レベル1~5
基本的に勝てません(メイジ相手を持って行けるほどの火力がない)のでミニオンのラストヒットをAAか

でかじってファームしていましょう。
レベル2に

を取る理由ですが、ミニオンのラストヒットしかとらないので基本的にプルウェーブになりタワー下でcsを食べなければならないのですが、

がとっているとタワー下のミニオン(HPが減ったミニオン)に対してASがあがってcsがとりやすくなります。
もしレベル2の時にジャングルがガンクを差してくれるようなら、レベル2でEをとってQ+Eでガンク合わせをしましょう。
レベル6
ジャングルを呼んで、キルをしましょう(やりかたは下のほうに記載)
レベル6以降
ティアマットが出たら、レーンを押してローム&カウンタージャングル。

はブジェクトもそこそこ早いので、敵が一人落ちていたら味方ジャングラーを呼んでドラゴン、リフヘラをやりましょう。

があるなら、ジャングラーと一緒にボットへタワーダイブもいいですね
何がわからないかがわからないので質問していただけると幸いです。
また、APのほとんどは継続火力かけるので、わーうぃっくのQ とポーションでサステインが足ります。
ADアサシンにはEがあるので、問題ありません。
問題があるのはミッドにADCが来た時です。
AAで一生ハラスされるとQのサステインが追い付きません。
対面にあたったことはありませんが、ブリンクもちでありADCのルシアンがミッドに来られると
かなりきついことが予想されます。
初手ライチャススグローリーで問題ないと思います。
きつくなさそうならグレイシャルシュラウド(ライチャスグローリーの派生アイテム)をひとつ積んだのちティアマットに行きましょう。
なぜ初手ライチャスグローリーかは、敵のアサシン相手に耐えられる物理防御、ガンク合わせ性能、ローム性能の向上のためです
ADアサシンは瞬間火力が高いので、ワーウィックのEのダメージ軽減によって軽減をすれば、アサシンのウルトも怖くありません。
逆にワーウィックがEをむやみに使うと、アサシンのウルトをもろに食らってしまうので、ワーウィックのHPが高くないときはEをむやみに使わないようにしましょう
ただフラッシュアウトにQでついて行くの楽しそうなので帰ったら試してみます!
その通りですね。誤りがありました申し訳ありません。
ただ、アフターショックの分がなくても(ウルト使用後の1秒弱はアフターショックあり)はタワーダイブできているのでお勧めです。
敵がメイジとかですとAAでハラスしてきますが、甘えた距離でハラスしたときはQ(張り付き)→E→AAでHPをけづっておくとレベル6の成功率がかなり上がります。(味方ジャングルがダメージが出ないような子の場合はこれをする必要があります。)
現在タイムワープトニックとボーンアーマーが強いので、ミッドワーウィックができますが、来シーズンでは削除されミッドの運用ができなくなると思われるので、お早めに!