Vi使いのVi使いによるVi使いのためのガイドです!!
このサイトのアイテムアイコン(ジャクショー等)が更新されてないので編集できません
運営が仕事したら編集します!
このサイトのアイテムアイコン(ジャクショー等)が更新されてないので編集できません
運営が仕事したら編集します!
- 1. 簡単
- 2. レベル6からの反則的なgank力、キャッチ性能
- 3. 小規模戦に強い
- 4. 低レベルからソロドラゴン可能(レベル3からでも可)
- 5.による逃げ性能、追い性能
- 6.1vs1が結構強い。ファームもまぁまぁ早い。タワー折るのも割とはやい。
- 7.マナもヘルスも維持したままジャングリング可能
- 8.育ったら手がつけられない
- 1. オールインしたあとの帰りの手段がない
- 2.レベル3になるまでが弱い
- 3.ブッシュチェックがきつい
- 4.そこまでかたさはない
いま一番おすすめのルーン。電撃Vi
最速でEのAAキャンセルを行うとQの後AA→E→AAまで出るので電撃よりバーストがでる
レベル3の弱さを補え、リバーファイトで有利を作りやすい
またgank力も高くレベル6前から試合を壊すポテンシャルがある
Q→AA→E→ヘイルブレード強化AA×2→E これでWパッシブ2回発動
メインルーンは覇道からサブルーンは栄華から
1vs1性能はヘイルブレードのほうが高いが、Q→AA→Eのワンコンバーストは電撃が上。
相手からのダメージを多く受けないようにQ→AA→Eコンボの後、すぐ下がる動きが多くなるような柔らかいビルドの場合は
ヘイルの効果を活かしづらいため、電撃がよい。
また脅威ビルドや、ADを多く積むビルドと相性がよい
メインルーンは覇道からサブルーンは栄華から
高レートヴァイOTPプレイヤーで愛用している人が多く、キャリー力のある人にあうルーン
継続戦闘できるような構成の場合はパワーが出やすい
ヘイル電撃よりも、育ったときの強さは高い。
育っていないと征服者のスタックがたまる前に死ぬので注意
フルタンクビルドの場合は征服者がおすすめ
メインルーンは覇道からサブルーンは天啓から
継続して1vs1で殴れる状況なら最強・・・かも。
ピック率はヘイルに次いで多く、勝率もマイナールーンを除けばヘイル電撃の次に高い。
AS上昇によりヴァイのパッシブを発動させやすく、1vs1性能が非常に高い
ただ、バースト性能はヘイル電撃の方が高いのでワンコンバーストで落とすのではなく、
殴り勝つような相手が多いとき、またそういう構成、ビルドのときに選ぶとよいかも。
メインルーンは栄華からサブルーンは不滅から
序盤が苦しくなる分、中盤からかなりパワーがでる
レベル6前は無理しすぎないように
あう人にはかなりあうので数回は試してみるのをおすすめ。
味方にフロントラインがいないときや、奴隷系ジャングルの人などは選択するとよい
また雑なエンゲージや、相手にキャッチされても生還できる可能性が高い
Qをあててもプレスアタックのスタックがたまらないため発動させるのが難しい。
ヘイルブレードor電撃のほうが安定する
ファームにおいても、戦闘においても重要なスキルQ
体力が低くても反転してQさえ当ててしまえばシールドがつくのでかえり討ちができる
シールドのcd確認後、反転してかえり討ちできるようになればVi使いとして一人前
集団戦でもシールドがあがったら、集団戦に復帰できるので強い
シールドはQ、E、Rのすべてのスキルで発動
Viの命。外すことは許されない…が、割と外しちゃうスキル。でもなんとかなるので大丈夫。W
ウルトの後に最速Qすれば確実にあたるので自信なかったらやるとよい。
CC時間(0.75秒)、ダメージ量ともに優秀
壁抜けしやすいのでうまく使えば追ってくる相手を撒ける(壁抜けする場合は最大50ユニット距離が延長される)
補足:50ユニット=1/2ティーモ
またpatch.11.22からQフラッシュが安定して使えるようになったので、練習しておくといいかも。
パッシブスキルで地味だが、このパッシブスキルを意識してコンボをすることが大事E
Qスキルでも発動するので、Q→AA→Eのコンボを確実にできるように練習すべし
範囲スキルなので、ジャングル狩る時にしっかり小さいモンスターにもあてるように
AAキャンセルできるので、AAした瞬間にEでキャンセルを100%できるように要練習。
AAキャンセルを失敗するとキルチャンスを逃してしまう場面がでてくる。Qは外してもいいが、EのAAキャンセルを失敗することは許されない。
対象へのCC時間は1.3秒
巻き込みのノックバックは0.75秒
フラッシュのない相手はほぼgankささって死ぬ
タワー下にお持ち帰りされるのは注意
集団戦でadc狙いすぎて一人で奥突っ込んで死ぬのは悪いVi。
Qをためながら→フラッシュ→Qを離す
Qで届かない敵を追うのに必須よりも射程が長い
