ビルドガイド: マオカイ - Maokai

マオカイ: 【10.8】マオカイガイド【top/mid/sup】

執筆者: (最終更新日: 2020-04-18 17:03:06)

8,760   3

10
1
91%
トップページ > ビルドガイド検索 - マオカイ > 【ビルドガイド】マオカイ: 【10.8】マオカイガイド【top/mid/sup】
このガイドはバージョン 10.2.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
以前までのpatchではタンクの評価は低く、マオカイもそれまでの度重なるナーフによって強くなく弱くもなくの位置に置かれていました。
しかしpatch10.4のバミシンダー系統のバフによってタンク自体の評価が上がりました。
マオカイは生存力の高さによるレーン維持能力の高さや、CCの多さによるgank合わせの強さによって
勝率がpatch10.4以降pick率は低いですが50%以上を安定してキープしています。
そんなマオカイのtop/supの解説に踏まえ、midでの運用などについてまとめていきます。

4/18 ビルドの積み方等をまとめました。

ルーン

不滅
アフターショック
打ちこわし
息継ぎ
超成長
魔道
マナフローバンド
至高
攻撃速度 +10%
物理防御 +6
物理防御 +6

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


初手アイテム

1stリコール(対面、所持ゴールドを見て)

対AD

対AP

peel用アイテム

最終ビルド

マオカイの長所短所
長所
高い生存能力
豊富なCC
上記の二つによる張り付き能力の高さ

短所
序盤のマナの少なさ
アイテム依存のステータス
長距離からのイニシエートのしづらさ
マオカイのルーンについて
メインルーン

マオカイはのルーンととても相性がいいです。そのため、それ以外のメインルーンは個人的には無しだと思っています。

TOPレーンやMIDの対面が近接だった場合は選択しましょう。
マオカイのは自身の最大体力によって強くなるため、体力が伸びていくはとても相性がいいです。また、相手チャンピオンに対してのAAにサステイン能力もあるため、レーンでの長期的な戦闘が起きた場合に真価を発揮します。

gankを沢山呼ぶ場合やショートトレードの回数が多くなりそうな対面の場合はよりを持つことによって自身が受けるダメージを抑えて有利を作り上げることができます。
を打つ際に相手のチャンピオンに近すぎると発動するため気を付けてください。

基本的に一番上は打ちこわしでいいです。

SUP運用の場合は摘んでおくとADCが死ににくくなります。


上記は対面や好みで決めていいと思います。ハラスが痛い相手ならショートトレードを強めたいならのように決めてください。


上記も対面や好みで選んでください。supの場合は視界確保などでレーンから離れることが多いための方がいいと思います。


サブルーン

サブルーンは基本的にはを選択します。
supの場合はよりもでマナの確保をした方が安定すると思うので好みで選んでください。
サモナースペルについて
フラッシュ
言わなくてもわかる必須のサモスペ
テレポート
topでマオカイを使用する際には必ず持ってください。マオカイの強みは集団戦なので、botレーンや戦闘が起きるような状況の際に無いと辛い目に。
イグナイト
midやsupで持つといいです。midは対面が楽でない場合はにして安定したレーン戦にしてください。
マオカイの基礎知識(スキルについて)
<何人も逃れられぬ
とマオカイが言うようにマオカイのスキルはスネア・スロウ・ノックバックといった行動妨害スキルで構成されており
相手の足止めや、味方との連携のしやすさやの効果によって張り付いた時の耐久性の高さが強みです。


レーン戦や、集団戦時のマオカイの生存力の要であり、のある状態でAAをすると体力が回復します。
回復量は自身の最大HPとレベルによってスケールするため、終盤になるにつれ耐久力が上がっていきます。
注意】AAのモーションが変わり、少しだけAAが遅くなるため、CSを取る際や相手を殴る際は意識してAAを行いましょう。


マオカイのダメージ源です。方向指定のスキルで自身の正面のミニオン、チャンピオンに対してノックバックとスロウを与えます。
ノックバックはマオカイを中心とした一定範囲のみに発生します。これを利用しミニオンの処理を早めることもできます。
注意】ルーンでアフターショックを選択していて、ハラスのために使用する際はなるべく相手のチャンピオンに近づきすぎないように当てましょう。


gank合わせや少数戦、集団戦時のpickupをするためのスキルです。
基本的にこのスキルでスネアを入れた後にでCCチェインをします。
また、タワーダイブ時などではタワーのアグロを一度切ることができるため、丁寧に使用しましょう。


他のタンク系チャンピオンと違ってマオカイは視界確保能力がこのスキルのお陰で高いです。
自身の最大体力比で苗木の維持時間が伸びるので簡易的なワードとして使用することができます。
また、草むら内に置いてから相手にあたると対象の最大体力割合のダメージが出るため、相手にHPタンクなどがいる場合でもダメージの確保ができます。
注意】序盤はマナが少ないため投げまくっているとすぐにマナが枯渇します。


マオカイの集団戦での一番の強みです。最大で5人までの相手をスネア状態にさせることができます。
スキルを使用してから最大距離に達するまでの時間が少し長いためから入るのではなく、や味方のCCに合わせて使用しましょう。
また、相手の横側から使用することで相手の逃げ道を塞ぐこともできます。
レーン線での注意点
TOP運用の場合
対面にレンジ系のチャンピオンが来ない限りはのハラスによって有利を作ることができます。
レンジ系のチャンピオンが対面に来た場合はCSは捨ててでも経験値と自身の生存を重視し、味方のJGを呼びましょう。
基本的には靴によるARMRの確保やを所持してからのダメージトレードが強いためそれまでは耐えることを意識しましょう。
gankを呼んだ際にはタンクであるとはいえキルはしっかりと取ってください。(JGがYiなどのキャリー系の時は譲った方がいいです。)
アイテムの差ができればできるほど対面は苦しくなり、自分は自由に動くことができるため
レンジ系でない限りはしっかりとCSを取り、ゴールドを確保しましょう。
また、botレーンやその他のマップの状況を常に意識してを使用して有利を作りましょう。

