ビルドガイド: ビクター - Viktor

ビクター: ブロンズを駆け上がるためのビクター [7.15]

執筆者: まゆゆ (最終更新日: 2017-08-01 04:28:24)

10,745   1

7
5
58%
トップページ > ビルドガイド検索 - ビクター > 【ビルドガイド】ビクター: ブロンズを駆け上がるためのビクター [7.15]
このガイドはバージョン 7.15.1 の時に書かれたものです。ガイドが書かれた後に新しいパッチがリリースされています。
アイテム等が削除されていたり、効果が変更になっている可能性がありますので、ご注意下さい。
ルーン改定前のビルドのため、ルーン情報が存在しません
ブロンズにおいて勝ち上がるためのビクターの立ち回りやビルドなどです。
筆者はブロンズ5の魔境まで落とされてビクターメインで勝ち上がりました。

※注意
ほぼ基礎の内容で初めて使う人向けであり、特別変わったビルドを期待した人向けではないです。

※最近は死神の残り火が流行っています、もし使いたい人がいるならそちらの目次を参照してください。

サモナースペル

スキルオーダー

パッシブ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
W
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
E
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
R

ビルド

最終ビルド


CORE

最終ビルド

死神の残り火と現環境のビクターについて(※手っ取り早くビクターの評価が知りたい人向け項目)
現在(7.15)ではサンダーロードより死神の残り火のほうが強いです。

序盤でサンダーロードを発動しようとするとどうしてもEを使かわなければならなくて、マナがみるみる減っていくからです。

死神の残り火ならばならばQやEだけでもそこそこのリターンが見込め、セーフティに行けるため序盤の辛い時間帯をやり過ごせます。

現在のパッチ(7.15)ではクリセプ、イグゾースト、ゴーストのナーフによりただでさえ低いガンク耐性がさらに低くなっています。

序盤をどう凌ぐかが勝利への鍵となってくるでしょう。
長所と短所

長所
- 1. を使った安全に素早くミニオンを処理できるウェーブクリア能力
- 2. といった集団戦で強いAOEスキル
- 3. のシールドと強化の移動速度アップを合わせた引き撃ちとダメージ交換

短所
- 1. ブリンクがなく、プッシュもし易いのでガンクが捌きにくい
- 2. が一癖ある
- 3.即時発動のCCがなく、咄嗟のピックアップが苦手
サモナースペル
 フラッシュ
ビクターにとっては必須のスペル、ガンクを捌くためやオールインなど万能なので必ず待つべき。

 ゴースト
逃げるためやロームするときに便利なスペル、クールダウンも短いので集団戦が始まってるところに向かうときなどガンガン使っていけるのも
強い。現パッチ(7.6)ではゴーストにナーフが入り、初動が遅くなり徐々に速くなっていく仕様のためゴーストだけでガンクを捌くことは難しくなったが、未だに選択肢の内に入る。

 イグゾースト
といったバーストを出してくるアサシン勢に対して持つと有効である。
引き撃ちのしやすさとレベル6になってからのオールインを耐えて逆に返り討ちに出来たりする。

 ヒール
持つ目的はイグゾーストと同じだが、移動速度アップと味方にも使えることが出来る。さらに回復するので敵の攻撃を耐えれるならばバースト出され後で追撃を耐えることも出来る。イグナイトを持ってきそうなアサシン以外ではこれを持つと返り討ちに出来るのでおすすめ。

 バリア
イグナイト込でもアサシンのバーストを耐えれるが、筆者は使ったことないので使用感は省略。
スキル
レベル1はQを必ず取ること。
次にEを2回取り、Wをレベル4で上げた後、R>E>Q>Wを上げていく。
パッシブによる強化の順番はE>Q>W

Passive
アイテム欄が一つ埋まるが、それを差し置いても非常に優秀なパッシブ。

Q
優秀な対象指定ダメージ、さらにシールドも付与してくれるのでダメージ交換が楽になる。逆にこのスキルが当たる距離まで来ない敵にはダメージ交換がキツイ。基本的にcs狙いに来る敵に向かって放つ。強化すると移動速度アップも追加され引き撃ちが楽になる。

W
集団戦に置いて活躍するスキルその1。フィールド自体はスローを発生させ、条件付きだがスタンもさせてしまう、優秀なAOECCスキルである。強化するとスタンと同時に中心部に引き寄せるので他のAOEスキルがフルヒットさせやすくなる。敵に向かって放つのではなく、自身に向かってくる敵や集団戦中に交戦しているとこに置いてやるとベスト。

E
ビクターの象徴的なスキル、集団戦、ウェーブクリア、ハラスなんでもありなスキル。強化後はビームの後になぞるようにもう一度ダメージを与えるようになる。強化後は後衛ミニオンを1回のスキルで倒せるのは覚えておこう。勿論集団戦でも活躍する。