Qのブリンク中に→フラッシュ
patch11.22から使いやすくなったので、レベル3gankのときにはかなり有効
フラッシュ先に当てられればほぼ相手を落とせる
ただ経験上、プチチナ上位 以上でなければそのままQにあたってくれることも多い
またフラッシュQを使えばほぼ当たるので、無理して使わなくてもヨシ。
集団戦での影響度が他の2つのミシックより高い
ディヴァインの変更によりタンクへのダメージが減りサステインが伸びた
安定感が増しパワーも十分にあるため万人におすすめできるビルド
何選べばいいかわからないならとりあえずコレ
効果参照↓
追撃
スキル使用後、次の通常攻撃が強化されて、対象の最大体力の10%にあたる物理ダメージを追加で与える(クールダウン1.5秒)
対象がチャンピオンの場合、そのダメージ量の50%にあたる体力を回復する(遠隔攻撃チャンピオンは30%)
ブラッドラスト
スキルを使った後、次の通常攻撃が強化されて基本攻撃力の125% + 対象の最大体力の6%(自身が遠隔攻撃チャンピオンの場合3%)にあたる物理ダメージ通常攻撃時効果を追加で与える(クールダウン1.5秒)。さらに、対象がチャンピオンだった場合は、軽減前ダメージの65%にあたる体力を回復する。
1vs1やスプリットプッシュ向けのビルド
相手のジャングルにプレッシャーをかけたり、ソロキルや小規模戦を中心に狙っていく
柔らかい相手へのバーストはよりも高い
ビルド例:
安く、序盤のファームが伸びることから完成が他2つより早い
また、1vs1性能がより高く、バースト力は最も高い。「1人で試合ぶっこわしたい。気持ちよくなりたい。」って人はコレ。
スキルヘイストがない分、ultを使ったアクションが減り、QやEの回転も遅くなり追撃が難しくなることが弱点また体力を積まない分やわらかいので、集団戦が難しく、事故もおこりやすい。
失速するはやさも他2つに比べ早い。
アサシン的な立ち回りができない人にはおすすめしない
ビルド例:
はスキルヘイストがついていないので、で補うのもあり
味方にフロントラインがいない場合に有効。
かたいのでキャッチなどの事故にも強く死ににくいが、
バースト力がないため、ソロキルを狙いづらく、他ビルドと比べ敵をキャッチしたときに落としづらい。
序盤が非常に弱く影響力が出しづらいが、序盤をうまく耐えられれば終盤に大きな影響力を出すことができる。
統計サイトでも悪くない数字が出ていたので選択肢にいれるのもあり。
フロストファイアガントレットビルド
タンクにいきたい。相手にメレーが少ない。キャッチを中心に狙っていきたい。というときにおすすめのビルド
ダメージはサンファイアよりもでにくく、ファームも遅いが、張り付き性能が高く1vs1も割と強い。サンファイアよりもサポーティブな動きが中心になる。
レンジド相手にはサンファイアよりも効果的なので、敵チームにレンジドが多めの時はガントレットのほうが優秀。
個人的にサンファイアよりも扱いやすいのでタンクビルドにいくときはこちらを選択することが多い。
また、相手にタンクが多いときは黒斧を積むとかたい上にタンクに対して圧力が相当でるのでオススメ。
黒斧ガントレット両方積む場合は黒斧を先に積んで序盤のパワーをあげるとよい。
視界を消しつつ脅威アイテムの序盤のパワーを活かしてスノーボールする
扱いがちょいと難しく、一般的なビルドではないので詳細は控える
評価 GOD→ナーフがあったが、まだまだ強いので2コア目に積んでおくと吉。
評価 SSS素材から強く、ヴァイとの相性もかなりいい。相手がAPの濃い構成のときはデスダンスのかわりに
2コア目に積むのもあり。 3コア目や、4コア目に積むことも多い。
評価 SS→素材のがOP。蘇生時間で疑似タンクできるので相性◎
評価 SS→ヴァイに必要なものが全部ある。ダメージを伸ばしたいときや、敵にタンクが多いときに有効。CD低減も強い。
評価 S→回復阻害が必要なときに積む。
評価 S→回復阻害が必要なときに積む。ヴァイに必要なステータスしかないので、から完成させてもいい。現状パワーがある(次のパッチでナーフ
評価 S →回復阻害とARが必要なとき。CCで回復阻害が発動するためヴァイと相性がよい。
評価 S →スカーナー、マルザ、モルデが相手にいた場合など、cc多すぎて無理ってとき
評価 S →ビルドの2コア目に積むのが定番になっている。バーストが伸びるのでおすすめ。
評価 S →相手に持ちがいたとき(ヤスオ、critADC勢)は優先して積みたい
と入れ替えてこっち使うのもアリ。素材も非常に優秀。
評価 S→シールドにも効果が乗るため、籠手やヴァイのパッシブ、また凱旋の回復とも相性がいい。
味方にソラカ等の回復持ちがいたときはOP。
評価 A→アクティブでMSが上がりキャッチ性能、逃げ性能◎、キル回収能力◎。序盤の存在感がかなり増す。
