1.最初
インベード可能なら赤側ならドラ下ブッシュに行くと結構一人で見張ってるやつ倒せます。
ブリッツとかスレッシュとか敵にいたら気をつけて。真っ先に動いてワードで安全を確認してください。
もしJGがリーシュを必要としなかったら、赤側ならTRIブッシュで待ち構えるのもありです。レオナのQを当ててからボコります。
基本的にレベル1はプッシュに努めます。サポートは3つもクッキーを持ってるので、ダメージ交換は怖くありません。
もし甘えたADCやSUPがレオナの近くにいたなら、Qを当ててダメージ交換を図ります。勝てるマッチアップなら常にそのレベル1ダメージ交換を狙います。
ここでその敵がHPを7割にでもなったら喜びましょう。LV2オール・インすればキル出来ます。
LV2オールインは基本的に相手のHPは残り7割付近もしくは


のようなCCチェイン出来る仲間が居るとキルが狙えます。
基本的には相手ADCを狙い、ヒール

させないためにも

を躊躇なくぶち込みます。
キルできればよし、出来なくてもHPが少ないため敵ADCのCSをとらせない位置でずっとゾーニングするように心がけます。
3分時点で、普通のJGであれば赤+青+中立1個を狩り終わり、①TOP MIDをガンク ②相手JGの位置を確認 ③中立を狩り続ける のどれかをします。ただし、それはJGがBOTスタートだった場合のみで、敵JGがTOPスタートの場合警戒してLV2オールインはしないでください。
イチャイチャしてる間にJGに寄られます。
2.レーニング中盤まで
・ミニオン状況をよく見てください。Eが当てれるからといってすぐ飛びつくのはダメです。イチャイチャした結果、なんの利益も得られずミニオンを落とすだけになるかもしれません。それがキルにつながるための行動ならいいですが、そうでないならやめましょう。
・押し切らないほうが個人的にはいいです。2レベ先行のためのプッシュは歓迎ですが、それ以降はできるだけレーンは真ん中か引いておくべきです。レオナ

やアリスター

の勝ち方王道パターンは引いてのガンク呼び寄せです。
・ADCのHPをよく見てください。こちらのADCがハラスを食らっていた場合、たとえレオナがオールインしたとしても死んでしまうケースがあります。レリックで回復してから、等は結構重要です。
・相手のスキル使用をよくチェックしてください。
スレッシュ

がQを外したら、突っ込むチャンスです。逆に、そのQが残っているならレオナから仕掛けることはやめましょう。
・JGを呼んでください。その場合、レーンは基本的に引いているとやりやすいです。極力レーンは常にウロウロして、もしJGが近くに来たならば「HELP PING」を出しまくり、必要ならば

を使ってでもLEONAのCCを必ず当てるようにしてください。CCがあたりさえすれば、後続のADCやJGのCCがチェインし、キルが生まれます。
・決まらないならTOPロームしないほうがいいです。オススメは回避性能の低いチャンプが多いmidで、失敗してもすぐにBOTへ戻れます。切るまで行かなくとも、ここでmidのスペル

が吐かれれば、後はうまくスノーボールしてくれるはずです。全く決まらない状況なのに、レオナがミニマップ上でTOPに行っているとバれたら、こちらのADCはゾーニングされて、エズリアル

でない限り満足するCSを得られません。
・敵のブッシュワードと、TPに気をつけてください。レオナは拘束力が高い分、自分が相手側へ突っ込んでいってしまいます。
プッシュしている状態で、ブッシュのワードにTPされた場合、3vs2がほぼ決まってしまい死にます。
・Triブッシュにワードを置くとき、ADCと一緒についていく。
引いてる、ウロウロしてるくらいがちょうどいいと思います。
重要なのは変なタイミングでイニシエートしないこと、JGとの連携を高めること、ガンクされても大丈夫なようにワードを置くことです。
3.終盤



の出番です。

で駆け巡りながらワード排除と設置です。

がなくなったらこまめに帰ってください。

は3つ持ってください。
バロン前やドラゴン前でこれがないと話になりません。
きちんとワードを排除していると置きに来たサポートをブッシュで待ち構えて食べることが出来ます。
ワードの位置は、勝っているときの敵JGや、レーンのど真ん中(こちらがポーク構成なら、きちんと刺してある場合とない場合では結構見え方が変わる)等を気をつけて積極的に置きに行ってください。置きに来たサポートを狩るのはレオナはしやすく、そのためにも視界を潰していきましょう。

集団戦はピールが必要な構成(



)ならピール、レオナのイニシエートから入ったほうが勝てる構成(


)ならレオナのイニシエートで行きます。


つかってれば負けません。ひっつく相手は敵のキャリーで、Qは敵にチャネリング


)が居る場合においては取っておいて使用されたらすぐさまスタンしにいきましょう。離れているならRで止めます。
ありがとうございます
ほどほど...?
ありがとうございます。