前述のタイプごとによってそれぞれ異なりますが
基本的には

か

のどちらかがメインルーンになります
サブは覇道以外ならどれも利点があります
このセクションでは全ルーンの所感をメモしておきます
次のセクションで具体的なルーン選択について記述しますので
このセクションは飛ばしていただいても構いません
征服者
QのCDと

乙女の割合のCDを待ちつつ戦うヨリックはある程度の継戦能力が必要です
したがって征服者の攻撃力UPと回復の効果はうまくマッチします
ただしレーン戦ではショートトレードでは握撃に劣る為、オールインタイミングをしっかり見据える必要がある
殴り合いで勝たなければいけない場合はこちら
オーバーヒールレーン戦に重きを置き、かつ後半のスプリットプッシュ性能を高めます
意外と馬鹿に出来ない量のシールドが後半は常に付いているのはスプリットプッシャーとしては◎
凱旋ガンクを受けた際ジャングラーをキルしてそのまま逃げるor戦うという選択肢を取った時に効果的です
集団戦でも有効に機能するのでおすすめはこちらです
冷静沈着マナが回復したから次に繋がる!という場面は殆どありませんので除外
迅速攻撃速度は意外と馬鹿にならないダメージになるので十分あり
乙女の割合ダメージをCD毎に入れやすくなるのもうれしい
強靭敵のCCがある程度あればとっておくと安定する
人気が高いのはこれ
血脈あまり取られないが攻撃型ヨリックでデスダンスやブラッドサースターを積むのであればライフスティールビルドとしてはあり
1v1がより強くなり、何よりバカみたいな回復を見るとやめられなくなる
握撃選択の場合サブでオーバーヒール+血脈は一つの定番
最期の慈悲好みによるところが大きい
ただし

Eを当ててから開戦しやすいヨリックは背水の陣よりも最期の慈悲の方が発動させやすいか
切り崩しあまり選ばない
対面が固くても他のチャンピオンに対して腐る為選びづらい
背水の陣攻撃型ヨリックの場合このルーンによる爆発力があるため選びたい
単純に発動しやすいのも利点
不死者の握撃意外と柔らかいヨリックのタンク性能を高める
集団戦を見る場合征服者よりもこちらの方が機能する場合もある
ショートトレードを繰り返す相手や長い殴り合いをしない相手では選びたい
打ちこわしオブジェクト破壊の得意なヨリックにピッタリのルーン

不滅を選ぶ場合は打ちこわしは必須
生命の泉スプリットプッシュが多いので使い所がない
シールドバッシュシールドバッシュは固定値+一度についたシールド量のダメージを与えるが
ライフスティールによるシールド確保だとほぼ固定値のダメージしか与えられない為ダメージリソースとしては微妙
ただしシールドがある時のARMR上昇効果は割とあるので、後半を見据えるならなくはない
心身調整序盤をしっかり耐えれば後半悪くない硬さを得られる
レーン戦を息継ぎやボーンアーマー無しで耐えるor勝てるという時に取る
息継ぎレーンでの受けが強くなる
継続的ハラスを受けるような相手やレンジ相手に
ボーンアーマーレーンでの受けが強くなる
オールイン系の相手やファイターに対して取る
効果時間が1.5秒なのでしっかりと相手を選んで付けると強い
超成長単純にHPが増えるのでよい、安定する
生気付与攻撃型ヨリックでライフスティールを上げる場合割と役に立つ
体力半分以下で10%は大きい
前半は割と空気
気迫フラッシュを吐いて、かつ気迫があれば生きていたという場面はヨリックの場合そこまで多くはない
行動妨害耐性10%は割と大きいので敵のCCが濃い場合は十分選択肢としてはあり
魔除けのオーブ対面とジャングルがAPの場合は積んでもいい
一応ADスケールがあるがあまり多くはない
マナフローバンド序盤のマナのきつさが少し緩和される
中盤からはマナ切れはそこまで起こらないので、序盤のレーンをみるときにとる
とはいえマナフロがあったから!のようなシーンはほぼないように思われる
ニンバスクロークスプリット中やレーン戦中、