評価 A →ナーフにより序盤のAD、シールド量が低くなり扱いが難しくなった。自分はもう積まない。積んでる人は
まだいるので好きな人は積むのもあり。
評価 B→MRを盛りつつ攻撃的にいきたいときに。リーサルテンポ選択時や、サンファイアビルドのときにも積むことが多い。ウィッチエンドよりもマルモ(MoW)が現在強いので選択する人はかなり減った。
評価 B →MS増加とスロウによるキャッチ力アップ等ヴァイと相性がいい。ただ完成まで少し弱い。
現状、アイテム自体のパワーが不足してる感
評価 B →ヴァイに必要なステしかないため、から完成させてもよし。
評価 B→MRが足りなく、味方のAPが濃いときや、味方のAPが育っているとき。
評価 B→回復阻害が必要な場合。 敵からAAをうけないと効果が発動しないためよりも使いにくい。
ARと回復阻害が必要な場合に積む。
評価 B→ビルドのときに必要なら積む。
評価 B→くそでかシールドOP。4コア目に積むときもある。
評価 B→かためのビルドと相性がいい。やわらかいとスタックがたまった瞬間死ぬ。
評価 B相手にAS爆速チャンプがいるときに有効。ただ、大抵クリティカル勢なのでオーメンで事足りる。
またマナが過剰なので少しもったいない。
デスダンスを積む場合、MRを積むのが遅れてしまうのでMRを靴で補っておきたい
ヴァイと相性のいいアイテムがMR系よりもAR系の方が多く、(デスダンス、GA、ソンメ等
またCCにかかっている時間を減少させないと、なにもできずに死ぬ可能性が高いため
アイオニアブーツについて
現状、アイオニアブーツがヴァイと非常に相性がいいため、のかわりに
選択されることが増えた
基本は、キャリー力があるならという使いわけでいいと思う
は、優先すると柔らかくなるし、ダメージもそこまで伸びない。
しかし、バロンを狙うタイミングなど強引にエンゲージしたいときにや、を優先する場合が多い
特には集団戦起こしたいタイミングでかなり強いので優先するように
を使わなければに、使った場合はに。
20分~25分の間にを持つとかなり活かせる
このルートはボットgankにもトップgankにも行け、またファーム中心にまわることもできるのでかなり安定したルート
このルートをとるときは、トップよりボットgankへの意識が高い。
・ボットフルクリア→ボットgank
→2分50秒にドラゴン前を通ることになる。gank後3分15秒に沸くカニを食べてリコール。蟹が沸くまで多少時間があるのでキルを取った後、レーンをプッシュするなら手伝ってあげるとよい。
リコール後トップサイドにはいかず、そのままボットに向かう。
相手のJGがbotスタートで自分がボットgankにいった場合は、相手のジャングルチャンプにもよるが基本的にはこちらのtop側キャンプは狩られていると考えたほうがいい。トップサイドにいかずとも、4分にゴーレムがリポップするので時間のロスなくゴーレムを狩ることができる。プレシーズンではリポップ時間がはやくなったため一生片側サイドだけでアクションしていく動きもかなり有効。
このルートでは味方ボットが有利になっておりスニークドラゴンが通りやすいため、ドラゴンをしっかりと獲得する動きが重要。
・ボットフルクリア→トップgank
→狼、青バフ、蛙、カニを狩る間常にトップへのgank機会をうかがうことができる。相手のトップがリバーブッシュにワードを置くような動きをした場合、そこを通らずバロン裏から相手topの裏にまわりこむルートとるとgankがかなり刺さる。
この時間はドラゴンが沸いていないため、相手はカウンターでドラゴンを取るアクションができない。トップでキルをとれたらトップ中心にゲームを組み立ててもよい。その場合、ドラゴンにワードを置いておくと相手はスニークドラゴンがしにくくなるため、1stドラゴン獲得を遅らせることができる。10分まで遅らせることができればドラゴンをとられたとしても、ヘラルドと交換するアクションが取れる。そのヘラルドで作った有利を使いドラゴンは2ndもしくは3rdから獲得していく。
このルートでは味方トップが有利になっておりスニークヘラルドが通りやすいため、ヘラルドをしっかりと獲得する動きが重要。
・ボットフルクリア→狼→青→カニ→蛙
→どこにもgank行くことが難しそうな場合、ファームだけしてリコール。1周目の赤バフあるタイミングでgankできないのはかなり痛い。最低でもどこか効果的な場所にトリンケットは使っておく。レベル6前にアクションを1回どこかで起こしておきたい。
基本ルート1に比べ、topへのgank意識が高い場合使うルート。
ただし、基本ルート1に比べ移動する距離がのびるためファーム効率は多少落ちる。
相手のジャングルとカニの取り合いを避けたい場合などにも有効。
赤バフ→狼→青よりも3秒早い。
