ビルドガイド: ヨリック - Yorick

ヨリック: 【9.19】初心者にもやさしいヨリック総合ガイド-9/26更新

執筆者: おじゃが (最終更新日: 2019-09-26 12:44:06)

23,066   6

33
4
89%
トップページ > ビルドガイド検索 - ヨリック > 【ビルドガイド】ヨリック: 【9.19】初心者にもやさしいヨリック総合ガイド-9/26更新
このガイドはバージョン 9.19.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
そう多くはないヨリック使いと、これからヨリックを使おうとする方々に向けた総合ガイドです
ビルドはこれが強い!というよりはヨリックはこういう運用なんだという総合的な参考になればというガイドです
ヨリックの使い方によってビルドはいくつかのパターンにわかれます
脳死でTF篭手でも十分強いですがもう少し踏み込んでみます

あくまでも個人的雑感によるところが大きいので、ルーンやビルドは参考程度にどうぞ

5/1 ビルドに黒斧を含むビルドの追記
5/2 タワー下におけるアグロの優先順位を修正しました
9/26 ルーン考察の更新、スプリット中の注意事項追加

ルーン

栄華
征服者
凱旋
レジェンド: 強靭
背水の陣
不滅
打ちこわし
ボーンアーマー
攻撃速度 +10%
アダプティブフォース +9
物理防御 +6

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


スタート

最終ビルド

スキルの解説(オーダーは後述)
まずはヨリックのスキルについてみていきます
意外と細かい点に関して知らない人も多いので念の為読んでおくことをおすすめします
オーダーについては後述の為省略します

パッシブ「魂の導き手」
条件を満たすと墓がマップに最大4つまで出現します
3つ以上の墓が近くにある場合墓の数だけミストウォーカーというペットを出現させ戦わせることが可能です

墓出現条件①
-近くで敵のチャンピオンが死ぬ

墓出現条件②
-近くでミニオンが一定数死ぬ
1-6レベルでは12体、7-12レベルでは6体、13-以降では2体につき1つの墓が出来る
その際墓は最後に死んだミニオンの位置に出来る

墓出現条件③
-Qでミニオンのラストヒットを取る

②はあまり知られていませんが13Lv以降ではうまく使っていきたいです
基本的にはQで墓を作っていきます
ミストウォーカー(以下ペット)の攻撃力はヨリックのADによっても増加します
HPも同様にヨリックのHPによって増加しますがチャンピオンのAAとタワーダメージでは必ず一発で死にます


Q「葬送」
次のAAに追加物理ダメージを付与します
ミニオンのラストヒットはQでとると墓が1つできます
重要なことは、ペットの召喚もこのQについていることです
Qを使用すると6秒間AA待ちになりこの6秒を過ぎるかAAをうつとクールダウンに入ります
このクールダウンの間のみもう一度Qを使用することでペットの召喚が可能です
そしてもう一つ重要なのは、AAのレンジが若干伸びることです
これをうまく使うことでメレー相手に対しては良いトレードを行うことができます
絶対値でのサステイン効果もついており、自身のHPが50%以下では効果が2倍になります
そこまで大きな回復ではありませんが、結構レーン維持に役立つ嬉しい効果です


W「屍の列」
4秒間輪の壁を作ります
攻撃することで破壊可能で、体力はスキルレベル1/3/5のとき2/3/4です
コストが70と意外に多く、序盤は使いすぎると簡単にマナ切れを起こします
また出現まで若干時間がありますので最大レンジでのWは逃げられやすいです
壁の体力がスキルレベル3で3になるのが実は意外と大きく、逃げられにくさが大きく上がります
タロンはもちろんリヴェンやイレリアなどにも壁抜けされてしまいますので注意

E「悲嘆の霧」
細長い範囲攻撃で当たるとマークがつきます
現在HPの15%割合ダメージに加え30%スロウ、マーク対象者を追うとMS20%増加、ペットがマークつきの敵にジャンプして飛びつくなど
ヨリックの性能を引き出す重要スキルです
Eの精度がレーンのキルラインを大きく変えます
スキルレベルが上がると割合が増えるのではなく、最小ダメージが増えます

・最小ダメージと敵のHPがいくつの時その最小ダメージになるか
70(466) / 105(700) / 140(933) / 175(1166) / 210(1400)
・クールダウン
12/11/10/9/8

例えばスキルレベル4で敵のHPが1000の時、15%の割合ダメージにより本来150ですが最低ダメージが175なので実際には175が適用されます
したがってこのスキルは敵のHPが多い程スキルレベルをあげるメリットが少なくなります