R
集団戦に置いて活躍するスキルその2。発動も早くフラッシュウルトも出来るので奇襲にも使える。強化するとこのウルト自体の速度があがる。強化前は追撃が出来にくのであまり強くないので過信しないこと。自分で操作も出来るので意識して操作できると使い勝手がグーンとあがる。自動でターゲットしてくれるがターゲットしているチャンプがデスしてしまうと止まってしまうので必ず操作すること。
ビルドの説明
ビクターのパッシブによってアイテム欄はで一つ埋まってしまいます。靴も積むので積めるアイテムは4つまでです。ここではビルドの流れと状況によって積むアイテムを解説していきます。

レベル1

でスタートするのは確定です。

ファーストバック

700gold未満だった場合 敵のスキルを避けれない場合 マナ不足の場合

もし敵のAPダメージが怖いのならを買うのもおすすめです、ただしより性能は低いので過信はしないようにしましょう。

1250gold稼げてる場合

対面が余裕で1キル、2キル取れているならならばに行きにラッシュしましょう。

もし互角ならAPならばADならばを挟んでに行きましょう。生存率が格段に上がります


ファーストアイテム



積まない理由がないです真っ先に完成させましょう。

セカンドアイテム

前まではに行きましたがナーフされたのでをおすすめします。



ビクターにとても相性がいいアイテム。Q>AAの威力があがり主力のダメージ源と化す。 マナ、MS、CDが上がることで引き撃ちもやりやすくなるので積むことをおすすめします。


もしADが相手の場合で積んでいるならゾーニャの選択肢もありです。とかなら絶対積みましょう。とかなら積まなくても大丈夫です。

サードアイテム ラストアイテム


ナーフされたとは言え、スロウがつくのは魅力的です、さらにヘルスも上がるので生存率があがります。これを積むことによって集団戦での引き撃ちは格段に楽になります。
ただし余裕があれば積むレベルでいいと思います、あれば便利なものだと思っておきましょう。


取り上げられたの代わりに積みます。


相手にサスティン系つまりは重傷が必要な場面で積みます、ただしこれを積むとクールダウン40%超える可能性があるので注意してください。


ビクターのパッシブと相性がよくこれを積むとバーストを出しやすくなります。


相手がMRを積んでいた場合これを買うとダメージの通りが良くなります。


です。

好みでいいですが一応解説しておきます。

クールダウンが確保できるのと、サモスペのクールダウンも短縮されるのでスキルを回すのが早くなります。ただしなどを積む場合のクールダウン超過とスキル回しが早くなる分マナもすぐに無くなるかもしれません。


ダメージの通りが良くなります。対面をソロキルしたいのならこちらを積むと良いです。
レーンでの動き
レーンでの動きを解説します。ブロンズでのマッチアップなのでそのレート帯を基準としているのでご了承ください。
基本的な動きはメイジと同じです。どれだけ早く1250gold稼ぐかがビクター使う場合の腕の見せどころでしょう。

序盤
最序盤は強いです。敵がガンクに来れるような時間までは有利を取るべく、QやEでハラスをしかけてもいいです。ただしミニオンに無駄にスキルを当ててプッシュしないようにしましょう。
ハラスはなるべくQから入りましょう、シールドのおかげでダメージ交換が有利になりやすいです、Qの後のAAは無理に入れにいかなくても大丈夫です。

レベル6
この辺になるとバックしていないなら1250goldは近いはずです、もし溜まったなら一度敵に仕掛けてその後バックしてビルドを進めましょう。
ただし対面キル出来ていないなら1250にはすこし厳しいかもしれません、なるべく貯めてから帰りましょう。

敵がロームが得意なチャンプならこの辺りからロームを始めます。ビクターののプッシュを生かしてロームさせないようにしましょう。もしロームを許した場合、必ずプッシュしてから寄ってください。もしを持っているなら寄るために使うのもありです。

3vs3とかならビクターは滅茶苦茶強いです。敵がダメージを出した後に入り固まってるところにをぶち込みましょう。

レーニング終了
とりあえずプッシュし続けましょうで安全圏からのウェーブクリアも強みの一つです。その後はジャングルと共に行動して小規模な集団戦を起こすようにするとベストです。

30分ぐらいから
ビクターのパワースパイクを迎えます、この時間帯で積極的に仕掛けてゲームエンドを狙うのが理想的な展開です。

集団戦での動き
基本的にadcと同じ最後方に位置を取ります。で引き撃ちしながら、固まってるとこにをぶつけるのが役目です。必ず敵の前衛から適切な距離を取ってください。は3人以上に当たるように撃ってください。