相手のジャングルよりも早くトップにgankをさしてtopの主導権を取りたい場合有効なルート。
試合開始直後、味方のトップにレベル3gankに行くことを伝えておくと確実性が増す。
TPで戻ってきたところを再度狙い狩ることができればトップの主導権は確実にとることができる。
このルートでキルを取った場合、相手ジャングルはボット側でアクション起こす確率があがるため、ピンを鳴らす、ワードを置く、カウンターgankの準備などケアをしっかりと行う。
また、このルートはgankのかわりに相手の森に入っていく動きも強い。相手ジャングルがこちらと同じボット側スタートでフルキャンプクリアをした場合、赤バフを狩っている最中の相手を殺しに行く動きも取れる。
・自分が育っているときどういうときにピールするか
・相手のピールが薄いとき
・キャッチに合わせられる味方がいるとき
・相手のキャリーだけが死ぬほど育っているとき など
・自分が腐っているとき
・味方のキャリーが育ってるとき
・前から崩したほうが集団戦勝てそうなとき など
1. 相手のadcを狙って集団戦中、味方から離れすぎて殺されることだけは避けなければいけない
集団戦で一番最悪な死に方。
2. エンゲージする人が他におらず、自分がエンゲージしないといけないとき
ストップウォッチを買って疑似タンクすることで集団戦活躍できる
自分が完全に腐りきっている場合も、ストップウォッチで疑似タンクすれば多少は貢献できる
3. 集団戦では基本コンボいれたらいったん距離を離してQがあがるのを待つ
Viはそこまでかたくない&Qがないとダメージでないので育ちきってない場合は、基本コンボ→離脱→基本コンボ を繰り返す
4.ヴァイのCCは非常に強い。相手のキャリーを1人で殺せない場合は、
ヴァイがCCをかけている相手を味方が攻撃できる位置取りをとらなければいけない。
→Wスキルにより、ダメージ源であるQがはじかれる。JGチャンプ
尚、ULTはアンストッパブルではじかれないため、 ultから入るとよい
→ブリンク持ち、Wスキルでultの無効化があるのでgankが難しい。 スキルを使わせてからgank推奨
→MSはやすぎて逃げられない。Qの溜めをスタンでとめられる。殴り合い100%勝てない。midチャンプ
カウンタージャングルされても逃げるしかない。 対策→しつこく森入ってくるようならワード置いて味方と殺す。
→をでキャンセルされる。ウディアとほぼ同じ。きつい。
→ ヴァイは基本タンク系チャンプに弱い 。相手の森入っても倒すのに時間がかかりすぎる。
Q外すと最悪負ける可能性もある。さらに集団戦の影響度もヴァイが低い。対策→オブジェクトで有利を作るとよい。
→同上。 オブジェクト管理もされやすいためきつい。
→育っていないと相手の森へ圧かけるのが難しい。ファーム速度がはやすぎてきちい。
カーサスは基本フルクリアなので、自陣バフくってレベル2になったらをとって、
相手のバフと1キャンプもらいにいく動きが強い。普通にファームすると終わるマッチアップ。
→でをかわされる、でをキャンセルされる、きつい。
→Eスキルによってult無効化。 Eスキル使わせてからultはいれること。→Wスキルでult無効化。Qから入ってW使わせてからultをいれる
→Wスキルある状態でgank決めるのが無理。カウンターgank狙い以外では基本放置。
→ブリンク、Rスキルが非常にやっかい。バースト持ちのmidなどがいないとなかなかgankをさしにくい
→うまい人だと、ViのRスキルにzedのをあわして無効化する。
Wスキルとフラッシュでタワー下までお持ち帰りされることもあるので、ULTのタイミングに注意
→Wスキルでタワーしたまでお持ち帰りされる可能性。ULTのタイミングに注意
→Rスキルでタワーしたまでお持ち帰りされる可能性。ULTのタイミングに注意
→Wスキル&パッケージでタワーしたまでお持ち帰りされる可能性。ULTのタイミングに注意
→によるViの、のCC無効化。
集団戦でadcにオールインした場合、Q、Rスキルにより味方と分断され孤立死
→QスキルでViのをキャンセル。ultでエンゲージしてもではじかれる
gankや集団戦ではジャンナにから入り味方にccや、バーストをあわせてもらうようにする
レベル6未満の赤バフ持ちのタイミングはgank能力がとても高いのでしっかりキルをとっていきたい。
またヘイルブレード、電撃はs9時代のアフショに比べてgank性能が高いためレベル6未満でも積極的に動く。
レベル6からのインチキウルトgank。カウンターgankもかなり強いので危険な場所はカバーする意識も。
ドラゴン、ヘラルドの取得。←個人的には最重視。 勝ってるサイドでは確実にオブジェクトをとりたい。
タワー折るのもはやいので、トップにcampしてタワープレートごとタワーとるのも強いムーブ。タワーもオブジェクト!
