

と
で後半に硬さが出るが、序盤のジャングルクリアには技術が必要。
と
で35%CDR。
なのか?
を積んでいました。一体なぜなのか?
と
を比較した場合、
Lv. 18時点で基本ダメージ180 + 10%AP。500APあると仮定しても230ダメージ。
おおよそLv. 12前後で+300HP。
が中立モンスターには発生しないということを踏まえると、ジャングラーで
を積む価値は薄くなる。
は対プレイヤー、
は対モンスターということになる。
でも良いが、ジャングルをしっかりファームしてレーンもカバーするということを考えると
のほうが理に適っていると言えます。
なのかというと、パッシブの
を有効活用して同じキャンプに
を3回使用できるからです。
が付いてる相手に対して
するとスキルのクールダウンが一度リセットされます。違う敵に
をした場合リセットは別々にカウントされます。
スタートの場合
→人間AA→獣AA(R)→
(R)→獣AA(R)→人間AA(R)→
((R)はAAリセット)
スタートの場合
→人間AA→獣AA(R)→
(一匹目)→獣AA(R)→
(二匹目)→獣AA(R)→
(一匹目)→獣AA(R)→人間AA(R)→人間AA→
→人間AA→獣AA(R)→
(一匹目)→獣AA(R)→
(一匹目)→獣AA(R)
はスキップして
に行くべきです。
が完成し切るまでの時間を考えたら、2つ目のMS増加アイテムで更にガンクを決めまくるほうがリードを広げやすいです。ただAPアイテムがプリシーズンで軒並みナーフを受けた中
はバフをもらったのでコスパなど色々な面で優秀なので、最序盤に5/0とかじゃなければ
直行はやめておきましょう。
APが怖ければ
なんていうのも当たり前ですが変えていきます。
>
>>
>
>>
>
>>>>>
>>>
>>>
>>>>>
>
>>>>>>>>>>
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!