ビルドガイド: レンガー - Rengar

レンガー: Crit型わんこん猫 6/16更新

執筆者: 閻魔あい (最終更新日: 2016-06-18 02:04:23)

8,827   0

13
5
72%
トップページ > ビルドガイド検索 - レンガー > 【ビルドガイド】レンガー: Crit型わんこん猫 6/16更新
このガイドはバージョン 6.12.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
ルーン改定前のビルドのため、ルーン情報が存在しません

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


First

中盤

終盤

最終ビルド

イントロダクション
はじめに<nr>
スキルはQ>E>Wです。
ほぼNB3のパクリです。楽しいです。
gankは基本スタックを満タンに貯めた状態で行きましょう、gankの成功率が格段に上がります。レーナーがCC持ってる場合なら3スタックで行くのもありです。
開幕<nr>
ジャングルの回り方は基本的には蛙、2ゴレスタートです。
対面JGがだったりの場合は無理をせずバフスタートしましょう。スタックが満タンで体力が7割以上ある場合なら勝てるかもしれませんがとてもリスキーです。
Rengarはレベル6からはUltによる強烈なgankができますが、茂みを利用した正面gankは低レベルから使うことができます。
押しているレーンに後ろから入って隙あれば飛びつき強化E、もしくは強化Qで相手をキルしていきましょう。
正面gankも強烈ですが居過ぎるとレーナーの経験値を吸いすぎてしまうので注意しましょう。
飛びつきEはパッチ6.2からかなり簡単になったので、カスタムで30分でも練習すればマスターできると思います。
中盤<nr>
Ultがあがるたびにgankをしましょう。もしくはが完成しているのならば、ルーンにARペネを採用しているのでかなりの火力がでます。
また、Rengarで重要なことですが、何はともあれキルアシスト12を目指しましょう。パッシブによりUltの持続時間が5秒伸びます。これがかなり重要ですので、例えどんなに腐っていてGOLDが発生しない相手レーナーであっても倒していきましょう。狙いやすいのはディープワードを挿しにくるサポートです。
また、相手ADCが一人でレーンをプッシュ場合なども積極的にねらっていきましょう。Rengarの仕事は徹底的にCarryを抹殺することです。
そして余裕があればですがリフトヘラルドを取りましょう。ヘラルドのバフの追加ダメージは非常に強力です。シブがもう一本追加されたもんだと思えばいいです非常にワンコン力が上がります。
終盤<nr>
集団戦だらけになってくるとRengarは少し難しいです。
それは、相手の誰かしらが常にを持ち歩くようになるからです。
Rengarのイニシエートはほぼ成功しないと思っていいでしょう。
集団戦の入り方は、相手のCCが出きったのを見てから、もしくは味方のCCがヒットし相手CarryへのPeelが薄いときにフルコンを叩き込みに行きましょう。
アイテムがまで完成していたら相手Carryを溶かしきるのはそう難しいことではないはずです。
また、相手のタンク以外、ワンコンできるチャンプが一人で歩いていたらどんどんUltを使用し人数差をつけていきましょう。
フルコンボ、アイテムについて
フルコン<nr>
必要ないと思いますが一応・・<nr>
まずはスタックを満タンにすることです。絶対事項です。<nr>
相手を見定め、、そして強化をセットし飛びつきます。<nr>
飛びつきの最中にそして着地後に2回目のがフルコンボになります。<nr>
もしがある場合なら着地後に使いましょう。<nr>
アイテムについて<nr>
間違えだらけで修正するのもめんどくせえ!全部消してやったぜ!<nr>
相手チームにタイマンして勝てそうなやつがいれば赤スマイト!全員余裕でぶっ殺せるぜって感じなら青スマイト持てばいいよ!<nr>
私は最近相手jgにビビリながら猫してるからほとんど赤もってるよ!<nr>
つみ方は脳死で順番に積んでいけばロマンだからそれはそれでアリですよなんてったって楽しいビルドだからな!<nr>
勝ちを目指すなら別に良いガイドがいっぱいあるはずだからそちらをご覧になってくださいな<nr>
最後に
このサイトの存在忘れてた<nr>

執筆者

閻魔あい

JKです
SN:Cxworks


コメント 0件
まだコメントが投稿されていません

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!