ヴァイはultなしだとgankはそこまで強くない。gankは強いが、回数が限られる。
そのため、 負けパターンは序盤に味方がgankささりまくって負けるパターンが多い。
対策:ワードを置く。敵ジャングルの位置を予測してpingで味方に注意喚起。
しっかり鳴らせば序盤に崩壊する可能性が下がる。
(カウンタージャングルなどは他チャンプを使うとき同様行う)
ヘラルドをとってないなら、ヘラルド。ドラゴンは常にコントロール。
リコールが必要な場合、ドラゴンが沸く30秒前にはリコール
有利なサイドで小規模戦を起こす。甘えたやつは捕まえる。バフタイミングで相手の森に味方と入ってもよい。
試合を決めるキャッチをここから常に狙っていく。
マップで常に敵、味方の位置を確認。タブ押して敵味方のビルド、サモスペも確認。
位置取りミスるやつは毎試合いる。キャッチのチャンスは必ずある。
確実に勝てるキャッチを決めたらバロンとってGG。 時計はこのタイミングに使いたい。
勝ってる状況ではバロン、ドラゴン等を餌にしてウルトを使って反転。←バロンベイトはかなりしやすい。
相手の森に味方と一緒に入って小規模戦も狙いたい。バフが沸くタイミングが好ましい。
甘えた位置取りしてるやつはソロキル。
ドラゴンはソロでも余裕なので、1人で狩るのもよい。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
時々プロのシンジャオやカミールで育ってない時にトリニティフォース(TF)を1コア目諦めて
ステラっくの籠手に行くときがありますが、VIではありなんでしょうか?なしですか??
教えてください。
あまりにも育っていない場合は、行く場合があります。
ファームすらまともにできていない状況でトリニティを積むと、集団戦でultを使用しても
即溶かされてダメもだせず、タンクもできないゴミと化すので選択肢としては十分にありです。
ただ個人的には、そこまで腐っている場合、集団戦ではキャッチ、スローを与える役割をしたいため
デッドマンズプレートや、オーメンを先に積むことが多いです。
そのあとにストップウォッチを積み集団戦おこして、GAを積む流れですね。
ステラックスを積んでもたいしてダメが伸びるわけでもなく、タンク性能もないので
私は好みではありません。
電撃が多いけどヘイルブレードの相性どうなのかな?と思ってた時にこのビルドガイドを見つけて、自信を持てたので試してみたらめっちゃ強かったです。
参考になりました。ありがとうございます!
ヘイルブレードヴァイの使い方はNAのsupermetroidっていうtwitchの配信者が一番うまいので
その人を参考にするといいと思います。配信頻度も高めで、アーカイブも残っているのでおすすめです。
自分も、かなり参考にさせてもらった配信者です。
プラチナ下位までのグレイブスなら相手の森へ入っても、キル1つ分のアイテム差があり、Qを先に当てられれば勝つことができます。
プラチナ上位から上のプレイヤーにはカウンタージャングルされないようなルート取りをして
gankをしっかりさして育っていけば、負けることはありません。
グレイブスは基本的にはファーム主体になり、追い性能も低いので、脅威度はキンドレッドより低いです。
安定してレベル6になることができればヴァイはギャンクでどのようにもなるので、
グレイブスはそこまできつい印象はありません。
逆サイドの森が沸いているのにレーンギャンクにいった場合
同じサイドにグレイブスがいる→カウンターギャンク
逆サイドにいる→カウンタージャングルで全部食われる
ということになるため、沸き時間の管理や、相手の位置の把握がかなり大事になります。
ただ、ドラゴンが沸いている状況など逆サイドのジャングルを食べられている間に他に食べるものが
ある場合などは逆サイドのジャングルを捨ててギャンクを決める場合があります。
ただでジャングルモンスターを渡した瞬間にレベル差がついて、グレイブスには一生土下座しかできなくなります。
これはシヴァナなどファームメインのジャングラー相手でも同じです。
相手が自陣の空の森へ入らせることができたら、相手の時間を15秒ほど(ヴァイだと序盤のファーム1つ分)奪えるので相当大きいアドバンテージになります。
気づきませんでした。直しておきます!
感謝です!
