ビルドガイド: ニダリー - Nidalee

ニダリー: パッチ6.3 ジャングルニダリー 流行りのスタイル

執筆者: 庄七 (最終更新日: 2016-02-17 23:43:21)

20,275   0

23
10
70%
トップページ > ビルドガイド検索 - ニダリー > 【ビルドガイド】ニダリー: パッチ6.3 ジャングルニダリー 流行りのスタイル
このガイドはバージョン 6.3.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
ルーン改定前のビルドのため、ルーン情報が存在しません

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


スタート

コア

選択肢

最終ビルド

イントロダクション
まずはじめに、このビルドは現在プロシーンで流行っているスタイルを紹介するもので、ソロキューでのキャリーを保証するものではありません。
日本サーバーのクローズドβテストをプレイして、低Pingによる操作性の向上、日本人特有の寄りの速さを実感したので、このビルドを紹介しようと思いました。
ソロキュー向けのルーンやマスタリーも一応同時に紹介するので最後まで読んでもらえると嬉しいです。
サモナースペル

コレ以外に選択肢はないです。
ルーン
ルーンが一番の悩みどころです。上記のセットはほんの一例で、コレ以外にも様々な組み合わせが可能なので、相手チームによって変えたり自分に合うものを選んでください。

選択肢

MgPen x9: スキルのダメージが通りやすくなる。
AD x9: ニダリーはAAリセットが豊富なので、ジャングルを回る速度が上がる。
HybPen x9: 上2つを混ぜたもの。少し中途半端な感は否めない。


HP/Lvl x9: で後半に硬さが出るが、序盤のジャングルクリアには技術が必要。
Ar x9: 序盤にジャングルを回るためのもの。ニダリーに慣れるまではこちらのほうがいいかも。


CDR/Lvl x9: 数打てばそのうち当たるスタイル。で35%CDR。
MR x9: ディフェンシブなルーン。森には必要ないがもしものために。
AP/Lvl x9: 槍投げに自信があるならこれ。フラットに比べて後半腐りにくい。
AP x9: 序盤からガンガン攻めたい人向け。
CDR/Lvl x6 + その他 x3: CDR10%だけ確保し、残りを少し防御または攻撃に振る方法。これも少し中途半端か。


AP x3: 真髄はほぼこれで確定
マスタリー
マスタリーがこのニダリーの一番の特徴です。

なぜなのか?
先日のLCSではジャングラーは全員を積んでいました。一体なぜなのか?
を比較した場合、
Lv. 18時点で基本ダメージ180 + 10%AP。500APあると仮定しても230ダメージ。
おおよそLv. 12前後で+300HP。
さらにダメージだけでなく、が中立モンスターには発生しないということを踏まえると、ジャングラーでを積む価値は薄くなる。
結論を言うと、は対プレイヤー、は対モンスターということになる。
レーンに出まくってキルを取りたいならでも良いが、ジャングルをしっかりファームしてレーンもカバーするということを考えるとのほうが理に適っていると言えます。
また付け加えるなら、「不撓不屈」のツリーの方がなにかと便利なものが多いのも魅力です。
スキル・ジャングルの回り方
パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

R>Q>E>Wの順の優先度

一般的にニダリーでジャングルをスタートするときはQですが、韓国サーバーではWスタートが多く見受けられます。なぜLv. 1でなのかというと、パッシブのを有効活用して同じキャンプに3回使用できるからです。
が付いてる相手に対してするとスキルのクールダウンが一度リセットされます。違う敵にをした場合リセットは別々にカウントされます
ルーンの項目でニダリーはAAキャンセルが豊富と言いましたが、ここで違いが出てきます。

スタートの場合
→人間AA→獣AA(R)→(R)→獣AA(R)→人間AA(R)→ ((R)はAAリセット)
で1ローテーションなのに対し

スタートの場合
→人間AA→獣AA(R)→(一匹目)→獣AA(R)→(二匹目)→獣AA(R)→(一匹目)→獣AA(R)→人間AA(R)→人間AA→→人間AA→獣AA(R)→(一匹目)→獣AA(R)→(一匹目)→獣AA(R)
といった形でAAを入れ続けることができます。
ビルド
最終ビルドは上で紹介したものになることが多いと思います。
中盤のコアビルドを書かなかった理由としては、ニダリーは状況に応じてビルドを柔軟に変える必要があるからです。
例えば序盤に大量にキルを取りまくりかなりリードした場合、はスキップしてに行くべきです。が完成し切るまでの時間を考えたら、2つ目のMS増加アイテムで更にガンクを決めまくるほうがリードを広げやすいです。ただAPアイテムがプリシーズンで軒並みナーフを受けた中はバフをもらったのでコスパなど色々な面で優秀なので、最序盤に5/0とかじゃなければ直行はやめておきましょう。
ADが怖ければAPが怖ければなんていうのも当たり前ですが変えていきます。
ざっくりとした優先度を書くならば
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
みたいな感じになると思います。
敵はもちろん自チームのダメージ量、CC数、ピール力などに応じて優先度は適時変わりますが。

執筆者

庄七



コメント 0件
まだコメントが投稿されていません

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!