【アイテム早見表】
*ノーチラスにすごくよく合う*

*ノーチラスにけっこう合う*

*悪くはないが優先度は低い*

靴に関しては


の選択になります。
現在は

が頭1つ抜けていますがナーフの連続で

にバフが入りました。
スターティングアイテムですが

が無難です。

や

更には

という選択肢があります。
しかし

は中盤の終わりまであって良かったと思えるアイテムですので推奨します。

や

のような序盤に圧倒しないと負ける相手の場合は

ですね。
少数戦から5vs5まで、チームファイト全般でタンクとして活躍するチャンピオンなのでそれ用の防具を買っていきましょう。

か

派生(


)から必要な物を買います。
supやjgがどちらも買いそうにないなら自分で両方買ってしまってもいいです。
この2つを買うとCDRが30%増えますので全然有用なアイテムと言えますね。

派生は防具としてはちょっとしょぼいですが、味方全体のことを考えたビルドが勝利に繋がります。
とはいえ

と比べると性能は劣るため基本的には

を買いましょう。
載せたアイテムビルドは相手をあまり気にしないものになっています。
なので

を初手で積むことに拘る必要はありません。
まず重要なのはCDRをアイテムで30%(最低でも20%)確保することです。
次に対面がADなのかAPなのかタンクなのかを考えます。
ADなら

や

から、APなら

か

という選択肢があります。
相手がタンクならすぐにやられることがないので

一直線にすることが多いです。
その後は相手チームのダメージ源を見極めてARとMRとヘルスを増やしていきます。
ノーチラスのW

は自身のヘルス量によって増えますからヘルスを中心に考えていくといいでしょう。
しかし

や

などのヘルスが上がらないものこそがノーチラスにとっては重要なアイテムだったりします。
また意外と知られていませんが、ノーチラスくんは先天性のマナ欠乏症にかかっています。
優秀な基礎マナ回復量を誇っている上にマナ消費量の少ないEがメインであっても足りません。足りません。
マナがない時は何も出来ませんので絶対に戦わないようにしましょう。

か

(

)のどちらかは絶対に買いましょう。
以下のビルドは趣味の領域ですのであまり参考にならないかもしれません。
靴+

→

→

→

→

jgとsupが両方タンク(例えばセジュアニ

とブラウム

)という状況でならこういうのもアリではないかと思います。
なんと靴を除いた5つ中4つがAP上昇アイテムという攻撃重視ビルドになっています。
また4つ全てが「防御効果もある」AP上昇アイテムなので、これでもタンクとして前に出ることは可能です。
最大AP330+実質MRPen43+最高クラスのCC量を持ったタンクが突っ込んでくる姿は後衛にとって悪夢以外の何者でもありません。
タンクビルドと比べれば相当脆いため突っ込むタイミングには気をつけましょう。
ただしノーチラスの「タンクビルドでも謎ダメージが溢れ出る」という長所をぶん投げています。
【

について】
私は特定の相手だけに積みます。
リベン

ガレン

フィオラ

そんなところです。
え? プロビルドによるとtopノーチラスのときはほぼ積んでる? え? あれ?
プロがそうならそれが正しいのでしょう(権威主義)
ダメージ交換に強くなりプッシュ速度が上がります。
ただしヘルスとARなら

というノーチラス向けの優秀なアイテムがあります。
ちょうど

はナーフされ

がバフを受けるようです。

を買う場合はファーストアイテムないしセカンドアイテムで積まないとあまり強くないので気をつけましょう。

は終盤に積んでも有用なので使い分けが出来るといいですね。

を積む場合の最終ビルドは
靴+

→

→

→

→




という感じでしょうか
*追記
積み始めてみましたがマナが辛いです。

は素材の

で止めて

の素材である

を先に作ったほうがいいかもしれません。
AR マナ CDRと欲しいものが揃っているかなり優秀なアイテムです。
その後

が完成して

を作り

で相当固いタンクになれます。
集団戦が早く始まりそうならこっちのほうが強いですね。
【

と

】
とうとうプロシーンで出てきたアイテムの組み合わせです。

だけ買っても強いですが

がノーチラスには凄く合うアイテムなので組み合わせます。
間に

だけ買っておくことも可能です。
これらは様々な条件を満たすと機能するというだけですので注意しましょう。
1. 相手のtopとmidが共にADもしくはASを伸ばすタイプではない→イエスなら積む価値はある
2. 1がノーであってもそのチャンピオンが

や長距離移動スキルを持っていない→イエスなら積める可能性はある
3. 1と2が共にイエスの場合、自分が一定時間いない場合でも味方が戦闘を回避できる→ソロQでは難しいかもしれないがイエスなら積み
プロですらレーンコントロールがめちゃくちゃになるほどの効果がありますので、いわんやソロQにおいてをや、という感じですね。
特にバロンの沸く20分以降に両方積めると凄いことになります。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!