【サマリ】
・秘儀の彗星のマスタリーがスキルで敵を攻撃するとクールダウンが短くなるということを利用して
を当てて逃げて(ヒットエンドラン方式)ハラスしていくことで何度も
を発動させていくPokeに重点を置くビルドとなります。(最近流行りのビクターのようにQを当ててカイトするイメージです)
を当てて逃げて(ヒットエンドラン方式)ハラスしていくことで何度も
を発動させていくPokeに重点を置くビルドとなります。
魔道
秘儀の彗星
マナフローバンド
英気集中
追火
覇道
追い打ち
強欲な賞金首狩り
- 1. TOP徒歩勢に強く、ビクターに有利を取れる。
- 2.を積まないためパワースパイクが
を積んだ時とかなり早い。
- 3.レーン戦が辛い対面が来てもレイトゲームまで持ち込めば勝てる。(レイトゲームでのスケーリングが良い。)
- 4.上げするため
でマナが枯渇することが少ない。
- 1. ミアズマの内側にブリンクで入られる対面は辛い。
必須。
辛い対面が来てもこれと
で耐えることができます。


対面のCC濃い場合
ミニオンクリア速度上昇、Q命中時のMS増加でカイトし一方的にハラスする可能になります。
を1番にあげないことでマナ消費を抑え、かつQの長距離ハラスを可能とします。
ハラスを重要視する為、こちらを採用しました。QEを当てることでクールダウンが短くなり、何度も彗星を使用できるため採用しています。
いつものやつですね。
序盤のダメージの底上げのため使用しています。
序盤辛くない対面の場合はこちらでも可。
序盤のダメージの底上げのため使用しています。
序盤辛くない対面の場合はこちらでも可。
行動阻害と相性がいいですね。
対面が辛くサスティンが欲しい場合。
カシオペアと相性いいですね。
通常はこっちで
対面がきつい場合は
と合わせてこちらにしましょう。
が買える場合はこちらを買います。お金が足りない場合は
を購入します。
を買いましょう。スタックが10あれば
の次に
にアップグレードします。スタックが10未満になったらお金にして他のアイテム購入に当てます。
はかなり有効。)
のアイテム
を2コア目に購入しますが、対面のサスティンが高い場合は
に行きましょう。
は4コア目となります。
引き撃ちをしやすくするために採用します。常に3コア目もしくは、お金が多く溜まっている場合は、2コア目でもでも良いかもしれません。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!