執筆者: lolブログ@ロルスク (最終更新日: 2017-12-11 23:52:44)
23,846 2
- 1. 相手JGを腐らせやすい
- 2.バフを共有できる(赤バフを持ったTOPレーナー・青バフを味方・敵両方のタイミングで一生持ってるMIDレーナー・スコアボードを見て青バフ上げるかどうか考えなくていいスムーズさ)
- 3.ワンクリックでファームできるのでマップを見る時間が取れる
- 4.リーシュが要らないことからBOTがlv2先行しやすくレーンが勝ちやすい
- 5.サポート並のピール力
- 1. 味方レーナーのパフォーマンスに依存する
- 2. JG経験が少ないとチャンピオン性能を活かせない
- 3.マップに集中しているのにたまにセリフが気になるw
- 4.まだチャンピオンパワーが劣る(7.11ナーフで冬眠 7.24バフで春)
基本
基本
7.22の新ルーンになってからまず試されたのがこのルーン
サポート系JGとしてのコンセプトを強化する形です
フラッシュではなくTPをスタートスペルにします
Passive:モリノトモダチ
Q:ネッコナゲ
W:シゲミヅクリ
E:タネバクダン
R:デイジー!
と
の素材を最初のリコールで買います
でスマイトやスキルのCDRを稼げますが、
の方がガンク合わせ、マップ移動、死にかけの味方へのギリギリシールドなど便利です


にイケそうなキル・アシスト数でポーション目的でとりあえず買う
ルーンエコーや
シンダーハルクにします
シンダーハルクです
で捕まえたときに
と猛火のダメージが入るので張り付くが強くなります







ライズ
カシオペア
ジン
ヴァルス
フォーチュンなどの脅威系より純粋なAA系の方がライク
ザイラ・
ヴェルコズ・
ブランド・
マルザハールなどのダメージ寄りのAPメイジの場合、
などのサポートアイテムよりもAPビルドを進めていきます
エコー・
ヤスオのように集団戦で相手に突っ込んでいくタイプの場合、Eによるシールド+ダメージ+スローは味方のスキルを1つ増やすようなもんです
ヤスオはデイジーのノックバックがultの発動条件になるのでキャリーorフィードのヤスオ使いも気持ちよくなってくれますw
が相性良いです
を当てとけばレオナが
→
のコンボをしなくても
単体で飛びついてスタンをかけられます
で本格的にイニシエートできます
シヴァーナ・
マスター・イーなど一生ファームしがちなチャンピオン相手にはやりにくいです
ザック・
アムム・
セジュアニなんかですね
グレイブスや
カジックスなどいま流行りのADアサシン相手には同じくキルポテンシャルのあるチャンピオンでやりあうのが主流です
アイバーンはタイマン性能が低いためピックを躊躇するかもしれませんが、全然問題ありません
グレイブス並に相手のジャングルに入っていけます
トゥイッチジャングルです
グレイブスなんかはバーストをシールド、ブリンクインをスネアで対処できますが継続的にダメージを出してくる系にはシールドが張りきれず、レンジが長いのでスネアで逃げ切ることも出来ませんでした
クインとかもきつめだと思います
ボリベアですね
や
が出来ていてタンクできるときです
で追いついて
を当ててデイジーを飛びつかせます
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!