<例>青側スタート
・ゴーレム

→赤→鳥→ウルフ

→
top側ブッシュに
→青→蛙→蟹
※出来ればスキルオーダーはW→E→E(midレーナーが緊迫してればQ取ってガンク)です。E2個とればヘルス高くジャングリングできます!
基本的にはこの回り方でlv4になり、jgに必要な


+

(重要)を購入出来る。
3分30秒前後で最速で相手ジャングラーがtopにガンクする場合があれば、top側に刺したワードで確認出来ます。
すぐにピングを鳴らして、狩ってる途中のモンスターを捨ててでもいくようにしましょう。
赤バフ+

3つとルーンのASでヘルスを高く保ったまま周回できるので、序盤のカウンターガンクを決めやすいです!
2ndリコールからは
リコール毎に

をせっせとレーナーのために置いて
壊されてないようなレーンにせっせと

ガンクでしゃぶりつくして下さい。
※

始動は相手の

でタワー下に逃げられる場合があったりするので
出来れば

のヒット確認してから

したい所。

が当たらなければ
ガンクは諦めましょう。(重要)一度しゃぶってしまえば、ビジョンワードを壊しに来たジャングラーも無理やり

で強襲しても勝てちゃいます。
lv6からは

が上がったタイミングでとにかく仕掛ける事。フラッシュ落とせればレーンの人はセーフティになります。
黒斧viは従来のviに比べ、とにかく硬く30分頃まではかなり強いです。
デッドマンプレートもワンコンの底上げダメージに少し役立ち、スローも相まってかなりマッチしてると感じます。
このビルドにして、ゴールド5から一気にゴールド2まで駆け上がり、勝率は85%以上をキープしています。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!