Wより先にEを上げるメリットは
・バースト力があがる←重要
・ビルドがそろってからのファームがはやい
デメリット
・序盤のファーム速度、オブジェクト取得が遅い←重要
・タンクに対して影響力がでにくい
・長めの戦闘が弱い
電撃ビルドを選択する場合や、トリニティ+籠手、妖夢+トリニティ等のADを多く積むビルドに行く場合は選択するのもアリです。
序盤からドラ、ヘラルドの意識を高くしたい場合や、黒斧ビルドを選択する場合はRQWEの順であげるのがいいと思います。
ありがとうございます。
消したの忘れてそのままにしてました。
なおしておきます!
ありがとうございます
電撃でfeedしまくってたんですがこれからもViつかっていけそうです
アフショで自分も一気にレートが上がったので頑張ってください!
応援しています!
ちがいますねー
自分は「NEM」と「ねむねむ」この2つしか30レベ以上のアカウントありません
電撃も上手くいかなかったんでヘイルブレード試してみます
今って一周目のルートどんな感じですか?
ほとんどの試合でフルクリアになっちゃうんですけど
赤側3つ狩る
→midとかgankしたいけどなー今あんまり刺さりそうにないしなー中立も取られたくないしなー
→青側3つ狩る
→gankしたいんだけどなー俺もなーでもそろそろ次の中立湧くしなー
→カニ残ってたら食ってリコール
みたいな感じになりがちです
赤サイドスタートでtop側赤バフスタートする場合はtopフルクリアルートとるのだけはおすすめしません
ヘルス減りすぎてgank機会がかなり減ります
青バフスタートでフルクリアルートとるのが基本ルート
青サイドスタートのとき、基本はボットフルクリアスタート
フルクリアからボットgank、そのままトップ側にいってトップgankなどgankの機会が多め
相手より先にtopギャンクいかなければいけない状況なら赤バフ→狼→蛙でgankするのが最速ルート
赤バフ→青バフ→蛙よりも3秒早いです。これは赤サイドスタートのときもかなり使えるルートです
ほんとうれしいです!
感謝の極みです
jgするときはviで使っていこうと思います!
スキルオーダーの欄で画像の方ではQ>E>Wとなっていますが、その下の文章ではQ>W>Eとなっています。画像の方が正しい方でしょうか?
また、質問なのですが以前のスキルオーダーはQ>W>Eでしたと思います。
今回でQ>E>Wと変更したとしたら、それは序盤ファーム速度よりもガンクでの火力重視、ヘイルブレードとの相性を考えてのスキルオーダー変更でしょうか?
稚拙な質問ですがよろしくかったらご回答をお願いします。
ありです! 更新引き続きがんばります!
>>24
ありがとうございます!
Q>E>Wが正しいです。 変更し忘れてましたすみません。
現在の環境はファーム速度が必要になるのでファーム速度が上がるE上げのほうがいいと考えています。 またヘイルブレードヴァイは柔らかく、WパッシブでASを上げて殴り続けるということができないため、アフショのときより効果が薄いと思っています。
更に、今シーズンドラゴンの警戒度があがりスニークドラゴンもしにくくなったので、オブジェクト獲得の面からもW上げの強みが薄くなったという理由もあります。
アフショ選択する場合はW上げもアリです
こんな感じの理由です。
寄れそうなとこ全部寄ってたらあっという間に失速して死にます
昨シーズンの感覚でやってるとレベル差遅れて存在感皆無になるので、ファーム比率を少しあげたほうがいい印象を持っています。
アフショの場合は腐っても仕事ができますが、ヘイルの場合は育っていないとなにもできないので自分も正直ファームと寄りのバランスに苦しんでいます…
数多くやって経験積んで学んでいくしかないっぽいと思います。
具体的にはAS補強のバーサーカーブーツや、マナとスペルブレード補強のIGとかです
IGは積んだことないですが、バーサーカーブーツは悪くないんじゃないかなと思っています
でもまぁ普通に足袋マーキュリーとかのがいい気もします
黒斧積む場合はバースト力が不足するため殴り続ける耐久力が必要になります
そしてヴァイはWのパッシブとEのAAキャンセルがあるためバーサーカーブーツを積むほどASを必要としません。マーキュリーや足袋などを積んでパッシブをブンブンまわせる耐久のほうが優先度高いと思います。そもそも黒斧は耐久力を上げるための選択肢なので。
アフショを選択する場合は黒斧の選択はかなりありだと思います。自分もよく選択します。
電撃、ヘイルを選択する場合はキャッチしてワンコンバーストで落としにくくなるためナシだと思います。ヘイルor電撃で黒斧積んでる人は韓国、NA上位では見たことありません。
タンクviについて質問です。
ルーンをアフショにしてタンクj4のようにシンダーハルク、黒斧、ガーゴイルを積んだビルドはどう思いますか?
