流行のストームレイザーではなく、エッセンスリーバーをファーストコアにすることによって
シヴィアのマナ問題の解決と戦姫の号令の力を活かすビルドガイドとなっております。
持ち前のウェーブクリア能力の高さによってミクロの技術がなくてもマクロ面で勝てるシヴィアの魅力について伝わればと思います。
シヴィアのマナ問題の解決と戦姫の号令の力を活かすビルドガイドとなっております。
持ち前のウェーブクリア能力の高さによってミクロの技術がなくてもマクロ面で勝てるシヴィアの魅力について伝わればと思います。
栄華
フリートフットワーク
凱旋
レジェンド: 迅速
最期の慈悲
魔道
ニンバスクローク
追い風
とW
による高いウェーブクリア能力と戦姫の号令によるユーティリティーでどんなチーム構成にも対応できる万能チャンピオンです。
R
がありカイト、チェイスにおいて高い性能を持ちます。
で押して
のAAリセットを活かしてバーストを出す。
でスキルをいなして
で駆け抜けろ!
・W
の反射を活かした高いウェーブクリア能力とAOEダメージでバックラインへもプレッシャーを与えられる
によるユーティリティーの高さ
によるチェイス、カイトのしやすさ
による自衛能力
をメインにし
を選択してください。
も選択肢としてはありですが、エッセンスリーバービルドの際にはストームレイザーのMSアップをもらえないため、ルーンで補います。
がオススメ。ここは他のでも良いと思います。好みのレベルです。
を取りましょう。エッセンスリーバービルドではRの無いタイミングや序盤にASが足りません。ですのでASはルーンで補いましょう。相手の構成によっては他の選択肢もありだと思います。
です。タンクが多いときには
もありです。
を選択します。
と
がオススメです。
も候補にあがります。
の理由
の際に圧倒的MSと
によるAD上昇があり、シヴィアの得意なウェーブを押して甘えた敵に仕掛けるといった際にパワーを持つことができます。
中にはASとQとW(AAリセット)を活かしてバーストを得ることができますので、スキルを使って甘えたメイジにも間合いを一瞬で詰め、1vs1で勝つことができます。
があるときだけですがたいていの敵に殴り勝てます。
でのユーティリティーだけでなく、圧倒的パワーを得ることができる。
の自動効果でW中のASアップを活かしてDPSを出す。WはAAリセットがついているため、DPSを高めることができる。
がないときに戦闘能力が低い。エッセンスフレア頼みのパワーです。

これらがあるだけでも大きいです。
とあわせればかなりの耐久性になります。状況によっては2コア前から買うことも考えましょう。基本は2コア後がよいです。
を詰むとパワースパイクは早くなりますが、味方のフロントラインがしっかりしているときだけ積むのが良いと思います。
。
により、寄りが強いチャンピオンです。
でサポートとともに合流することで有利を広げていきましょう。
があります。甘えた敵に仕掛ける合図ができますので、ADCでモヤモヤする心配はありません。
のタイミングを間違えるとパワーがなくなることは理解したうえで、どんどん使いましょう。そのためのCDR20%です。
がないときはエッセンスフレアもありません。弱いです。味方と協力して当たらないようにしましょう。
では、Rとエッセンスフレアがないときには、さほど強くありません。ですが、他のハイパーキャリーと比べれば十分戦えますので殴れる敵をしっかり殴りましょう。
Wの反射と
Qで存在感を出していれば最低限の仕事ができます。シヴィアの仕事はR
で仕掛ける、逃げる手伝いをすることですから。
のレベルが5になるチャンピオンレベル9がパワースパイクといえるでしょう。
はウェーブプッシュをされるとQによるダメージ交換が行なえないため、Qでウェーブクリアを強いられマナがなくなります。
側からのキルプレッシャーはほどんどないため
を選んで永遠と押すのもありですが、
はナーフが入ったためあまりオススメはしません。
は序盤からQのダメージを活かしポークをしてコントロールを取りたいチャンプですが、こちらは永遠と押し付けましょう。
のQとWは見てからE
がしやすいのでマナ問題ではこちらが有利です。
で防げば殴り負けることもありません。ただしこちらのQ
をEで避けられることも想定してトレードしましょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!