

Blue エズを最も象徴するアイテムである[ムラマナ]。
ムラマナのスタック(最大750)を早期に溜めきる(具体的には、20分が理想。)事が中盤までの「個人的目標」になります。
その為にも涙(女神の涙)を1st recallで詰むのが定石、鉄板、あるいは絶対条件となりますが
購入(1st recall)の目安は(CSの精度にもよりますが)ゲーム時間4:00~5:30頃です。
その時間帯(厳密には750gold貯まる頃)にレーンを押し切ってリコールする、というのが理想的な流れです。
何故なら、エズ側は早い段階でリコールをしたいのですが、タワーにミニオンを押し付けられてしまうと
序盤(のレーン戦の盤面/状況)が想定以上に不利な状況に陥ってしまうので、なるべくレーンを押した形でリコールしたいのです。
また、こちらがリコールすると相手も押し返して一緒にリコールしてくれる場合が多く、
1st recallから帰ってきた段階の状況はほぼほぼイーブン、なんて事になりやすいです(それが望ましいです)。
その1st recallの形を目指す為、また2~3レベルはエズも強い点(と、3レベでWを使ってvolley/all inする機会に殆ど恵まれない点)
から、私は1~4レベルのスキル取得の順をQ>E
>Q
>W
にする事が多いです。
更には、安定して強いマスタリー(キーストーン)は[戦いの律動]です(このガイドでもそう記載しています)が、
序盤の優位(≒不利にならない)を獲得する為にあえて[雷帝の号令(サンダーロード)]を取得するのも大いに有りだと思います。
個人的にはこちら()の方が好きです。
とは言ってみたものの、そう上手く行かないのが世の常です。
早くとも相手のペースに合わさせられて1300gold(BFが買える金額)付近でrecallをし合うハメになる事が多いでしょうか。
あるいは、1シーズン、2シーズンと古めのセオリーであった、6レベル以降1stリコールチキンレースになるかもしれません。
相手のペースに持っていかれる事自体が不本意ではありますが、
キルを取られる事・ファームを離されすぎる事の次にエズリアル側が犯してはいけないミスは
涙を買う(≒スタックを溜める)のが必要以上に出遅れる事です。
長引きそうであれば、多少の不利を承知でrecallした方が賢明だと思います。
しかし、もし涙を買うのがかなり遅れる(気軽にrecall出来ない状況)の場合、
いっその事sheen(シーン)を涙と同時に購入出来る金額、つまり1800goldまで貯めてからrecallするのをオススメします。
1800ゴールド未満でリコールした場合、それに近いほどにエズリアルは不利なレーン戦を強いられます。
こちらは[涙]と[マナクリスタル
]のみで、ADが上昇していません。
一方で相手は1300goldで[BF]、更には[この辺
]が加わっている事でしょう。
とても殴り合いでは勝てないので、ゾーニングされてしまうのです。
一方で[シーン]があればある程度の対抗ができ、スタックとCSを同時に貯める安定性は向上します。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
それとEzrealはAAをあまり使える機会がないのでエッセンスリーバーとのシナジーは低いと思います。全体的にcritも20%と低いですし,火力的にもゴールド的にも防御貫通武器の方が合っていると思います。それでもエッセンスリーバーを積む理由はなんでしょうか?
それと王剣を積むビルドが多いですが王剣を積まないのはどうしてですか?
質問攻めみたいで申し訳ないですが回答お願いします。
patchと環境がだいぶ変わったので、コメント欄にかかれている内容も書いて直したいと思います。