バミのバフで結構ありかなと思うのですが
序盤の影響力が割と下がりますが割とアリです。
たまに自分も使いますし。
ただその場合はWをレベル4で2にする。その後QWE上げがオススメです
WQE上げも可能性ありです。
Wをレベ2にしておくと、序盤のファーム速度、オブジェクト獲得しやすさが増すのでタンクヴァイにはあってると思います。
レベル3、4でフラッシュ使って1回gank、そのあとはドラゴンをとるか、レベル6までgankせずひたすらファーム。 レベ6からはウルト上がったらgank、それ以外はドラ、ヘラルドを取りつつファームメインが主なたちまわりになります。
味方がダメージ出せるチャンプそろっていて、エンゲージ要員がいない場合J4の劣化になりますがタンクヴァイは十分使えるとおもいます。
タンキーに行きたいときに選択肢になりますか?(ウォリアーの次に積む)
タンキーにいきたい場合、ヴァイはパッシブの関係からヘルスを積みたいので微妙かなとは思います。
他に相性のいいアイテムがあるのでそっち優先したいです。
可能性はナシではないとは思います。
シンダーハルクのほうが序盤のファームはやいですね。
中盤あたりからそこまで差がでなくなりますが。
電撃の強い点として、序盤のgank力が増す、序盤のJG同士の殴り合いが強くなる、瞬間バーストで柔らかい相手を落とせるというメリットがあります。
また電撃はADorAPをあげることでダメが伸びます。
電撃&シンダーハルクにする場合、相手の森となぐりあうパワーもなく、バーストで相手を落とすこともできず、おもったよりかたくもなくという中途半端なヴァイができると思います。育てば万能といえますが。
タンクヴァイを選択する場合は基本的にヴァイがイニシエーターになるので、イニシエートした瞬間敵全員がヴァイをフォーカスすることが多いです。電撃だとそのバーストに耐えられず即死というパターンも多いので中盤からの仕掛けが難しいと感じることがあると思います。
アフショだと相手のスキルを全部吸収できるので味方のキャリー陣がかなり動きやすくなります。
個人的にはシンダーハルク電撃は微妙かなとは思います。
もしやるならヘイルブレードのほうが、かたさを活かしてパッシブをまわせるので電撃よりはいいかなと。
征服者も可能性としてはありかもしれません。
あとデスダンスはヴァイとの相性よくないと思います。ライフスティールを活かせる場面がない&ヘルスが欲しいので。
ただ電撃シンダーハルクヴァイは自分が試したことなく、あくまで想像の中で話しているだけなので試してみてパワー感じたらガイドに載せておきますね!
こんなくだらない思いつきに返信頂けるとは…
ありがとうございます!アドバイスのとうりヘイルブレードでやったらよかったです!
敵に硬い奴が多いときにやると強い?のと少数戦が強い?気がします。
まあネタの域はでませんが現状以前よりもヴァイが弱いと感じているのでなにか思面白くて強い
ビルドがないかと模索しているとこでした。またアドバイスお願いします!
昔は王剣ビルドなんていうのもあったんですけどねw
いまはなかなかヴァイで新メタ作るの難しい感じです…
ちなみに今は
ウォリTFヘイルヴァイ、ウォリ黒斧ヘイルヴァイ、ウォリTFアフショ、ウォリ黒斧アフショ
シンダーハルク黒斧アフショ
ここら辺つかってます。 状況によってはTF、黒斧積まずに防具そのままいく場合もありますし、
タンクヴァイの場合はGAとガゴストでルートで別れたりするのでガイドの方に今度付け加えておきますね! タンクヴァイは構成によっていい感じに機能する場合も多いですし。
ツイッターのDMでもこっちのコメントでもいいのでいつでも質問などしてください!
KRのヴァイ専マスターはGAの後デスダンス積む人はいますね
GA積まずにTFの後デスダンスつんでる人も何人か確認できましたが。
個人的にGAは積みたいと考えています。
理由はGAの良さについて語った部分がガイドにのってるため省略します
個人的にデスダンスがあまり好きではない理由は
・高いのでウォリ→TF→デスダンスだとかなり重い
・ヘルスを積めないのでヴァイのシールドパッシブの恩恵が得られない
・耐久力がそこまで高くないのでライフスティールの恩恵が少ない
・ストップウォッチを積めない
・爆育ちしておりGA必要ないなら、ステラックの籠手を積みたい
こんな感じの理由で自分は積んでいませんが、ナシではないと思います
実際に積んでる人もいますし、可能性は十分あるかなと
ディバインサンダラー強そうなんですけど、完成前はファームが結構きつい印象があります(TFは素材からASが積めるので早い)
ディバインの素材は何から買うべきですか?
また完成前に靴は挟みますか?
ありがとうございます!
