有利な相手
レーン番長相手に何を言ってるか分からないかもしれないですが、普通に有利です。
レーンのコツとしては、バミを積むまで耐える、これに尽きます。
バミを積んだ瞬間から、ダリウス相手にはトレード勝ち出来ます。
CSを取りにくるタイミングでWのスローを入れて、近づいてAA(握撃付き)をぶち込み、さらに懐へ入ります。
スローを先に入れている事により、ダリウスがQを使ったとしても懐に潜れるので回復効果は発動できません。
後は4秒張り付いて2回目の握撃をぶち込んだらEQで離脱。
ここでEでフックされても、WのCDがじきに上がるんで、離脱できます。
この一連の流れでダメージトレードは勝てるので、後は適当に判らせて下さい。
もう1つのポイントとして、ダリウスのQのチャージを見てからultすれば、Qの回復効果は阻止出来ます。
all-inの時はEQで1回、ultで1回と計2回、Qの回復効果を阻止出来るんで、普通に勝てます。
彼がフルタンクJ4とレーンでやり合うには、絶望的なまでにマナが足りなかった・・・
初手→
→
と積んでいきましょう。
適当に戯れていれば、マナが枯渇してAAしかできないマオカイがそこに居るはずです。
※レーン上でマオカイをULTで囲っても、Wで逃げられる点は忘れない事。
相手のリベンがlv1からゴリゴリと来られても、案外痛くはないです。(ルーンでARガン積みだし)
コラプト飲んで殴り返しつつ、ミニオンシャワーを浴びせましょう。
ただしレベル2先行されないように、パッシブ付きAAばら撒きやQでハラス+ミニオンをしっかり削ること。
後はWのレベルが上がるにつれて、普通にトレード勝ちできます。
普通
レベルとお互いの装備でかなり複雑に変動します。
J4がバミを積むまではヤスオが有利
J4がバミ~サンファイアを積んでいるとJ4が有利ですが、ヤスオがPDを積むとヤスオ有利になります。
Eでミニオンをピシュピシュと飛び交ってる時も、アタックムーブを使えばリープ中のヤスオでも殴れます。
ヤスオに慣れれば、Eの着地地点にEQを撃ってキャッチして、Wでスロー→AAAAAA+サンファイアでダメージ交換出来ます。
ただし、前述の通りにPDを積まれたあたりから1v1がかなりキツくなります。
集団戦では、ヤスオがULTで盛り上げてる最中にEQを当てれば、ULTのダメージは発生しません。
ヤスオだけが異様に育ってる場合は、サッシュを積んでEQでULTを止めるべし。
lv3までなんとか耐えましょう。その為のルーンによる初期AR+28です。
Lv3になれば、レネクのEに合わせてW+AA、Eで帰った後にEQを当ててAA追撃、これでトレード勝ち出来ます。
相手の黒斧前にサンファイアーを積めれば、そのまま倒せます。
ただし、JGの介入等で1キルでも先行された場合は、割と地獄が待ってます。
JGの介入なしだと、1v1でなんとか倒せたとしても、死んでから本気を出されてkillトレードになりやすいです。
QのチャージにはEQで突っ込んで、スタン付きまでチャージさせない事。
Eを食らわないように、自軍ミニオンの列の外側に立ち位置を置く事。
こちらからULTでしかけた時は、相手のQチャージを裏に回ったり、横に動いて避ける事。
やれる事を1つ1つ丁寧にこなせば、レーンは互角以上に渡り合えます。
集団戦でサイオンがULTで先に仕掛けてきた場合は、自分の少し前にEの旗を先置きしておいて
突っ込んでくるサイオンにULT→旗へQのスタイリッシュ隔離をすると、サイオンをサンドバッグに出来ます。
敵の後衛とULT中のサイオンの位置が遠い場合は、狙って行きましょう。
その後の4v5も相手がサイオン無しなら、ULTが無くても普通に勝てます。
やや不利
が出来上がるまでは、スカールを倒せたとしても、クレッドを倒しきれません。
そのまま勇気を貯められて、スカール再登場→しゃぶしゃぶされる事の方が多いです。
あと、WのAA強化と4回目がかなり痛いので、TOPタレットが折れずにレーン戦がこじれるようなら
→
→
→
の順に積みましょう。
最終ビルド例:
無理
巨人とパッシブのクソミソシールド量、Qの割合ダメージ、Wのブリンク拒否等
どう足掻いてもダメージトレードに勝てません。
後、間違ってもこちらから1v1時にULTで仕掛けないこと。
ULTで囲ったが最後、Q→Eで壁ドン→AA→ULT→AAAAみたいな、フルコンボを返されて死ねます。
スタイリッシュ自殺はしないように!
セーフプレイに徹すれば、死にはしないですが、レーンでのCSをかなり離されます。
後はもう集団戦にすべてを賭けましょう・・・としか言えねぇorz
※ぽぺーのultはEの旗を先置き→ultを食らって吹き飛ぶ瞬間に旗へQで、バンジージャンプの様に戻って来れます。
相手のヘルスがlow、前線に残りたい時は狙っていきましょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!