E→

R→

Wで捕まえやすくなる
捕まえれば殺せるヨリックとは相性がいいが乙女が生きていると完全に腐る
あまり取りたくはない
至高
Qと

Rに依存するヨリックにCDはおいしい
あまらせてもADがもらえるので腐らず有用
その際アイテムビルドのCDがいくつになるかはしっかり把握しておく
CDアイテムを必ず取る訳ではない為、魔導の中では取ることが多いルーン
追い風敵に追いつくことがキルにつながるのであり
ただし劇的な変化はなく、自身の戦闘ステータスはあがらない事は留意すべき
英気集中殴り合いをするヨリックには少し取りづらいルーン
あまりおすすめできない
追火レーンは少し強くなる
がそこまでのダメージはでないので過信はできない
取るなら握撃と一緒に取る方がよい
水走りそこまで頻繁に川にはいかない
ローム性能を高めるなら他のルーンでスプリット性能を高めるべき
ただしJGヨリックの場合は考えなくもない
強まる嵐後半のスケールを考えると相当強いが現環境ではそこまでのレイトはあまりない
ただ長引いた時の爆発力はあるのでスプリットプッシャーとしては取ってもよい
至高と共に魔導ルーンでの定番ルーン
ヘクスフラッシュおもちゃ
魔法の靴MS増加+300Gは単純に強い
ただ靴がすぐにでも欲しい対面の場合は選ばない
パーフェクトタイミングストップウォッチがあったからキルが取れた!みたいなチャンプではないので微妙
アイテム枠が取られるのも痛いし、本当に使いたいのは後半の集団戦等なのでちょっとしんどい
先行投資一刻も早くビルドが完成しないといけないようなチャンプではないのでこれも微妙
他のルーンの方が強力
ミニオン吸収装置ヨリックはプッシュ力があるのでなくてもよい
ビスケットデリバリー序盤のマナ不足問題が解決する
レベル6のタイミングでノーリコールだとビスケットのおかげで

Rからのキルが見れることもある
レーンが相当安定する
が、後半のスケールにつながらない分ビスケットを選んだだけの結果をレーンで残したい
宇宙の英知あまりにも実感が薄い
がっつりスキルファイターというわけでもなく、

Rは出ている間CDに入らないためあまりマッチしないように思う
疾駆MS増加はうれしい
Eが当たればいつでも発動する為全く腐らないので実は割と強い
Wで囲みやすくなる
タイムワープトニックこれもMS増加が嬉しい
初手コラプトポーション