R「嘆きの墓標」
ヨリックを1v1最強たらしめる理由です
ペット+ヨリックに追随する霧の乙女を召喚します
乙女がいると、ペットが4体未満の場合敵ミニオンを一体倒すたびにペットを一体即時召喚します
また乙女は毎秒AAを行い、乙女が攻撃した対象をヨリックがAAすると追加割合ダメージ(3/6/9%)を与えます
ただし追加割合ダメージは2秒のクールダウンがあるので注意
また乙女のAAダメージはヨリックのADに依存します
乙女の体力はリコールすると回復することも覚えておきましょう

豆知識ですが、Rを再使用すると乙女はレーンを突っ走っていき帰ってこなくなります
間違えて押すと悲しいことになります

長所と短所
ヨリックの簡単な強みと弱み

の長所
- 1. 1v1性能の高さ
- 2. 圧倒的なオブジェクト奪取スピード
- 3. 敵ジャングルを含めたTOPサイドコントロール

の短所
- 1. ブリンクがない&敵がブリンク持ちだとWが腐る
- 2. Rで乙女がいないと割と弱い
- 3. 集団戦でのシナジーが薄く立ち回りに細心の注意が必要

結局ヨリックは何を求められているのか
それはスプリットプッシュと敵ジャングルを食い荒らすことです
その上でヨリックのタイプをみてみましょう
ヨリックのタイプとは
実はヨリックにはいくつかのタイプが存在します
ただしどのヨリックの場合でも初手だけは必ず積みます
詳しいアイテムビルドは後述

標準的ヨリック
長所と短所を標準的に持つヨリックです
基本的にルーンはでビルドはなどTF→篭手→防具が一般的です
ある程度の安定感があり、スプリットしつつジャングルを適度に荒らしてTPで集団戦へ行き少しタンクをする、という動きができます
味方にタンクが少ない場合ヨリックにはある程度のタンク性能が求められますのでこのタイプが万能と言えます

タワーヨリック
タワーを折ることしか考えないヨリックです
の他、を積むことでスプリットプッシュ性能を極限まで高めます
味方にタンクがおり14または131が可能な場合、またはバロンやドラゴン前でのにらみ合い等をするとドン引きする速度でタワーを折れます
にらみ合いの結果タワー2本とインヒビターまでもっていくなんてことも可能です
敵のマクロの選択を狭め、且つ選択を迫ることが出来るため状況判断さえ出来れば一瞬の破壊力があります

攻撃型ヨリック
1v1や1v2での状況での攻撃力を更に求めるヨリックです
ソロQで自分が育っている、あるいは俺がキャリーする!といった方におすすめです
などを積極的に積んでいきます
ADCやMIDなど柔らかい相手なら、Rを出した状態でEでグールを投げQ一発で殺せるor7,8割削るほどの火力が得られます
個人的に好きなタイプのヨリックになります
注意点としては1v1最強にはなりますが体は柔らかいのでWで囲んで乙女とグールに殴らせつつ
レンジの伸びたQを当てることを意識しないと普通に殺されることです

ルーンやアイテムはこれらのタイプによって使い分けていくことになります
サモナースペル

一般的なTOPレーナーのサモナースペル
フラッシュは言わずもがな、万能に使えるブリンクスキル
テレポートはほしいオブジェクトの反対側をスプリットプッシュ→集団戦が起きたら即参加という流れが可能
そういう意味で一般的かつ尤も安定しておりおすすめな2つです


攻撃型ヨリックの場合序盤でキルを取り、そのままスノーボールするのが理想なのでイグナイトで火力を取るのもありです
もちろんレーン復帰や集団戦参加のしにくさなどから初心者向きではありません
テレポートの後半のスケールと引き換えに選択できるかは腕次第です


フラッシュなんていらねえ!という方はどうぞ
安定感に非常にかける為おすすめはできません
スキルオーダー
パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R
スキルオーダーについてもいくつかの考え方があります
Lv3までの上げ方は一般的にはQ>E>Wです
この時、対面がレンジ系チャンプの場合Lv1でQを取るとダメージトレードが悲惨なことになりますので
EでCSを取りつつ無理そうなものはギブしてLv2でQの方が遥かに安定します
また、Q>E>Q>Wと取る方法もおすすめで、序盤Wのコストが高くたくさんは使えない上そこまでキルにもつながらないことからQのダメージを上げトレードを有利にするというものです


