の長所- 1.や
などCCの豊富さ。高いキャッチ性能。
- 2.による味方救済能力。
- 3.により硬い。
- 4.無限の可能性
の短所- 1. 回復手段がのみのため、HPを削られると辛い。
- 2.のスキル精度依存性が高い。
はまず必須です。
のほうが
よりレーンでプレッシャーをかけられるし、キルにも繋がりやすいためGOOD。
がなくても
は十分peelできます。
のスキルオーダーは実はプロの中でも人によってバラバラだったりします。
。しかしinvadeしてキャッチしたいときや捕まった味方を助けるために
をとらざるを得ない時があるので、できるだけギリギリまで待つこと。中立が湧く7秒ほど前に
をとってpassive最大の状態でleashに移るといいですね。
を最初に3段階まで上げてレーンでダメージを出しに行くオーダーにしてます。
を上げることによって
のpassiveを活かして敵にダメージトレードを仕掛けにいくことができるからです。6lvになり
をとった後は集団戦や少数戦が増えてくるはず。 そこからは
を上げてCDを下げ、相手を捕まえやすくします。
を上げきったら
を上げてシールド量を増やします。
か
、800g以上なら確実に
を買いましょう。サポートはやはり視界取りが命です。ワードがあることで相手のJGのガンクやMIDのロームの回避、TOPのTPのためにもなり、いいことだらけです。 サポートでワード買わない人はサポートを語るのをやめましょう。 ちなみに私はノーマルでMage Supで行く時はたまにフル火力にしてワードを買ってないですw haha
を買った後はgoldをみて
か
を買いましょう。
系のアイテムがあるとミッドへのロームなどいろいろ有効なので、お金があったら極力買いましょう。
を買うようにしましょう。現在
はとても強いので集団戦でこれがあるのとないのとでは大きく違います。ただし相手にアサシンがいてどうしても
が間に合わない時は先に
を買いましょう。
のpassiveを活かしてできるだけ相手ADCにAAハラスしていきましょう。無理ならsupでもok。
で
が発動するのでダメージトレードは基本勝てるはずです。ただしミニオンタゲに注意。
→AA→
→AA または
→
→AAで相手をキルを狙います。うまく決まれば相手の
を落とすことができます。
はキルできそうなら使ってください。
で捕まえたら、
→AAで大きなダメージを与えることができます。
や
で戦闘をはじめると、JGもガンクをさしやすいです。
でJGをいっきに相手のところまでもってきたら、大抵キルできるでしょう。
があたったなら2vs2でも勝てるとは思います。ただし、敵のJGには常に警戒しておきましょう。Botは、最悪の場合2キルもぎ取られることになるので、
があたったからといって飛びつきまくっていてはガンクされて死にます。
のコツについてお話しします。Threshの
はレーン戦では人数差やヘルス差が明確な場合以外では基本的に飛びつきはしません。相手との距離が0になるということは、それだけのリスクを背負うことになるからです。
をあてたら、飛びつかなくても
の範囲に入るので、充分です。味方JGがきてくれる場合などだけに、飛びつくようにしましょう。
→
→
→AAです。 イメージとしては、
をだして
で無理やり壁にあてる感じです。
が敵のキャリーにあたったからといって敵が3~5人集まってる中にダイブしていくのは自殺行為です。
という強力なスキルがあります。 そして、集団戦が始まった後は、味方のキャリーのそばにいき、
や
でピールしてあげましょう。相手のキャリーにCCを入れに行くよりも、こっちのキャリーを守ることを意識しましょう。 人数差ができた後は、
→
からの
などで、逃げる敵を追い詰めてやりましょう!
はこのチャンピオン最大の特徴であり、これをあてるかどうかで勝利をもぎ取れるかが大きく関わってきます。
のコツ3原則。
に当たりたくないので、当然避けようとしてきます。ざっくり言えば、相手はThreshの
のモーションが見えたら、逃げてる方向とは一瞬逆の方向に動いて避けようとします。 なので、逃げてる相手のかかとを狙うイメージで
をうてば大抵あたります。
に当たりたくないので、当然避けようとしてきます。(2回目) そこでミニオンを盾にすれば安心してCSが取れると思っています。 味方が相手のミニオンをLHしたタイミングは、壁は一瞬消えます。 チャンスですね。 以上。
あがったからとりあえずうっとけとかやめましょう。CDが長いので致命的です。チャンスを待ちましょう。 

されないようプレッシャーをできるだけ与えます。Thresh単体に
をしてくることはあまりないししてきたらむしろチャンス。
はスキルCDが長いので相手が安易に
してきたら敵のJGを警戒しながらダメージトレードを仕掛けます。敵が
→
でADCを狙って来たら
される先を読んで
できるとよいでしょう。
で狙うのはあまりやらないほうがよいかも。できるだけADCを狙いましょう。 敵の
がきれた時にダメージトレードしにいくようにしましょう。
は柔らかいので
が当たれば大ダメージを与えることができます。レーンから積極的にキルを狙ってもいいでしょう。ただし前に出すぎて
でスタンされるとやばいので注意。
がだるいですがそれほど相性が悪いわけではないです。
されてないほうを狙うこと。それと
だと
で防がれやすいですが近づいて
をすると意外とささりやすいです。近づいて相手の
が切れた時
を狙いましょう。視界外からの
は相手も
でできないので有効。
が当たっても反転してくる可能性があるので注意が必要。
を
ではじくのが理想。ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
敵<<<
↑ココ
ス<俺は敢えて相手の踵を狙うぜ!!
\あっ!Qが見えた!ここで反対に切り返す!/
敵<<<
↑
↑
ス<行くぜ!!ヒュンヒュン!!
\グエー死んだンゴ/
>>>敵 ガチャン!!
↑
↑
↑
ス<やったぜ。
こういう事かな
コインはやっぱり駄目ですか?
返信が遅くなってすみません。レリックは後にフェイスオブマウンテンにすると強力なシールド付与アイテムになりますし、コインの派生アイテムではちょっと合わないと思われます。 ゴールドに関してですが中盤以降はレリックの消費はそこまで気にする必要はないです!