さて、そろそろレーン戦は終わりadcやsupはMIDレーンに集結するだろう
この時間帯で輝くのがそう!ポークチャンピオンというものだ
APでは





ADでは



といったchampionのスキルがここぞとばかりに飛んでくる。
こういった場合のziggsの強みといえば以下の3点だ

が長時間かつ高威力の設置物である

がの最終的な射程がかなり長い

のクールダウンが比較的短い
もちろんこういったスキルをchampionに当てることが最適解だ
ただし、ポークchampionにとってchampionに確実にスキルが
当たるまで近づくこと=死であるし
それ以上外からスキルを投げるとよけらることのほうが多い。
最初でも述べた通り

は集団戦に強いわけではない
ポークによって相手HPを減らさなければ大体の場合において不利だ、
そんな状態で集団戦を行いたいとは思わない
その時に集団戦を拒否・有利な集団戦を作ることができるのが

であり

であり

なのだ
ミニオンが近づく前に

を設置、
ミニオンが

に当たった瞬間

を投げると
あら不思議、ミニオンがすべていなくなる。
こうなれば敵はミニオンをするため引かざるを得なくなる。
さらにこの膠着状態を長引かせるor敵を後退させるのに活躍するのが

である。
膠着状態で気にすべき点はもちろん他レーンのミニオン状況だ
他レーンにミニオンが押し付けられてしまっても

を投げれば解決する。
敵がミニオン処理に追われてMIDレーンを離れれば容易に5:4の有利な集団戦が始められる。
時にはBackDoorを狙うのもよい
敵がバロン・ドラゴンに気を取られているとき、ポークに備えてじっとスキルを待ちかまられている場合
そんなときは実は

に出番は少ない

は他のポークchampionに比べてもスキルが当たりづらく、
よほどの上達者でない限り集団戦で不利となるだろう
ではいっそのこと他のところに行ってしまうというのも悪くない
ここまで時間のたった

を積んだ

は
AA2発+Wでタワーを折ってしまうことすら可能である。
他4人にバロンを警戒させ、自分は

をさして敵の接近(回り込まれないように)を
知りつつタワーを攻撃しよう
流石にこれには相手もだまっていられない、baronを倒すまでに
ベースはぐちゃぐちゃになってしまう。
ただし、この時にタイマンで殺される=ゲームの敗北であることを肝に銘じておかなければならない



などでbackdoor体制が万全であり、
なおかつ、他4人が相手4人とぶつかるとインヒビを壊せるくらいの時間稼ぎができる(倒せなくてもよい)
という状態でのみお勧めしたい。
立ち回り真似してみます
火力特化ビルドにしてるのもあるけど基本ジグス使えばレーン戦負けないし最大チャンプダメは勝敗関わらず半分以上取れてるイメージ。
ついでにステイール超楽しい。