力は相手の方が上。ビルドによりサステインがある。
これらの理由からサポートのマッチアップで優位をとれていない場合は辛いレーニングになるでしょう。
しかし
がこちらにEを使用できないマッチアップの場合はQの跳弾により
一方的に優位を握る事が出来るでしょう。
有利
相手は直接トレードに使えるスキルがないのでAA-Qでトレード勝ち出来ますし、跳弾のプレッシャーも活かして
CS差をつけやすいマッチアップです。ブリンクもないのでULTハラスで
を強要することも出来ます。
スケールするチャンプなので不用意なキルを与えてしまうとALLINから潰されてしまいますのでそこは注意しましょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!