を持っている場合は集団戦が起こったら必ず最初に使ってください。
マッチアップ
基本的にアサシン系はつらいです、そして射程勝ちしているメイジとプッシュ勝ち出来る対面には有利です。ここでは良く対面するチャンプについて書いていきます。


難易度 ★★★★★ 不利
つらいです、絶対を持ちましょう。は絶対に避けましょう。その直後仕掛けるのがベストです。
もしレベル6の状態でヘルスが削られてた時は絶対にバックしてください。基本的にセーフティで、速攻でプッシュ出来るぐらいにが育ったら安全圏からファームしましょう。


難易度 ★★★★☆ 不利
逃げにも責めにも使える、ビクターじゃ避けるのが難しいこれだけでもレーニングはつらいです。オールインは足元にを使うことでなんとか防げますが近づく事ができないのでセーフティに行きましょう。を積めばワンコンではデスしなくなります。


難易度 ★★★★☆ 不利
レベル1では勝てますが、2では圧倒的に向こうが強いのでレーニングは無理なレベルです。ビクターのを買うのを遅らせるためにガンガンくると思いますのでセーフティに。


難易度 ★★★★☆ やや不利
でのMSアップ、のサスティン、の機動力があり、苦手です。ハラスには絶対当たらないようにしてプッシュ勝ち出来るようになるまでデスしないようにしましょう。ですぐ離脱されてしまいますのでキルまでつなげるには難しいです。


難易度 ★★★★☆ やや不利
ブリンク性能が高くビクターの苦手な相手である。で翻弄されたり、で捕まえられたりする。もし自信があるならの戻った瞬間を読んで仕掛けるといいかも。


難易度 ★★★★☆ やや不利
こいつのポーク能力はビクターの射程を上回っており、近づくのも困難なレベルです。スキルを避け続けてを買うまで我慢し続けるしかありません。買えばプッシュ力は同等となります。


難易度 ★★★☆☆ やや不利
ダメージ交換が勝てない相手、のシールドを余裕で溶かしてくる、DPSが強力なので安易に前に出ないこと、ウェーブクリアでなんとか相手のタワーにミニオンを押し付けよう。



難易度 ★★★★☆ スキルマッチアップ
この二人相手はどれだけ敵のスキルを避けれるかにかかっております、どちらもウルトはビクターのウルトで止めれるが射程が長く難しいですレベル6以上での殴り合いはビクターのほうが強いです。ですがやはり射程負けしているのでスキルを避けるしかないです。


難易度 ★★★☆☆ 互角
序盤プッシュ負けするので意外と辛いが、後半はこっちのほうが強いです。はアサシン気味だが張り付いてくるのででなんとかなります。


難易度 ★★★☆☆ 互角、若干有利
序盤はいじめ抜きます、そうするとなあなあでゴールド1250溜まっているはずです、6レベルからはウルトでファーム負けするのでウルトを使ったタイミングにダメージ交換したいです。その代わり絶対にウルトに触れないでください。


難易度 ★★★☆☆ 互角
ワンコンしてくるが、それはレベル6になってからの話であり、それまでにどうにでもなります。レベル6からは安全圏からファームしてレーン戦拒否するのがいいです。


難易度 ★★★☆☆ 互角、スキルマッチアップ
ほぼ互角、最初はプッシュ負けするが後半は互角以上、やはりどれだけ敵のスキルを避けるかに掛かっているがQのお陰でダメージ交換は勝てたりする。


難易度 ★★☆☆☆ やや有利
楽です。敵のの竜巻を起こさせないようにゾーニングしましょう。は注意が必要ですが。にはで対処できてのバリアも比較的に剥がしやすいです。


難易度 ★★☆☆☆ やや有利
アサシン系ですが楽です。ですが3レべから5レベの間は絶対に勝てません。で解除できるので覚えておきましょう。のコンボは強力ですが、を当てて怖がらずにダメージ交換すればなんとかなります。


最後に
基本的に不利と感じたらでレーン戦拒否しましょう、ブロンズ帯は敵が勝手にミスするのでミス待ちでもいいくらいです。そして集団戦で勝つようにしましょう。基本的にうまくやればどのチャンプにも互角程度に戦えるチャンプだと思います。

一応ビクターの基礎は書けたはずです、試合中は状況が常に変動してテンプレと言うのはないと思うのであくまで参考程度にして自分に合った立ち回りを見つけてください。

執筆者

まゆゆ



コメント 1件
1.
poppy OP 匿名ユーザ ID:d971ff41
2017-08-04 00:20:51
質問しつれいいたします。ブロンズ5から自力で上がってきたのはキャリー力が高いすごいと思うのですが、結果どこまで上がったのでしょう?

ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!