Lv4以降ですが、
一般的にはR>Q>E>W(E上げ)が主流です
Wはダメージスキルではない上Eの性能の良さからも安定的な上げ方です


次に、R>Q>W>E(W上げ)です
この上げ方は全体では前述のオーダーに比べ若干勝率で有利を取る上げ方です
Lv10,13でWの体力が3,4に増加するため、捕まえたらまず逃しません
またクールダウンが20/18/16/14/12ということもあり、E上げに比べ倍近く敵を捕まえるチャンスがあります
そもそもEは敵の体力が多ければレベルを上げてもダメージは変わらず、CDの有利が取れるだけです
更に一回の戦闘でEが使えるのは多くても2回、ヨリックのダメージリソースの殆どはQと乙女によるダメージに依存しています
Eを最大まで上げた時のダメージ増加量よりも、Wの壁のAA1,2回分で稼げる時間でのAA、Q、乙女のダメージ量の方が期待値が高いということですね
対面がブリンクを持たないのであれば十分に機能する上げ方です


最後にマイナーなものにはなりますが
R>Qは確定で、Wを3まであげてからE上げ
または、Eを3まで上げてからW上げというものがあります
自分のプレイスタイルに合わせる必要がありますが、Wの体力が4はいきすぎだと感じたり
EをMAXにするより一定のCDだけ得てWの体力1を得たいと思う時はこの上げ方をします


LoLでは基本中途半端な上げ方はしませんが、ヨリックに関しては十分に選択肢としてあり得ると思います
結局ヨリックはWEが直接的ダメージ量としてそこまで変わらないので
自分の好きなスタイルに合わせるのが一番だと思います
全ルーン所感
前述のタイプごとによってそれぞれ異なりますが
基本的にはのどちらかがメインルーンになります
サブは覇道以外ならどれも利点があります
このセクションでは全ルーンの所感をメモしておきます
次のセクションで具体的なルーン選択について記述しますので
このセクションは飛ばしていただいても構いません

征服者
QのCDと乙女の割合のCDを待ちつつ戦うヨリックはある程度の継戦能力が必要です
したがって征服者の攻撃力UPと回復の効果はうまくマッチします
ただしレーン戦ではショートトレードでは握撃に劣る為、オールインタイミングをしっかり見据える必要がある
殴り合いで勝たなければいけない場合はこちら

オーバーヒール
レーン戦に重きを置き、かつ後半のスプリットプッシュ性能を高めます
意外と馬鹿に出来ない量のシールドが後半は常に付いているのはスプリットプッシャーとしては◎

凱旋
ガンクを受けた際ジャングラーをキルしてそのまま逃げるor戦うという選択肢を取った時に効果的です
集団戦でも有効に機能するのでおすすめはこちらです

冷静沈着
マナが回復したから次に繋がる!という場面は殆どありませんので除外

迅速
攻撃速度は意外と馬鹿にならないダメージになるので十分あり
乙女の割合ダメージをCD毎に入れやすくなるのもうれしい

強靭
敵のCCがある程度あればとっておくと安定する
人気が高いのはこれ

血脈
あまり取られないが攻撃型ヨリックでデスダンスやブラッドサースターを積むのであればライフスティールビルドとしてはあり
1v1がより強くなり、何よりバカみたいな回復を見るとやめられなくなる
握撃選択の場合サブでオーバーヒール+血脈は一つの定番

最期の慈悲
好みによるところが大きい
ただしEを当ててから開戦しやすいヨリックは背水の陣よりも最期の慈悲の方が発動させやすいか

切り崩し
あまり選ばない
対面が固くても他のチャンピオンに対して腐る為選びづらい

背水の陣
攻撃型ヨリックの場合このルーンによる爆発力があるため選びたい
単純に発動しやすいのも利点

不死者の握撃
意外と柔らかいヨリックのタンク性能を高める
集団戦を見る場合征服者よりもこちらの方が機能する場合もある
ショートトレードを繰り返す相手や長い殴り合いをしない相手では選びたい

打ちこわし
オブジェクト破壊の得意なヨリックにピッタリのルーン
不滅を選ぶ場合は打ちこわしは必須

生命の泉
スプリットプッシュが多いので使い所がない

シールドバッシュ
シールドバッシュは固定値+一度についたシールド量のダメージを与えるが
ライフスティールによるシールド確保だとほぼ固定値のダメージしか与えられない為ダメージリソースとしては微妙
ただしシールドがある時のARMR上昇効果は割とあるので、後半を見据えるならなくはない