シーン優先してます
シーンできたタイミングである程度ファームはやくなるので気にならないですね
ゴーレムは大体スキップするのでアクションする時間が割とあるっていうのもありますけど
シーン買ったあとから、ディヴァイン完成までの間に300Gの靴買って、ディヴァイン完成後に
マーキュリー完成させてます
300Gの靴はコスパ的に優先させるべきだと思っているのではやめにかいますね
・敵はbotスタートフルクリアを想定
・かち合いたくないので自分はbotのカニを食べたい
・でも味方topにはリーシュさせたくない
などの事情が重なった時に、いいルートがなくなってしまいます。
同様の事情でも下チームの場合は、赤青カエル狼からbotサイドに戻って来るルートを取れますが(このガイドにも載っていますね)、上チームだったらどうすればいいでしょうか
青赤岩鳥からbotサイドに戻るのはさすがに遅そうなので…
ヘイルブレードの場合、何も考えずオールインするならR AA E AA AA E Q AAとかになると思いますが、これだとシーン2回くらいしか発動しませんよね
かといって全部のスキルにシーンを乗せようとすると時間がかかりすぎるし相手に逃げられたり自分が倒されたりしそうで…
バーストの速さを優先するのか総ダメージを優先するのかという話なので状況次第ではあると思いますが、何か指針などがあれば教えて欲しいです。
シーンだけの時、サンダラーの時、TFの時で変わったりしますか?
(あと関係ないですけど、TFバフ来そうですけどどうでしょうか)
top側のスカトルファイトに勝ち目がなさそうな場合、リーシュなし赤バフスタートでもいいんですけど
個人的には青、蛙、狼、赤、鳥(この時点で3:10ちょい前)のあとに、midの後ろ通ってそのままbotサイドの蟹を食べにいきます
相手はtopサイドの蟹をとっているので絶対にかち合いません
そのままbot gank決められるようならカウンターgankの恐れがないので、フラッシュ使ってgankを決めます
4:00あたりに蛙が沸くのでbot gank決めたあと、蛙→狼→鳥の順で狩ってリコールします
gankをしない場合、20秒ほど時間が余ってしまうので即リコールして蛙から順番に狩ります
ゴーレム狩るのは微妙なのでその時間使ってドラゴンや、gank決めるほうが最近は強いかなと思っています
シーンの発動自体はそこまで意識してないですね
そこ意識しちゃうとヴァイのパッシブ発動させにくくなるので
あと、戦闘っていっても小規模戦なのか、集団戦なのか、1vs1なのかでかなりスキルの回し方が変わってくるので難しいんですよね
さらに構成や、敵、味方の育ち具合でもかわってきますし
ここらへんはガイドで細かくかいていこうかなとはおもっています
サンダラーとTFの立ち回りはかなり違うので、スキルまわしもかわってきますね
TFはサンダラーよりも深く入らずQ→AA→Eを打って離れる。Q上がったらまた入りなおす
って動きをしないと即溶けしちゃいます
サンダラーは集団戦で割と耐えられるので敵からフォーカスもらって、味方キャリーが動きやすいように立ち回ることも多いです。
ですので、スキルまわしも当然かわってきますね。サンダラーはRから入れますが、TFでやると即溶けする可能性が高いので安易にできなくなります
個人的にはTFはナシです。集団戦の難易度がTFは高すぎますし、やれることが狭まります。
バフ内容もスプリットプッシャー向けですし。
それとタンクの場合はタボケミが人気みたいですが、フロストファイアはダメでしょうか。身体でかくなるとRやQもでかくなってる気がするし、ヴァイは自前のスロウがないのでアイテムのスロウが相対的に強いかもって思います
フルタンクの場合は征服者とアフショどっちでもいいと思いますよ。
ハードキャリーも視野にいれるなら、征服者。フォーカス全部もらうつもりならアフショってな感じで
ガントレットも悪くはないです。
ただ、ケミタンクは敵から逃げるときにも使えるのでカウンターJGもしやすくなりますし、事故の確率も減ります。
使う場面が多いのはケミタンクですが、うまく使いきれないならガントレット選ぶべきかなと。
ガントレット黒斧ビルドとかかたいし、ダメージでるのでおもしろいですし。
でも他にも中立たくさん湧いてるし残すのももったいないとか、top側にいるけどgankしたらフリードラゴン取られちゃうとかの時はどうしますか?
ある程度割り切って無理矢理戦うのか、あるいはそんな状態にならないようにルート取りをすべきなのか…
ビルドの話じゃないんですがアドバイスお願いしたいです
ゲームプランや状況によってかなりかわってくるので、はっきり"コレ"って答えは出せないのですが、とりあえず無難っぽい答えを
ファーム沸いてるのにgankをするかどうか→gankが刺さるならいくことが多いです。gank後、食べに戻ってもいいので
top gankすることでドラとられてしまう→top gankしてtopを育てるゲームプランならば、2ドラまでは渡してもいいです。かわりにtopの有利を活かしてヘラルドを確実にとれば問題ないので。
ただ、ドラゴンは序盤にとっておくと終盤かなり楽になるのでおすすめムーブ教えておきます
ドラゴンはレベル6前に1人でこっそりとっておくとよいです。
しっかりワードの有無確認すればほぼ事故らずとれるので、かなり強い動きです