patch9.20にてスキルに調整が入りバフされたshacoのJGビルドです。
筆者がシルゴル帯なので上位帯向けではないのでご了承ください。
筆者がシルゴル帯なので上位帯向けではないのでご了承ください。
覇道
魂の収穫
追い打ち
ゾンビワード
強欲な賞金首狩り
栄華
凱旋
最期の慈悲
shacoを使って相手を翻弄させてやりたい....というmontage動画を見て憧れて使い始めました。
や
、
による嫌がらせなどはしっかりと相手の動きを予測して行いましょう。
shacoの難易度は高いのでしっかりと経験を積んだ上でサモリフ内に恐怖と笑いを届けていきましょう。
の長所- 1.によるスキル回避
- 2.による恐怖でのgank成功率の高さ
- 3. 豊富なビルドルート
- 4. ビルドに左右されるがオブジェクトが早い
の短所- 1.になれないとピエロになれない
- 2. 柔らかいためや
を的確に使用しなければならない
- 3. 使い慣れてくると性格が悪くなる
フラッシュ
があるため要りません。ただし相手のCCが豊富だったり自身のスキル回避の精度が悪いなと思ったら持ちましょう。
イグナイト
を持ったshacoに勝てるチャンプは少ないです。
のダメージはとても痛いです。lv3gankで
があるとほぼ確実に相手は死にます。
イグゾースト
を採用しています。
を持つと序盤のgank時のダメージが高いため成功率が大幅に上がるので強いです。
が8個を超えたあたりから
の方が火力が上がるのに加え集団戦時にはCDリセットが1.5秒なのでダメージをたくさん出せます。
を集めやすいというのも採用理由です。
又は
は
の恐怖や
のslowにより確定ダメージが出せるので個人的にはこちらをお勧めします。
はAPビルドではなくADビルドにする際にあると
に乗ってダメージが伸びます。
視界が大事なので
を採用しています。
JGファームにも効果がある上に柔らかい
の体力を回復してくれるルーンなので採用しています。
OPルーンです。死にそうなシーンでもキルアシストが入るだけでなかったことになります。
のpassiveに30%以下の相手に対するダメージが伸びるというのがあります。そこに追加ダメージです。弱いわけがない。
じゃなくても大丈夫です。
であればCDが伸びる
終盤になるにつれて強くなる
がありますし
で
や
、
などによってビルドの進みを早くしてもいいです。
を選択しているためCDが45になるのが少し遅いです。(ビルド次第ではありますが)
バックスタブ
に対しても効果があります。こちらはAPが乗ります。
幻惑
と同じように使えるためスキル回避のためにも使えます。
や
を使っても解除されないのでしっかりと頭に入れておきましょう。
びっくり箱
で近づいて相手の逃げるルートに置きましょう。
で視認はできますが壊すことはできないので近接チャンプからするととてもうざい置物です。
ポイズンダガー
やブリンクスキルを使って逃げないといけない状況を作ることができます。
ハルシネイト
の最中に
を使ったり相手のスキルを避けるために使ったりと様々な使い方で相手を翻弄させることができます。
によってオブジェクトの速度がとても速いのでドラゴンやバロンの際に使うことも視野に入れておきましょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!