心身調整
序盤をしっかり耐えれば後半悪くない硬さを得られる
レーン戦を息継ぎやボーンアーマー無しで耐えるor勝てるという時に取る

息継ぎ
レーンでの受けが強くなる
継続的ハラスを受けるような相手やレンジ相手に

ボーンアーマー
レーンでの受けが強くなる
オールイン系の相手やファイターに対して取る
効果時間が1.5秒なのでしっかりと相手を選んで付けると強い

超成長
単純にHPが増えるのでよい、安定する

生気付与
攻撃型ヨリックでライフスティールを上げる場合割と役に立つ
体力半分以下で10%は大きい
前半は割と空気

気迫
フラッシュを吐いて、かつ気迫があれば生きていたという場面はヨリックの場合そこまで多くはない
行動妨害耐性10%は割と大きいので敵のCCが濃い場合は十分選択肢としてはあり

魔除けのオーブ
対面とジャングルがAPの場合は積んでもいい
一応ADスケールがあるがあまり多くはない

マナフローバンド
序盤のマナのきつさが少し緩和される
中盤からはマナ切れはそこまで起こらないので、序盤のレーンをみるときにとる
とはいえマナフロがあったから!のようなシーンはほぼないように思われる

ニンバスクローク
スプリット中やレーン戦中、E→R→Wで捕まえやすくなる
捕まえれば殺せるヨリックとは相性がいいが乙女が生きていると完全に腐る
あまり取りたくはない

至高
QとRに依存するヨリックにCDはおいしい
あまらせてもADがもらえるので腐らず有用
その際アイテムビルドのCDがいくつになるかはしっかり把握しておく
CDアイテムを必ず取る訳ではない為、魔導の中では取ることが多いルーン

追い風
敵に追いつくことがキルにつながるのであり
ただし劇的な変化はなく、自身の戦闘ステータスはあがらない事は留意すべき

英気集中
殴り合いをするヨリックには少し取りづらいルーン
あまりおすすめできない

追火
レーンは少し強くなる
がそこまでのダメージはでないので過信はできない
取るなら握撃と一緒に取る方がよい

水走り
そこまで頻繁に川にはいかない
ローム性能を高めるなら他のルーンでスプリット性能を高めるべき
ただしJGヨリックの場合は考えなくもない

強まる嵐
後半のスケールを考えると相当強いが現環境ではそこまでのレイトはあまりない
ただ長引いた時の爆発力はあるのでスプリットプッシャーとしては取ってもよい
至高と共に魔導ルーンでの定番ルーン

ヘクスフラッシュ
おもちゃ

魔法の靴
MS増加+300Gは単純に強い
ただ靴がすぐにでも欲しい対面の場合は選ばない

パーフェクトタイミング
ストップウォッチがあったからキルが取れた!みたいなチャンプではないので微妙
アイテム枠が取られるのも痛いし、本当に使いたいのは後半の集団戦等なのでちょっとしんどい

先行投資
一刻も早くビルドが完成しないといけないようなチャンプではないのでこれも微妙
他のルーンの方が強力

ミニオン吸収装置
ヨリックはプッシュ力があるのでなくてもよい

ビスケットデリバリー
序盤のマナ不足問題が解決する
レベル6のタイミングでノーリコールだとビスケットのおかげでRからのキルが見れることもある
レーンが相当安定する
が、後半のスケールにつながらない分ビスケットを選んだだけの結果をレーンで残したい

宇宙の英知
あまりにも実感が薄い
がっつりスキルファイターというわけでもなく、Rは出ている間CDに入らないためあまりマッチしないように思う

疾駆
MS増加はうれしい
Eが当たればいつでも発動する為全く腐らないので実は割と強い
Wで囲みやすくなる

タイムワープトニック
これもMS増加が嬉しい
初手コラプトポーションなので活用できる
ビスケットも一緒に取ると結構いい感じになる
具体的ルーン選択
前述を踏まえて各タイプごとのルーンを考えます

標準的ヨリック、タワーヨリック

栄華不滅の非常に一般的な征服者ヨリックですね
もちろん好みによって変えていただければいいですが、個人的に不滅を取るなら打ちこわしはいれるべきです
序盤のプレート量と後半のプッシュ力に大きな差が出ます


これもかなり一般的な不滅天啓の形です
レーンと後半のスプリットまでにこけないことを意識しているのでキャリーはし辛いですね
したがって不滅がメインルーンなら相手に合わせてADARAR(ADMRMR)と取ってもいい気がします
も選択肢としてあります

攻撃型ヨリック

これは私がよく使うライフスティールヨリックです
序盤レーン戦は耐えつつ打ちこわしでプレートを破壊
後半はデスダンスによって、殴って勝つ形にしていきます
妖夢等を積む方向で行くなら、などに変更するといいですね


