更新履歴
【2017/02/16】
Ver.α 公開
(ビルドガイドというより、今のところチャンピオンガイドですね。)
【2017/03/08】
【2017/11/10】
			【2017/02/16】
Ver.α 公開
(ビルドガイドというより、今のところチャンピオンガイドですね。)
【2017/03/08】
・パッチ7.5 対応
・長文嫌いな方必見!3分簡易ガイド 追加
【2017/11/10】
・プレシーズン(新ルーン等)対応
・全体修正 / 加筆
 
       
                
             
                        
                                     
                        
                                     
                        
                                     
                        
                                     
                
             
                        
                                     
                        
                                     
			 
			 
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        


 はコンボ後の追跡/離脱力を増幅させ、安定性を向上させることができます。
はコンボ後の追跡/離脱力を増幅させ、安定性を向上させることができます。 はレーン戦後のアサシン力に磨きをかけます。少し遊び要素が強い気はします。
はレーン戦後のアサシン力に磨きをかけます。少し遊び要素が強い気はします。 がOPです。
 がOPです。 の
の と混同してしまう方が多いようです。
と混同してしまう方が多いようです。 ,
 ,  などが該当)
などが該当) は80s、
は80s、 は70sですので、いかに短いかお分かり頂けるかと。
は70sですので、いかに短いかお分かり頂けるかと。 の
の や、
や、 の
の などの指定地点スキルを中距離
などの指定地点スキルを中距離
 ゴースト
 ゴースト イグゾースト
 イグゾースト が対面の時はオススメです。
が対面の時はオススメです。
 や
や などのわかりやすいバーストメイジには初手がオススメです。
などのわかりやすいバーストメイジには初手がオススメです。 や
や アイオニアブーツ
アイオニアブーツ
 、サステインジャガーノート
、サステインジャガーノート




 どもにはこれを持って行くと良いと思います……
どもにはこれを持って行くと良いと思います…… の
の とか、相手が強烈なCCに頼った構成ならば積むのをオススメします。
とか、相手が強烈なCCに頼った構成ならば積むのをオススメします。 
								                    
								                    
															 
						
											 
								                    
								                    
								                    
								                    
								                    
						
											 
						
											 
								                    
								                    
								                   
フェイズラッシュのほうが集団戦など柔軟に立ち回りすることができます
電撃はtop運用の場合は良いと思いますが、MIDレーンの場合フェイズラッシュでも LV2時 Q>W>AA>AA>igniteで十分に殺せます。フェイズラッシュのほうがスキル使用後のAAがしやすいので、Talonのパッシブを最大限に引き出せます
プレデターはTalonをJG運用するならアリだと思いますが、Talon自体元々MSが高くEでのブリンクがあるのでそこまで必要ないです
参考になれば幸いです
黒斧とのシナジーが大きいと思いますが
>>2 さん
フェイズラッシュを用いれば、確かに試合後半の動きやすさが段違いですね。
何が正解かは一概に決めることはできませんが、キーストーンの選択肢として確実に入ります。
ルーン部分の記述を訂正し、追記致します。
>>3 さん
至高も間違いなく選択肢に入ります。
CDRが余剰しても追加ADとして加算されるので安心ですね。
もし持つならどのタイミングで買えば良いですかね?
>>6 さん
私自身は、へクスドリンカー及びマルモティウスを積むことはあまりありません。
タロンは敵と対峙して長居するチャンピオンではないからです。
苦しいレーン戦であっても、それを放棄してロームが可能なスキル(E)があります。
襲撃と撤退がテンポ良く行えるチャンピオンなので、耐久力はそこまで必要ではないかと思います。
しかし、相手チームの構成によってはヘクスドリンカーは有用なオプションアイテムになると思います。
相手チームの構成がAP寄り(目安としては3体以上)で、バーストメイジが在する場合がその一例です。
へクスドリンカーを積む場合は初手に積むのが良いですが、いずれにせよセレイテッドダークより優先する必要はありません。
必要だと判断した時、余ったゴールドで積むことをオススメいたします。