初手の

によりジャングルを驚異的な速さで回れます。
スキルの優先順位は

>

>

>

両チームに大きな動きが無ければグソクムシをとりつつ味方ジャングルでレベル6まで籠りましょう。
押され気味のレーンには3~4の間で見に行ってあげて、レーンを維持させてあげましょう。

を置いてあげると喜ばれます。

を手に入れると同時にGankを決めに行きます。
その前に1度かえってジャングルアイテムのアップグレード又は靴の購入をしておく。

、

味方に

、

、がいるレーンへGankした時の成功率は非常に高かった覚えがあります。
敵にカウンタースキルやCC無効スキルを持っているチャンピオンがいたら近くまで寄って、Qでシールドやらをはがした後に、

を決めると、敵はフラッシュを落とすしかなくなります。(フラッシュが無ければ確実にキルをとれます。)
味方と敵の距離が近く、自分の距離が遠くて今にでもあたりそうな場合は、フラッシュで入って

で決まります。

を4回~6回くらい使った頃にジャングルアイテムを強化できるくらいのお金が集まっていると思います。ブーツも強化できるのであればしましょう。

、

中盤は敵によってビルドを考えましょう。

は移動速度が速くなり、スタックがたまった状態で敵に通常攻撃すると、スロー状態になります。
このアイテムを決めたなら効果をうまく使いましょう。
Gankに入る時、敵チャンピオンに

をあてて、通常攻撃の直前に

を使いましょう。

の追加ダメージとスロー、

の追加ダメージによって驚異的なダメージを与えられます。
その後、

で追い打ちをかける。(相手フラッシュが落ちた後に使うこと)

と違い、継続的にスローをかけれないので、

をとっておく考えに至りました。

を先にビルドした場合は

を途中で挟むことでクールダウンの短縮ができ、

も早く上がります。そして、

の追加ダメージと継続できなスローをかますことで、敵を逃げられなくします。
しかし

は瞬間的なスローが強いのでどっちを先に積むかは、あなた次第です。
どちらにしても

、

両方積むことをお勧めします。
マジックレジストについては、敵チャンピオンが1人だけの場合は積まなくてもよいです。

または

で多少のマジックレジストを積めますので、他のチャンピオンと重複していないか注意して積みましょう。
基本的にマジックレジストは

または

でOKアビサルはいらないと思います。
マルファイト

は終盤とても堅いので、積極的に前に行きましょう。
終盤では上記で書いた戦いかたは孤立した敵にしかできないので、攻撃をしてくるADCにフラッシュ

で決めに行きましょう。
又は、3人以上を巻き込んで当てていきましょう。
最後にハラスでの

は極力避けましょう。ダメージが少なくマナの消費が高い。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!