サブを魔導にしても面白いです
も選択肢にあります


握撃を採用した場合の一例です
これも割とよくあるとり方ですね


攻撃型ヨリックと一言で言っても、ライフスティールで戦うのか、ニンバスのMSをうまく使うのか、レーン戦をみて不滅でいくのか、大事なことは自分が何を重視して戦いたいかを考えて選ぶことです
そうすれば私の所感とここでの組み合わせから皆さん自身で自分の理想のヨリックの形が出来ると思います
そういう意味でサブルーンの自由度はかなり高いです
アイテムビルド
スタートアイテムは、汎用的に使えるのは
ショートトレードが何度も起きそうであったりライフスティールが欲しいのであれば
レンジ相手などでそもそも殴らせてもらえない場合はでいいでしょう
ただしの場合はマナがかなりきついので注意

どのタイプのヨリックでも大体は初手で積みます
その際はのどちらかから積みましょう
ここに関しては本当に好みのようで、様々なビルドを見てきましたがどちらでも構いません
相手に合わせより効果的な方を選んでください
ただし、ヨリック自体に十分パワーがありますのでAAチャンプの場合から積むことも多いです
序盤柔らかいヨリックは相当安定しますし、追い性能が上がり結果的にキルにつながるのでおすすめです

標準的ヨリック

恐らくこのようなビルドが一般的です
シチュエーションで


といったところでしょうか

タワーヨリック

シチュエーションは先程とほぼ同じですが、タイタンハイドラとジロットは必ず積みます
TF→篭手→ジロットの順でティアマトは好きなタイミングで構わないと思います
タワーヨリックに限りませんが、スプリットの圧で相手に択を迫りましょう

攻撃型ヨリック

これもあくまで一例です
TF→妖夢orデスダンス→篭手→妖夢orデスダンスのような順で積んでいきます
妖夢を積むことでMSと脅威を得ることが出来るのでキルラインが大きく上がります
序盤中盤のキル数によって篭手を早めたり遅めたりしながら様子を見ましょう
シチュエーションでなどがあります
マルモティウスは篭手のライフラインの代わりに積むイメージです
育てば育つほど止められなくなるキャリー力が非常に高いビルドですが、周りの育ち具合なども考慮して
防具は積むのか、武器で代用するのか、ある程度慣れも必要になってきます
決して無理はせず、キャリーできそうになければ途中から標準ビルド寄りにしていけば構いません
フルビルドでなくてもラースエリクサーを飲むことで絶対に負けないマンにもなれます
ソロQのある程度の低ランク帯であればスプリットして見えた敵を殺せば無双出来るでしょう

5/1 追記 攻撃型ヨリック 黒斧型

この型は絶対数が少なく、どのビルドが最も効果的なのかはわからないのが正直なところです
この型における特徴は、による防御低下をといったアイテム、そしてヨリックのEによるスロウ効果によりしっかりと活かすといったコンセプトです
その際問題になるのがTFと黒斧の順番、またはTFを採用するかどうかについてです
これについては海外のライフスティールヨリックビルドを書かれているBaLoRiさんは、

「ファーストコアは黒斧、その後敵にADが多い(ヘビーなADCがいる)場合はアイスボーンガントレット、半々くらいならTFが安定するね。3つ目にデスダンスを積んで、ビサージュ、フローズンマレットにつなげるよ。」
(超絶意訳&切り抜きをしているので詳しくは本文[英語]をお読みください。https://www.mobafire.com/league-of-legends/build/my-conqueror-yorick-full-late-game-build-528679)

私個人としてはこのBaLoRiさんの考え方が黒斧型としては安定しているのではないかと思います
初手TFでない分、マナや一発のダメージ自体が減るためしっかりと張り付くことを意識すること
そして2ndでTFに行く場合、のスロウの恩恵が受けられないことをわかった上での立ち回りをすること
といったところでしょうか
もちろん相手の構成や自身の育ち具合を見てビルドの順番や構成は変えていけばいいと思います
特にファージ、シーンはTF、IG、黒斧の材料ですので決して腐らず柔軟な対応が可能です
まずはファージから購入し、張り付いてキルが取れそうorトレードできそうなら黒斧、バーストで逃げられたりブリンクをうまく使われるならTF、のような形ですね

ちなみに妖夢や黒斧を積む攻撃型ヨリックはプロシーンでは全く採用されていませんのであまり人気がなく数が少ないです
League of Graphsでランキングを見ても殆どがTF篭手の標準型です
カウンターとしてヨリックを当てる時に使ってみようかな?という方はやはり安定感に欠ける為この攻撃型はあまりおすすめしません(対面に負けた時に味方にビルドで文句を言われたりしてチームの士気が下がることもある)
しかしある程度使っていきたい、という方は必ず試して見る価値はあるビルドです
キャリー力は明らかにこちらの方が上ですし、ランキング上位の方のビルドでも少ないながらも必ずいつも攻撃型は存在しています
何度も言いますが自分の腕、構成、展開を見た上で決めるのがベストでしょう
各レベル帯における動き方
Lv1
基本はQ、敵がレンジならEを取りましょう
CSはAAでとりつつ危なそうなところをQで、Lv2のEまでに墓を3つ以上用意出来るとグッドです
低レベル帯は弱いですが、AAのレンジ増加がありますので殴れそうなときは積極的にQを当てるといいですね
この時可能であればプルレーンにしましょう

