ここではサポートスウェインとして、敵のサポート、敵のADC、味方のADCとの相性を見ていきます。
【基本】
lv.6での有利不利が明確に逆転する要素があるので気を付けてください。
以下で説明している内容はほぼ育ち方が同じ場合の話です。
育っているならどのチャンピオンににも有利でしょうし、腐っているならどのチャンピオンにも不利だと思ってください。
サポートは、大まかに以下のように分類されます。
1.フック系


2.エンチャント系


3.ピール系


4.エンゲージ系


5.ハラス系


現在(patch10.12付近)でサポートのメタはフック系vsエンチャント系もしくはエンゲージ系vsピール系がバチバチしている環境です。
ハラス系についてはあまり出てこないので気にしなくても大丈夫だと思います。
それぞれについて
1.対フック系
lv.6まではスウェインはメイジに似たような性能であり、引っ張られたら基本不利です。
ハラスなどをして引っ張られたときでも有利をとれるようなレーニングが大事です。
また、フック系はミニオンの後ろにいることが少ないので

も当たりにくくレーンドミネートは難しいかと思われます。
lv.6以降は

もあり、中途半端なフックでは

とって有利に働くことが多くエンゲージ手段をもらえたと思ってもいいので、フック系の奥に潜むキャリー陣に向かって

を打って集団戦を始めてしまってもいいです。
2.対エンチャント系
全レベルを通して基本的に有利です。
エンチャント系にレーニングが劣ることはほぼないと思います。
集団戦ではゾーニング力を生かしてエンチャントされたキャリー陣の動きを抑えてしまえばエンチャント系の良さも潰せると思います。
3.ピール系
レーン段階でも集団戦でも微妙です。負けはしないが勝てもしないという状況にされます。
フックが当たらばもちろん有利と言えますが、その後の仕掛けをいなされるのでハラスどまりとしか言えません。
またピール系でも移動不可CCを使ってくる相手では集団戦でも位置取りの妨害をされうまく立ち回りができないことが多いです。
4.エンゲージ系
lv.6までは基本不利です。もちろん近接戦ではそれなりに戦えますが決して固くないため一度はしのげても二度目が難しいです。突っ込んできた場合は足元に

を置いてスローを付与し張り付かれることを阻止しましょう。ADCに突っ込まれた場合も同じです。
lv.6以降

の効果によって、敵が近寄ってくるのはうれしく、回復しながらエンゲージにあわせて前のめりになったADCを

で狙えば突っ込まれたのに有利に集団戦を始めることができる可能性もあります。
5.ハラス系
同じ射程どうしならサステインもあり

が有利だと思われます。
ただ、


などの超遠距離型にはスキルが当たることが少なくサステインも確保できないため一方的にやられる場合があります。
集団戦が始まってしまえば基本メイジvsメイジとなるので火力勝負だと思います。スキルドッジは練習しておきましょう。
ここで、

サポートのカウンターを載せておきます。




の四体です。

について
スウェインの

は帰りにCCがあり動きが読みやすく

が余裕をもって貼れます。
また、集団戦での立ち回りが


とスウェインとそっくりなうえに、ADCを守る力もあるためレーンでも集団戦でも厳しい相手です。

について

の高性能ブリンクによって

が簡単によけられてしまいます。
また集団戦でゾーニングしたい場所に


を置かれるだけで身動きが取れなくなり状況の変化に対応しきれなくなります。

について
一瞬で落としきれなければすぐに回復されるため継続的にダメージを与えていくことが多いスウェインにとってレーン及び集団戦で有利を取られます。
またスウェインは徒歩勢でブリンクをもってないため

になすすべなく、移動を制限されてしまいます。そうなるとゾーニングがうまく行えないため集団戦が不利になります。ただユーミに寄生された宿主は

を当てるためにある程度予測できる動きを始めるので

で捕まえるカウンタープレイはあります。
ただ


はどうあがいても勝てないのであきらめてください。

について
お互いの

と

のタイミング次第ですが基本的にお互いが同じ動きを狙っているうえ、

にはブリンクとCCがあるため不利です。集団戦の前に視界を確保して動きを抑える必要があります。
ADCについて、敵として会いたくないADCは







は高性能ブリンクがあり

が当たらず一切の有利が築けないため会いたくないです。


は安全な位置からチクチクとハラスしてくる上にどちらもRがCC系なので動きを止められてうまく仕事ができなくなります。

は単純に火力が高いので回復が間に合わず真正面から戦う場合勝ち目が薄いのです。
また、味方に来てほしいADCは






は

でゾーニングしたい場所に強引に入れるので便利です。またバースト力も十分なのでキルスティール事故も防げます。

は純粋なレーンの強さと

の引っ張りに合わせて

によるCCチェインが狙えるのでうれしいです。

は

という集団戦で強力なAoECCを持っており集団戦がさらに強くなることやレーンでのCCチェインを狙える点とスウェインサポに不足しがちなピール力を補える

強力な自衛スキルを持っていることが良いです。

はバースト力があり、かつ

のスローに

を打ち

でCCチェインをかけるコンボがかなり簡単にできます。また

を

の視界確保能力で補佐することもできます。

は敵にしたくないが仲間にいると心強いチャンピオンです。圧倒的なレーンプレッシャーで有利を確実に築くことができます。

のスローに

を合わせる動きも強いです。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!