
の運用には少しのテクニックが要求されます。
50あるアカリちゃんの忍術の中から必須と思われる2つだけ紹介します。
1.
ダブルQメインスキルである

とその通常による回収効果を、1回のコンボに2回組み込む基礎テクニックです。
っていうかコレやんないと本当に弱い。是非やってください。

→

のマークが切れない程度に少し時間を置く
→何らかの手段で接敵
→通常攻撃で

回収
→

→通常攻撃で

回収
これは彼女の

のCDが短く、マークの持続が長いためにできる芸当です。

も使うテクニックです。是非覚えてくださいね。
2.
環境利用W
は非常に優秀な逃げ・追いスキルですが、窮地では煙幕内に存在することが確定するため、
結局晴れてしまったり、隙を見て逃げ出そうとして捕まってしまうことがあります。
そこで、環境の壁やブッシュを利用して煙幕をつかうことで、逃げにおける煙幕の効果を高めることができます。
たとえば、煙幕の通り道を少しだけ確保した状態で、壁をはさむように

を展開します。
すると、敵はアカリが煙幕のこちら側か向こう側のどちらにいるか判別できなくなります。
敵が待っていないほうに行けばいいだけなので、敵は「晴れるのを待つ」選択肢がとれなくなるわけです。
同様に、ブッシュと接続するように展開すると、ブッシュにいるのか煙幕内にいるのかわからなくなるため、
擬似的に煙幕の範囲を広げることができます。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!