Lv2,3
Lv2になったら慎重にEを当てます
序盤はマナがきつく、墓を作るだけでもバカにならないのでラストアタック以外でじゃかじゃかQは使わないほうがいいです
Eを当てたら即座にQでペット召喚して投げつけます
追いつけそうな場合はAAとQをすると敵はペット処理に追われるので簡単にトレードに勝てます
この時無理にトレードする必要はありません、敵が逃げたら落ち着いてCSを取り墓を作ります
Lv3になればWが取れますがマナ消費が激しいため、これも使いすぎないようにします

Lv4,5
耐える時間帯です
Eの精度さえ良ければダメージを与えられますが、無理をするとすぐに負けてしまいます
キルが取れそうであれば構いませんが、そうでなければできるだけマナ消費を抑え、Lv6でRのマナ100+αに備えます
ただしトレードにうまく勝ちプッシュしきったorレーンがきつくLv5でマナがない場合は折を見てリコールします
大事なことはLv6時点で不足しがちなマナをなんとか確保することです

Lv6
この時点でマナがある程度あればほぼすべてのチャンピオンがキル圏内です
ある程度ハラスしたらEを当ててRすればめちゃくちゃなダメージが出ます
その際のスキル使用順ですが、
E→R→Wが最も殺しやすいですが敵はRを見たら逃げるのでWが当てにくいです
E→W→RでWにかかったのを見てからRの形にすると、壁を一発分殴られてしまう代わりに確実に壁に入ったタイミングで乙女を呼べる強みがあります
または先に乙女を呼んでおくことでラグをなくす方法もあります
その場合は乙女がプッシュしてしまうことを考慮して注意しないと簡単にガンクを受けて死んでしまいます
どちらにせよ、乙女がいるタイミングでは必ずプッシュレーンになります
川の視界はしっかりとってください

Lv7-11
基本的に乙女さえいればそう簡単に1v1では負けません
余裕を持ってプッシュをしたあと川にワードを置き、敵のジャングラーがbotサイドに見えたらすぐさま敵バフにコントロールワード、いけそうであればそのまま周辺をスティールします
ジャングラーはいませんが、敵のmidとtopの寄り次第では挟まれますので無理はしないことです
押し込む→ジャングル視界を取る→(押し込む→)スティール→押し込む…
のような形を取れると、対面を殺さなくてもジャングルを弱らせることが出来る上に自分もファームできます
また、midにも余裕があればロームしてあげましょう
ただし優先度はジャングルを荒らすことの方が高いです
また対面のリコールタイミングに合わせプレートをゴリゴリ頂きましょう

Lv12以降
ヘラルド、バロンやドラゴンなど取りたいオブジェクトの反対でプッシュ→ジャングルコントロールを行います
集団戦が始まればすぐにテレポートを使ってしまいましょう
中盤はそこまでスプリット出来るわけではないですし、bot組とのレベル差を生かせばそこまで集団戦も弱くないです
ただし6分のクールダウンも考え、バロンファイトに参加出来るよう考えておきましょう
後半になればひたすらスプリットプッシュします
ジャングルの視界を取りつつ無理せず、死なないことが何よりも大事です
最終盤、レイトゲームになった際はバックドアも視野に入れます
フルビルド乙女ありのヨリックはバロン前のにらみ合いの時間だけでオブジェクトを取れます
バロンファイトを長引かせて、味方が全滅したけどその間にネクサスを取り切るなんてシーンもありますので最期まで諦めずがんばりましょう

レーン戦中に気をつけるべきこと
・負けすぎない
当たり前ですが、負けすぎないことは大事です
ブリンクがないぶん負けるととにかくきつくなりますが、しっかりと防具を積んで後半のスプリットに備えます

Qでペットを出してからEは自信のあるときにする
Q→Eの強みはE→Qとは違いペットが生まれるラグなく一瞬で飛んでいくことです
その一方でEがあたらないとどうなるか、ミニオンはむやみにプッシュされペットは処理されペットの6-8G分ただで渡した上マナの消費も激しい、とデメリットが相当あります
絶対に当たるという自信が持てる時以外はE→Qが安定します

