
普通

を容易に

で防ぐことが出来るのでLv5までは簡単にプッシュ戦法が可能。
だがLv6以降オールインの

に対して使わないと有利が消えてしまう。

簡単
まず負けないと思ってください。
プッシュを返すスキルも無ければ簡単に

で防ぐことの出来るスキルセット。
遅いパワースパイク。
タワー下に押し付けてしまえば涙を買いに帰るタイミングも遅らせることが出来、無理にプッシュをし返そうとすれば
簡単にマナが尽きる。

やや簡単
エズリアルとやる事は同じ。がこちらは後半に伸びてしまうと構成次第では勝てないので気を付けたいところ。

やや難しい
上手いプレイヤーだとミニオンを使って定期的にハラスしてくる。
こちらのプッシュ中の動作に対してサポートとの低レベル帯のオールインでは勝てない。
レーニングの基礎が分ってない

なら簡単になるが
ウェーブ差を作る前に体力差をつけられ前ステップされると反撃するすべがなく負ける。

やや難しい


を簡単に

で防げるので簡単と思いきや
通常攻撃の範囲が広いため

が跳ね返る位置に居ないと今回の戦法が通じない。
積極的にこちらに通常攻撃してくるタイプだと反射はするが通常攻撃はどうしようもないので強力な

がある分
難しい。

簡単
絶滅危惧種。語る事なし余裕

やや難しい
オールインに対して反撃出来ないので

が居るときにオールインされるとダメ負けする

に対しての対策が無いので単純な殴り合いになるが相手にシールド系サポートが居るとさらにキツい。

を

するのがベストだがそこまで必死にならないといけない場合にならない様にしたい。
ビルドが揃ってくるとプッシュのスピードとQのダメージで遠くから体力差をつけれるので最初はプッシュするにしてもダメージ交換をしない方がベター

ミラーマッチ
クソ、。押し合うだけのクソゲー

やや簡単

は簡単に防げる上、単純なプッシュ能力で負けないがビルドが揃うとレンジ外から重い1発があるので
それには注意したい

やや難しい

のミサイルはこちらのレンジ外な上、序盤のプッシュ中にミサイルのハラスが痛いので控えめに押すべし。
相手がファームに集中している場合は押し込んでしまえばよい。

簡単だが奇襲が怖い
レーンは超絶簡単、押すのみ。
ただ中盤以降の奇襲が怖い。

するのは

か

だがどちらも見極めやすい。

簡単
押し込めばオールインのチャンスはなくなる。
たとえ

を付けられても爆発のタイミングで

すると防げるのでダメージ源をほぼ無力化できてしまう。
序盤の

発動+

MAXは非常に痛いのでしっかりと爆発を無力化しよう。

やや難しいがサポート次第。
殴り合いに持ち込もうと近づいてきたら

を打てば意外と勝てたりするがダメージは基本勝てない。
入る前にある程度の体力差を付けてしまおう。
ただ拘束系のサポートとのオールインでは反撃の余地が無いのでこのマッチアップに関しては特にビビらずに交換で上手く出来るかによる。

やや簡単

すべきスキルは

であり相手がスキルを打つタイミングもかなりわかりやすい。
それさえきちんと無効化出来れば相手にプッシュする能力とマナの維持能力の差で勝つ。
間違っても

に使わない様にルーンでこのくらいのダメージは簡単に回復できるので焦らず見極めよう。

の乱射はすぐに

を使って範囲外に逃げたいところ。

難しい
オールインに対しての反撃が1度だけしか出来ない為、

の様に瞬間的に

を発動した継続的な戦いに対しての反撃が出来ない。

の様に向かってきた際にビビらずに


で

との交換を出来ればある程度同じ交換量にはなるがやはり拘束系のサポートに捕まるとかなりつらい。

普通
簡単に

できるスキルが多いが多い分使いどころの見極めが難しい。

と考え方が同じ。Lv6以降のオールインに対していつ簡単に

を使えるかで勝負が決まる。

簡単だが差が付くと無理
押し込むだけで相手はタワー下のCSに集中せざるを得ない。
また攻撃範囲の短さから

に勝手に当たってくれるので体力差も付く。
ただしレーニングで負け差が付くと前ブリンクで負けてしまうので絶対に負けてはいけない
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!