MID運用の場合
はmidに必ずと言って良いほど出てくるアサシンや序盤のメイジに対してはとても強いです。
アサシンはで対処することができますし、アイテム差やビルド差が無いのであればによる回復で有利を作ることができます。
メイジは序盤ダメージが少ないため、によるサステインで対処できます。
ただし、しっかりとTOP運用と同じく体力の有利を意識してください。
いくらサステインで耐えれるとはいえアサシンやメイジはバーストダメージが高いため少ない体力で居ると溶かされてしまいます。
midでも靴のARMRやがあればダメージトレードは有利を取ることができます。
また、を持っているのであれば楽にキルを取ることができるため一度得た有利をしっかりと利用しましょう。
midでを使用する際はJGにキャリー系のJGがいるのが理想的です。midレーンはtopに比べてレーンが短く戦闘が起きやすいレーンのため、JGをしっかりと呼びキルを渡していきましょう。
マナの少ない序盤や、が無い状態の時はミニオンを押すのが少し遅いため
対面がロームしたなと思ったらしつこくてもいいのでmiaピンを炊きましょう。

SUP運用の場合
supでを使用する際はの苗木を草むらに入れてハラスするだけでなく、自分たちが前目に出れるのであればミニオンの最後尾の後ろ側そうでないなら草むらに入れるなど状況に応じてを使用しましょう。
マオカイのレベルが3~になってからはでのallinを狙ってみてください。
味方のADCが序盤から強い以外の時は
相手がハラス系のメイジsupを使用している場合はgankや自分たちの強い時間帯になるまでレーンは戦闘が起きないようにしましょう。
基本的にキルはADCに譲るようにし、自身はADCのpeelができるアイテムを積んで視界確保や、ADCを死なせないようにスキルを使用していきましょう。
マオカイのビルド
のビルドは基本的にタンクビルドのみです。
稀にAPマオカイなどが居ますが、以外はAPレシオが低く、の強みを生かすことができないためお勧めできません。
ただし、の使用率が高いsup運用に関してはを積む選択肢があってもいいと思います。

ということで以下は序盤から終盤までにかけてのビルドの進め方をまとめます。

lv1(初手アイテム)
初手アイテムは対面を見つつの中から選びましょう。

対面がレンジ系の場合は大体を積みます。
ビルドが進むまではマオカイは耐えるレーンになるため、ハラスがきついレンジ系チャンプが相手の時はで体力を維持しましょう。

対面がタンク・ブリンクが無い場合はを持って→n回AA→でハラスをして優位に立つことができます。
また、を持ってダメージを伸ばすのもありです。
が容易に行えるので体力の差も問題ありません。
ただし、相手がなどのファイター系の場合はダメージトレードが難しく、そもそもの殴り合いで負けるためを持ってセーフにのみでハラスをしましょう。

supの場合、の2択ですが、基本的にはでいいと思います。


1stリコール~レーン終了まで
僕の場合、1stリコールは基本的に対面がAD・AP関係なくを積みます。
レーン戦で相手にキルが発生しない限りは基本的にで耐えることができるため、体力が増え、ダメージが出せるを積んでいます。
所持ゴールドが少なかったり、相手がキルを持ってオラオラしている場合はを優先しましょう。
これ以降は対面のサステインが強めだったりAA主体の相手の場合はを挿んだり、AP相手で少し育ってしまった場合はの素材を買ったりしてレーン戦終了するくらいにはのどれかが完成するようにアイテムを買いましょう。

supの場合、構成上ADCをpeelすれば勝てるような試合の場合を買うことを前提にCDRがもらえるから積むようにしましょう。
もし、構成上、ADCのpeelが要らず、キャッチ等が行いやすくを落とせる相手が少ない・居ない場合はソロレーンと同じように進めます。


レーン戦終了後
レーン戦が終わった後は相手の構成上で必要でありそうなものを順々に積みましょう。

サステインが豊富、AA主体の相手が多い場合:
相手にファイター・タンクが多くAAを入れあうことが多い:
単純にAPが多い:
ADしかいない:
crit系が育っている・多い場合:
集団戦が頻繁に起こる・起こりそうな場合:
キャッチを頻繁に起こしたい場合:or

以上が基本的にが積むアイテムです。
構成によって積むものが変わっていくのがタンクをやっていて楽しい部分だと思っているので、何度も試してビルドの積み方を覚えていきましょう。
最後に
少しづつマッチアップや各レーンの細かな解説を追記していきます。

執筆者



コメント 3件
1.
名無しサモナー 匿名ユーザ ID:f0dd818b
2020-04-15 14:36:42
タンクアイテムの積み方もいただけると嬉しいです
2.
名無しサモナー 匿名ユーザ ID:ce92f728
2020-04-29 03:26:44
Eは敵体力の割合ダメージやで
3.
登録済みユーザ
2020-05-13 17:37:10
>> 2
ルーン説明のところですかね...?
確かにこの書き方だと自身の体力が増えるとダメージが伸びると捉えちゃうかもしれないですね。
更新するときに直します...

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!