・乙女の挙動に気を遣う
乙女は基本的に自分の通った道を進み、すぐにはついてきてくれません
一気に後ろへバックすると乙女だけが残されノーリスクで殴られてしまいます
可能な限り乙女と同じラインで戦い、引くときはWで壁を作るかゆっくりと下がることでうまく孤立を避けられます

・タワー下の乙女について
ヨリックは敵をキルした際殆どの場合乙女を連れています
しばらく殴ると乙女にタワーアグロがうつり、慌てて下がるも結局死んでしまうなんてことありませんか?
タワーアグロには優先度があり、最初に入った敵→キャノン→ペット→乙女→ミニオン→チャンピオンの順になっています
したがって、キャノンミニオンがいるウェーブであればキャノンとペットが死ぬまでは殴れます
そうでなければ、最初のミニオンが死んだタイミングで乙女が攻撃されてしまいます
基本的には乙女を早めに下がらせますが、タワーが壊せそうであったりプレートがもうすぐなくなるタイミングでは乙女に受けてもらいタワーを殴りましょう
どちらにせよ殺すか生かすかの判断をした上で殴るのが大事で、中途半端に殺してしまわないようにしましょう

・ペットの持ち運び
ロームする時やジャングルに行くときはペットを召喚して自分についてこさせてから行くとベストです
乙女がいる場合は簡単に連れていけますが、そもそもペットの火力もヨリックの一部なのでペットなしでのロームは破壊力に欠けてしまいます

・相手が逃げなくてもWを使う
相手が逃げない1v1の場合Wは使わない人もいるかもしれませんがこれが結構大事です
ヨリックはQの火力が高いのでWで囲んでレンジを伸ばしてQ、離れてCDを待ちながら乙女に攻撃させる、といった動きをしっかりすることで被ダメージ量を大幅に減らせます

スプリット中に意識すること
・マップを見る
とにかくマップを見てください
スプリットプッシュ中において死が許されるのは味方がバロン等を触れる状態で3人以上の敵を引きつけた場合です
それ以外では敵が見えなくなれば下がるようにします
慢心すればすぐに死んでしまいます

・ジャングルを荒らす
スプリットプッシュがうまく出来ている時は敵ジャングルを荒らします
タワーを殴るのは敵が見えている場合だけで、それ以外は押し込んだらワーディングかジャングルを狩りましょう
大体の場合はグロンプかクルーグ、赤青バフになるでしょう

・トレードの観点、見捨てる覚悟
自分がスプリット中に集団戦が起きた場合、常に寄ったりリコールすることが最善とは限りません
まず大前提としてTPがあれば大体の場合で寄ったほうがベターです
しかし、これらのような状況ではスプリットを続行したほうがいい場合もあります
1.TPはあるが味方が勝てる集団戦だと思われる場合
2.TPはあるが強力なエンゲージによって明らかに間に合わない場合
3.TPがなく、寄っても間に合わない上で結果がイーブンか若干の負け程度になるであろう(なった)場合
4.TPがなく、味方は負けたがチェイスで時間を稼いでいる場合
5.TPの有無に関わらず、タワーシージされているが味方がウェーブクリアに長けた構成の場合
1の場合では、寄らないほうが結果として多くのオブジェクトが取れるのはおわかりいただけると思います
2345の場合では「集団戦では負けたが、誰も止めないならインヒビターまで突き進むぞ」という意思を見せましょう
敵は何も考えずオブジェクトを取り続けることが不可能になり、どこかでヨリックを止めなければなりません
結果的に一人か二人がリコールしイーブンか、オブジェクト的には有利なトレードを行うことが可能です
このようなトレードの観点を常に持っておかなければ、なんとなくジリ貧で負けていってしまいます

自分ひとりでは明らかにトレードが釣り合わない、試合が終わってしまう、スティールしなければ負ける、といった場合は素直に寄るかリコールしましょう
まとめ
一気に書き上げたので抜けやミス、質問等ありましたらご連絡ください
また新しいヨリックのビルドやプロでの運用などがされたorされているなどあれば教えていただけるとうれしいです

執筆者

おじゃが



コメント 6件
1.
名無しサモナー 匿名ユーザ ID:195e2977
2019-05-01 09:38:07
黒斧IG型のヨリックにも言及してほしかった
2.
おじゃが 登録済みユーザ
2019-05-01 12:59:49
>> 1
完全に失念してました!
黒斧IG、フローズンマレットなどを含むビルドについて追記しておきます
ありがとうございます!
3.
Tokiwasan 登録済みユーザ
2019-05-02 02:05:55
とても良いガイドで大変参考になりました!

