随時更新予定です
魔道
秘儀の彗星
マナフローバンド
英気集中
追火
覇道
血の味わい
強欲な賞金首狩り
の
か?
や
か?
か?- 1.による他の追随を許さない圧倒的なプッシュ能力。
- 2.や
によるガンク耐性。
- 3.による申し分ないポーク能力。
- 4.でスタンを与えたときの異常なバースト能力。
- 5. ドラゴンやバロン前での強力なゾーニング性能。
- 6.によるスキルドッジのしやすさ。
- 1. 超絶柔らかい。特に序盤はイキってタレットの前に出るとすぐ死ぬ。メイジの中でも最低クラスに体力が少ない。
- 2.のスタックがないときの無力さは異常。「タレットがないときのハイマーはちょっと強い砲台ミニオン」とも揶揄されるほど。
- 3.ブリンクスキルを持っていないので逃げ性能はイマイチ。
- 4. タレットの置き方次第ではあるものの、全体的にAOEスキルに対して弱め。
- 5.対面から試合終了後に罵倒されることがある。
-6.良くも悪くもの命中精度に酷く依存する。
フラッシュ
の無敵時間と合わせて上手く敵の攻撃スキルを吐かせて
で作り上げた自分の陣地内を動き回り、ダメージを与えてガンクに来た敵ごと対面を倒すなど気持ちいいことが出来る。
バリア
ヒールより実質的に防げるダメージが大きい点からこちらを使用。
等を所持していない序盤のアサシン対面では重宝する。
テレポート ,
イグゾースト
を所持していない時、対面が
や
など特に簡単にロームを行える場合に持つことがある。
が対面なら
がいいかもしれない......が、集団戦時にはあまり自身を保護する役割をこなせないので、確実に付与する相手を見極められる方にのみおすすめする。
によるポーク。特にmidレーンではメイジが相手に来ることが多く、中、長距離でのスキルのぶつけ合いがものを言うので射程や威力等十分に意識して戦っていきましょう。
のタレット。
など)の場合は、タレットを同じ場所に置くことが有用です。
でぴゅんぴゅん動かれて
をよけられるのを防ぐため)
を優先的に上げ、Wの消費マナが増えるのを抑えれば
に直行してもマナが持ちます。)
など)のフックに対して
を置けば、相手はそれを引っ張っていってくれます。
の
の盾にしたりできますが、逆に
の
のブリンク対象先になったりとマイナス面もあることを覚えておきましょう。
の
などで発生する花や種などと同じく、
の対象にも選択することが出来ます。
を当てることがすべてです。当たれば大ダメージ。当たらなければ相手からのカウンターをプレゼントされます。
から強力なチャージ弾が発射されます。
は各スキルをより個性的なものへと進化させるスキルです。
はタワーやタレットのそばで移動速度が20%ほど上昇するというもの。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!