- 1.パッシブと、Q
による魔法ダメージ耐性が高い為、ほとんどのAPチャンピオンに対してのカウンターとなる。
- 2.カサディンのメインスキルである、Rにより高い機動力を持ち、攻守共に自由自在。
- 3.高いバースト力と機動力があり、使っていて楽しい。
- 1. メレーチャンプな為、序盤のレーニング、集団戦の立ち回りが難しい。
- 2. Rのマナ消費が激しい為、調子に乗って使い続けるとすぐにマナが枯渇する。
- 3.スキルのベースダメージが低く、装備への依存度が大きい為、装備が揃わないと何も出来ずに終わる。
がまだCDの場合に、攻守どちらにでも使える。
や
など、ミニオンのウェーブクリアが早く、ロームをするのが得意なチャンピオンが対面の時は、このスペルを持つと◎。
の代わりに、これを持ってもいい。
よりもこちらの方がいいかもしれない。
や
など、序盤からプッシュ能力が高いチャンピオンの場合はこの限りではなく、自分のプッシュ力を上げたい為、最初からE>Q>Wの順番で上げることをオススメする。

や
、
などが持つチャネリングスキルを中断させることができる。
を止めたりも出来たりする。
を使うことでマナを多く消費するが、このスキルを相手チャンピオンに当てることでマナを大幅に回復することができる。

が安定。
を買うと、魔力とマナだけでなく、ポーションの回復量も上がるのでオススメ。
を早く完成させたいので、出来れば
を最初に買いたいが、レーニングに余裕があったり、強気でいきたい時は
を買ってもいい。
があると、レベルアップ時にヘルスとマナが回復するのでレーニングが安定する。
を買うことも忘れずに。
を載せなかったが、相手の魔法ダメージが痛かったり、相手にAPチャンピオンが多い場合など、
も非常に有効なアイテムだ。
もしくは
を早めに買い、後に
へ繋げるのもアリ。
のパッシブ上、何よりも先に
を完成させるのが一番だということを忘れないで欲しい。
は言わずもがな、カサディンに必要なものすべてが詰まっている。買って間違いはない。
だが、これがあればR
で敵に仕掛けることが容易になる。
を使用することで攻めや守りに転じることが出来る。
は、状況次第で買う順番が変わってくる。
を早めに買うことでダメージを出していける。
、敵のCCが多い時は
でもいい。
を作った後くらいには買えるといいかもしれない。
か
がいい。
を持っている場合は、
を早めに買うのもアリ。
は相手との距離を一気に縮められるカサディンと相性のいいアイテム。バースト力にさらに磨きがかかる。
。
があればMRを積んだ相手にもダメージを出すことが出来るようになる。
を入れても問題はない。
を買うのも忘れてはいけない。
を持つことが多いが、
を持ち相手の視界を消して、息を潜め奇襲を仕掛けたりするのも面白い。
、
のマナ回復があるので必要ない。
や
などが相手にいて、どうしても欲しい場合のみ
はあってもいいかも。
のスローがあるので必要ないはず。
も必要になってくるだろう。
を相手のハラスに合わせて使い、上手くダメージ交換をすることが出来れば、ヘルスで優位に立てるはず。
を上手く使いCSをしっかり取ろう。
が出来るまではファームを重視し、なるべく早く
を完成させたい。
が使える状態であれば、味方ジャングラーにガンクを頼もう。
を落としてくれたらそれだけでも充分だ。
を取得したカサディンは、まさに檻から放たれた獣だ。
を落としていたら、さらに優位に立てる。
を取得したカサディンにはタワーダイブもお手の物、
があるなら尚更だ。
を使って仕掛けると、ガンクを喰らうことになる。
がCD中は逃げ性能がなく、無防備になってしまうからだ。
を落としてしまうのは勿体無い、気を付けよう。
の威力が上がり、プッシュ力が上がってきたら、ミニオンを相手タワーに押し付けロームしよう。
のアクティブだ。
のアクティブが切れる頃には、再びR
が使えるようになってるはずだ。
のCD、スタック含め、全てのスキルが再び使えるようになるまで待ち、その時が来たら再度バーストを出しにいく。
<ヘクステッククラフトはよ ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
これを参考に自分もカサディンをやってみようと思います!