「タワー下の乙女について」の項目なのですが、グールのタワーアグロの優先度はキャノンと乙女の間、であっていますか?
特にグールについて言及がなかったので、その点についても触れてあるとさらに良いと思いました。
4.
おじゃが 登録済みユーザ
2019-05-02 11:55:46
>> 3
いかにもそのとおりです!
乙女を生かす事に必死でグールについてはすっかり忘れていましたXD
タワーに最初に入った敵→キャノン→グール(ペット)→乙女→ミニオン
の順に修正しておきました、ご指摘ありがとうございます!
5.
ぶらべ 匿名ユーザ ID:c8e7a82e
2019-06-26 04:22:49
いつも読ませてもらっています。
マッチアップについて質問させてください。

opggではタンクに対して勝率が高いのですが、対面にダリウス、チョガス、ムンド、ナサス、イレリア、ニーコなどが来たとき、必ず殺されてしまいます。金剣積んでも勝てません。

コツや対策を教えていただきたいです。
6.
おじゃが 登録済みユーザ
2019-07-10 18:58:44
>> 5
コメントありがとうございます!
ヨリックがタンク相手に強い理由は乙女のおかげで割合ダメージが入るからですね
基本的にレーンマッチアップ相性の悪い相手は防具靴を積みセーフにレーンを終わらせスプリットで差をつける、ということを意識してください

・チョガス、ムンド
この2チャンプにはハラス負けしがちです
ミニオンに隠れたり、CSを取るフリで誘ったりしてスキルを吐かせます
そのあとは思い切ってトレードをしかけてみましょう
ハラスを受けて下がるの繰り返しでは必ず負けてしまいます
キルの取りやすいタイミングは、個人的にはファーストリコールまでとLv6-9くらいでしょうか
時間が経つほどソロキルは困難になる一方なので序盤にキルをもぎ取りたいです
無理そうなら防具と靴を先に積むことでレーンを安定させるのが一番いいと思います
どの対面でもそうですが、自分が自信の無い対面の時は味方JGの動きをよーくみて、TOPにファームに来るタイミングできっちりガンクしやすいレーンを用意してあげて支援ピン、これも意識しておくといいかもしれません

・ナサス
ナサスは特にレイトに持ち越したら勝てなくなってしまうので序盤でキルを取りたいです
Qをミニオンに打たせないように立ち回ること、もしQを使ったら鬼のようにトレードをしかけること
チョガスやムンドも同じですが、タンクチャンプとはいえアイテムがなければ柔らかいです
硬いイメージのまま押しきれないのが負けパターンなので思い切りも必要です
MS低下が面倒+徒歩勢なのでQ→W上げで逃げやすく追いやすくすると安定します

・ニーコ
レーンがきつい対面には負けすぎなければワースです
レジェンド強靭の用意、そしてミニオンの後ろにいないようにしましょう
Eのスネアにあたった時点でトレードは成り立たないのでそれを一番に気をつけます
レンジ相手はそもそもきついので防具とマーキュリーブーツを先に
Eを避けたらトレード出来るか考える意識を持つこと、加えてLv6以降はEWRなどのバーストでウルトを自衛に打たせることを意識すれば安定してくると思います
負けないレーニングが出来ればこちらの土俵、スプリット→オブジェクトで差をつけましょう

・ダリウス、イレリア
まともに殴り合ったら負けます
パッシブのせいで勝てそうなのに何故か殴り負けるので過信はいけません
ペットでハラス、するならWとQのレンジ増加を用いたショートトレード、体力差がついてから攻めきります
足袋を早い段階で積むとかなり刺さります
めちゃくちゃにレーンがきついイレリアですが、ジャックス同様パッシブが溜まっていたらトレードは負けますのでその確認と、イレリアQがミスでクールダウンに入った場合Wが刺さるのでそれを見逃さないようにしてください
また瀕死のミニオンにイレリアはQをしたがるのでした瞬間にヨリックQを当ててすぐに下がる動きも強いです
ダリウスは長いトレードをさせないようにすることが何より大事です
したがってWをうまく使ってショートトレードをします
ペットを投げてW、敵のEQを誘って避ける、可能であればその後もトレードの形が理想です
もちろん敵がQを先に使っているのであればより簡単に勝てます
TPをゴーストにしているタイプのダリウスはレーンで負けなければスケールで勝てます
Q→W上げをして落ち着いてWを打つようにしましょう、生命線です

一気にかきあげたので拙い文章、内容になり申し訳ありません
もっと詳しく聞きたいことがあれば遠慮なくまた質問してください!

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!