なので活用できる
ビスケットも一緒に取ると結構いい感じになる
完全に失念してました!
黒斧IG、フローズンマレットなどを含むビルドについて追記しておきます
ありがとうございます!
「タワー下の乙女について」の項目なのですが、グールのタワーアグロの優先度はキャノンと乙女の間、であっていますか?
特にグールについて言及がなかったので、その点についても触れてあるとさらに良いと思いました。
いかにもそのとおりです!
乙女を生かす事に必死でグールについてはすっかり忘れていましたXD
タワーに最初に入った敵→キャノン→グール(ペット)→乙女→ミニオン
の順に修正しておきました、ご指摘ありがとうございます!
マッチアップについて質問させてください。
opggではタンクに対して勝率が高いのですが、対面にダリウス、チョガス、ムンド、ナサス、イレリア、ニーコなどが来たとき、必ず殺されてしまいます。金剣積んでも勝てません。
コツや対策を教えていただきたいです。
コメントありがとうございます!
ヨリックがタンク相手に強い理由は乙女のおかげで割合ダメージが入るからですね
基本的にレーンマッチアップ相性の悪い相手は防具靴を積みセーフにレーンを終わらせスプリットで差をつける、ということを意識してください
・チョガス、ムンド
この2チャンプにはハラス負けしがちです
ミニオンに隠れたり、CSを取るフリで誘ったりしてスキルを吐かせます
そのあとは思い切ってトレードをしかけてみましょう
ハラスを受けて下がるの繰り返しでは必ず負けてしまいます
キルの取りやすいタイミングは、個人的にはファーストリコールまでとLv6-9くらいでしょうか
時間が経つほどソロキルは困難になる一方なので序盤にキルをもぎ取りたいです
無理そうなら防具と靴を先に積むことでレーンを安定させるのが一番いいと思います
どの対面でもそうですが、自分が自信の無い対面の時は味方JGの動きをよーくみて、TOPにファームに来るタイミングできっちりガンクしやすいレーンを用意してあげて支援ピン、これも意識しておくといいかもしれません
・ナサス
ナサスは特にレイトに持ち越したら勝てなくなってしまうので序盤でキルを取りたいです
Qをミニオンに打たせないように立ち回ること、もしQを使ったら鬼のようにトレードをしかけること
チョガスやムンドも同じですが、タンクチャンプとはいえアイテムがなければ柔らかいです
硬いイメージのまま押しきれないのが負けパターンなので思い切りも必要です
MS低下が面倒+徒歩勢なのでQ→W上げで逃げやすく追いやすくすると安定します
・ニーコ
レーンがきつい対面には負けすぎなければワースです
レジェンド強靭の用意、そしてミニオンの後ろにいないようにしましょう
Eのスネアにあたった時点でトレードは成り立たないのでそれを一番に気をつけます
レンジ相手はそもそもきついので防具とマーキュリーブーツを先に
Eを避けたらトレード出来るか考える意識を持つこと、加えてLv6以降はEWRなどのバーストでウルトを自衛に打たせることを意識すれば安定してくると思います
負けないレーニングが出来ればこちらの土俵、スプリット→オブジェクトで差をつけましょう
・ダリウス、イレリア
まともに殴り合ったら負けます
パッシブのせいで勝てそうなのに何故か殴り負けるので過信はいけません
ペットでハラス、するならWとQのレンジ増加を用いたショートトレード、体力差がついてから攻めきります
足袋を早い段階で積むとかなり刺さります
めちゃくちゃにレーンがきついイレリアですが、ジャックス同様パッシブが溜まっていたらトレードは負けますのでその確認と、イレリアQがミスでクールダウンに入った場合Wが刺さるのでそれを見逃さないようにしてください
また瀕死のミニオンにイレリアはQをしたがるのでした瞬間にヨリックQを当ててすぐに下がる動きも強いです
ダリウスは長いトレードをさせないようにすることが何より大事です
したがってWをうまく使ってショートトレードをします
ペットを投げてW、敵のEQを誘って避ける、可能であればその後もトレードの形が理想です
もちろん敵がQを先に使っているのであればより簡単に勝てます
TPをゴーストにしているタイプのダリウスはレーンで負けなければスケールで勝てます
Q→W上げをして落ち着いてWを打つようにしましょう、生命線です
一気にかきあげたので拙い文章、内容になり申し訳ありません
もっと詳しく聞きたいことがあれば遠慮なくまた質問してください!
blog before but after checking through some of the post I realized it's new to me.
Nonetheless, I'm definitely glad I found it and I'll be book-marking and checking back often!
силовой спорт homepage метенолон
KW:
Free Gift Cards Codes ROBLOX 2021
Does ROBLOX Use Google Play Gift Cards 2021
Amazon ROBLOX Gift Cards 2021
Earn ROBLOX Gift Cards Cheap 2021
Do you want be famous on tiktok? Click link above and enjoy fans and followers free! 2021 UPDATED!
tik tok hack 2021,tiktok likes 2021 free,tiktok fans 2021 free,tiktok free followers 2021,tiktok free usa hack 2021,tiktok free likes usa 2021,tiktok free followers 2021 usa,hearts free tiktok
KW:
How To Get Free Tiktok Followers Without Installing Apps 2021
How To Get Free Tiktok Followers Without Downloading Apps 2021
How To Buy Tiktok Followers Free 2021
Tiktok Like App 2021
Source of article:
2. https://www.purchase.edu/live/events/21400-tik-tok-video-competition