随時更新。一応ほとんどのチャンプは経験済み。
目安:デマーシアー!→圧勝できる。
なにも書いてない→力量次第
デマーシア・・・→無理。
そんな詳しく見たくない人は下の表を参考にしてください。
デマーシアー!









デマーシア・・・




デマーシアー!
向こうから近づいてきてくれるのでとりあえずEとQをしておけばダメージ交換は勝てる。ボッコボコにしちゃおう。

デマーシア・・・

W強すぎ。QEで殴っている間に体力ゴリゴリ減って話にならない。JGがくるのを待とう。


Eさえ避ければ殴り合いに勝てる。味方JGのガンク時には遠くにいたほうが安心。

デマーシアー!
テクチャンプ殺しのガレン。スタンからのコンボされてもガレンが固すぎてダメージがほとんどない上近接なので溶けていきます。

デコイをつかまされなければ余裕で勝てる。敵JGのガンクにあわされて

Rされるとほとんど死ぬので注意(ガレンに限らず)。

正直きついけどそこまで固くはないので序盤を耐えつつ向こうが

R使ったあとにガンガン行けば勝てる。

昔より殴り勝ちやすくなったが、

Qでハラスさせてマナを尽かせると勝率アップ。あたらないように横ステップを華麗に決めよう。

オーンはタンク勝負なら後半勝てるが、

征服者を乗せるとオーンの超強力HP比例ダメが敵JGガンクに合わせられてすぐ死ぬのでつらい。味方の構成なども見て

にすることも考えるべき。

テクチャンプ殺しのガレン。征服者

でやろうとするとカミール相手には結構きつい。アグレッシブに攻めるか、不死者

で体力勝負に持っていこう。

ガレンミラーはいろいろ楽しい。動きがシンクロするから。前進×2! デマーシアー×2!
ただ実際は完全力量次第。マスタリーが上のほうが勝つ。あとJGが来る回数が多いほう。

準遠距離のお前なんかには負けない。といわんばかりに

Eのコンボダメージさえなければガンプラは柔らかいので溶ける。

デマーシア・・・
ヒットアンドアウェイ選手権サモリフ代表クインさん。遠距離だし近づいても0秒で離れていくし嫌になる。JGのガンクを待とう。Lv6になったらレーンにクインがいなかったらmidにどんどんピンを打とう。

以前に比べ征服者のおかげで勝ちやすくなったがまだ不利マッチアップ。スカール撃破後いかに殴らせずに

Rを撃つかが大事。
クレッドのシステムを知らないJGにガンクはさせないようにしよう(低レート帯でしかありえない話)

Lv6から遠距離なものの両者の1stリコールまでにガレンが1キルとったら勝ち。できなかったらシンジド戦法で敵タワーの間に入ってぐるぐるしておく。敵JGが近づいてきたら困るのでワードは大量に買っておこう。

遠距離だけど

Eを使い終わった後すぐに叩き込むことができればかなり削れる。

CD>

CDなので、フェイントを活かして殴っていこう。

そもそもtopで見ない。Botやmidに行き過ぎている。


を正直に食らわないように動きつつ殴っていく。
また体力の削りあいでキル交換は後半の分が悪いので気を付ける。

デマーシアー!
ガレンで超圧勝できる。勝率60%を誇る。ムービーでサイラスに吹っ飛ばされていたけどあれは嘘だ。

Wを体力が減っているときに食らうと死にかねないので削りあいに最初から持ちこんでいこう。

サステイン勝負で負けがちなので

を

のあとに購入するといいかもしれない。


Wによって

Qを外されて悲しい思いをしないよう、タイミングを見計らって殴り続けよう。ローム力が強い(Rだけ)のでテレポ必須。

LoLのガスおじさんはガレンにとってすごく嫌。

Wの継続釘付けで追いつけないし、追いついても笑われて運ばれるだけ。
ただガスをよけていればダメージ自体はあまり高くないので頑張ろう。

遠距離モードでハラスを確実に当ててくるものが多い上、近距離でも(ハラス分受けていると)殴り勝てないことがたまにある。普段はCSを確実にとって、マナ切れを狙って殴っていこう。

序盤は「飛び込みスタンくらってもいいやー」って思いで殴っていれば、意外にも勝てることが多い。フラッシュはかせたらCSに集中、ある程度は殴っておいて最後は

で1キルをもぎ取ろう。

序盤ほーんとにきつい。戦いたくなくても

フェイスクラッシュっ!って強制的に戦わせられる。ただ中盤からは有利がガレンに傾いていくので

Wの真ん中を食らわないようにだけ注意しておけばいい。

たまーにtopで見かける。基本supだけど。殴りあいはスロウもあって負けやすいのでCSを吸って生きていこう。

実はガレン有利のマッチアップ。ダリウスも10.5でナーフされマナ不足になりLv6キルラインがだいぶあがりやすくなった。
Qは絶対に懐に潜り込んで回復させないようにする。

4スタックつけられたら逃げの一手。


グレイシャルはスロウ後Qで簡単に殴らせてくれるため問題なし。

握撃はタンクになるのでCS重視。集団戦はadc狙いでいけばなんとかなる。

キノコさえ踏まなければ勝てる・・・がオラクルレンズ分のワードスロットが埋まるためコントロールもちゃんと2つスタックしておこう。
敵テモのキノコの配置を覚えておいて効率のいいデワードでつぶしておこう。

デマーシア・・・
殴り合い最強格のこいつには勝てない。

Wの範囲内で殴りあうのはご法度。

Rが上がっている場合も控えたほうがいい。


Q分をフューリーマックスできっちり回復されるため不利かと思いきや頭まで脳筋にしたトリンダメアがタワーダイブしてくることが多いため引いていれば怖いものはない。ちゃんとしたトリンダメアにはCS重視で。

Lv6までに殺せないと死。

Qのハラスを受け続けないようにしよう(受け続けるとパッシブ差で負ける)。殴り合いは勝ちやすいのでドンドン殴り合いをしていこう。

スタックを貯められるのが一番嫌なので、CSを取らせないガンプッシュでJGの警戒をしておけばレーン戦では勝てる。殴り合いは

Rによって不利になるので無理な戦いは禁物。

5スタック貯めたものを何に使うかで勝てるかどうかが決まる。ヤリ投げはよけづらいのでスタン後オールインを受けないように味方JGのガンクを待とう。

こんなのtopでやるやつ人間じゃねえ。(すいません何でもないです。)

がたくさんあるときに

を受けるのは最悪の事態なので避けつつ近づいたら1キルはどうにでもなる。

序盤は互角。弱点を突かれないよう

パッシブのリフレッシュを行いつつ、Lv11までに2キルとらせなかったら勝ち。
後半のキャリー力がえげつないのでキル交換は悪手。

デマーシアー!
だいぶ暴れまくってるけどガレンならストンプ可能。
雷落とすくん(W)を

で防ぐ。
パッシブはタフガイ殺しなのでむやみに味方ミニオンに近づかないようにしよう。

憧れられている後輩に壁ドンされてドキドキ(意味深)しないように先に殴っておこう。こいつとは濃厚な殴り合いができそうだ。
バックラーでQを実質無効化されるともう勝てないのでおとなしく引こう。

デマーシアー!
飛び込んでくれるのでわざわざ殴りにいかなくても殴らせてくれるため勝ちやすい。

Rに合わせた敵JGのガンクだけは気を付けよう。

デマーシアー!
なんでお前がtopに来るんだよ。火力でひき殺すけど。

R後の

Qで虚空にこもられすぎないように注意。

なんでお前が(ry 殴り合いがいつでも互角すぎて8キル対8キルみたいな不思議な事態が起こる。キャリー力はマルザが強いのであまり殴り合わないほうがいいのではあるが・・・

デマーシアー!
APにしようがタンクにしようが序盤でマルファイトが削られすぎるので殴り合いしておけば勝てる。気づいたらあのマルファイトはAFKしてると思う。

3スタック貯められてグルグルフィールド展開されるとどうしても勝てないのでヒットアンドアウェイ戦法でちまちま殴っていこう。

は食らってはいけない。食らったらすぐに逃げよう。

デマーシアー!
確実に殴り合いを勝っていくスタイルのガレンにはヤスオにキャリーさせることなどない。

パッシブはAAで発動させた後、QEをしておけば殴り合いに負けない。AFKさせれば大勝利。

墓おこしを連打されるときついが、Lv6までは十分殴り合えるので相手の1stリコールを早めにしていこう。

乙女を殴ろうとするとヨリックに一方的に殴られるので味方JGのガンクを待とう。

遠距離スネアを確実に当てるライズにはどうしても勝てないが、そうでないなら無理やり近づいて殴れば勝てる。
ローム力もあるのでなんとか追いついていきたい。

最近はmidで猛威をふるっているが、ガレンでもランブル自体固すぎて不利。CSを重視しつつ味方JGのガンクに合わせていこう。

デマーシアー!
テクチャンプ殺し(ry ただ最も対策がやりやすいので、高レートになるとなかなかきつい(はず)。

普段はワニと同じくらいの殴り合い能力を持つガレン。だが今はガレンが強すぎるのでガレン有利。

ナサスRとは違い

レネクRは主に攻撃力が増えるので、殴り合いは勝ちやすい。

序盤を耐え抜けばそんなに怖くないが序盤キルをとろうとめっちゃ狙ってくるので

テレポ必須。
中盤以降CSを着実にとっていけば後半巻き返しでひき殺せる。
どうもありがとうございます。
その後はCSさえとっていれば火力でひき殺せる。
CS取らせてくれるなんて優しいヴェインですね
ついでにQもEもできないからガレンならいつでも轢き殺せるぞ
コメントありがとうございます。
ランクでヴェインにあたったことがないので、ノーマルでの戦闘経験から(まあマッチングするのは結局ブロンズシルバー帯ではありますが)このように書いています。
「後半は」ガレンの固さとCSの効率のよさでCSをとりやすいという意図で書きましたがたしかに前半CSをとればという前提にも見えますね・・・ 直しておきます。
遠距離対面のCSの取り方なども随時書いていきたいと思います。
のせ間違えていました・・・正しくは強靭です。ご指摘ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
モルデのビルド、途中まで書いたままです。
最近時間がなくて編集できてないんですよね。
完全版ができたらお見せするので、もすしばらくお待ちください。
モルデのビルド公開しました。よかったら見ていってね。