ラカンは弱くないことが客観的に見れる形で証明できました

ラカンは弱くないです
文才が無いんで読みにくいところとか気になることがあったらコメントにどうぞ

ラカンは弱くないです
文才が無いんで読みにくいところとか気になることがあったらコメントにどうぞ

フラッシュ
イグナイト
イグゾースト
風詠み持ちサポートのマスタリー
巨人を持つ人が多いので、各キーストーンの長所短所を以下に述べる
風詠み
デンプンの性能が向上
と比べてオールイン時の自衛性能が低い
巨人
と比べてレーンでのハラス勝負, サステイン勝負, 集団戦における味方防衛能力に劣る
を積まないため
のシールドが貧弱
派生を除きHPが増えるサポートアイテムは
と
の2つ。一方はrangedであるため性能が半減。もう一方は巨人であるが故に相性が悪い
が採用されているが、全体的な相性といった点では
のほうが優秀
Passive
Q
によるマナ回復があるため、マナを残すということを意識しなくてもガンガン使用することが可能
の防御力増加)が発動するためコスパが良い
W
を採用していないためオールイン時のダメージ交換は弱いが、オールインの戦闘終了後にQで回復することでHP差をつけることが可能。
E
R
は基礎ADが高いとはいえ回収し難いスペルシーフメタの変遷によりコインとコイン
のどちらか
基本的にハラスが得意とされるサポート相手にはスペルシーフ そうでなければコイン
スペルシーフとコインの比較については下記参照
一択
か5靴
か 正直好み でも俺は5靴の減速が嫌いだからCDR靴
:
を積んでいると回復量が実質3倍になる。そのためハリケーンを積む
や
との相性が良い
のようなOHEを活用し難いチャンピオンとは相性が悪く、ADC以外にアーデントを有効活用できるチャンピオンがいないのであれば他のアイテムを優先するのが吉
:
や
のような分かりやすいタイミングで広範囲にバーストを叩きだすやつが育っている場合はまだまだ現役
:
を採用しているため回復量増加に依存するという変更はむしろbuff
:
:
:
派生アイテムを3つ全て積んだ状態でのパッシブの硬さは必見
と
を積んだ状態だと、戦闘終了後に見ていて面白いレベルのスピードでHPが回復する
:

の状態でもCDRを10%確保できる
ザヤ
ルシアン
けいとぅるりん
ネズミーマウス
エズリアル
アッシュ
カリスタ
コグマウ
推奨
かスペルシーフ
かはあなたのプレイスタイルとADCのマッチアップで臨機応変に選択を
ブランド
モルガナ
ガ リ オ
マオカイ
アリスター
タリック
ザイラ
マルザハール
スレッシュ
が敵ADCにultを使用できるのと、そこからキルを取れるかは別の話であるように、相手がCCを揃えているだけで活躍することが難しくなるって話ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
あなたの言うとおり基本はQでハラス&回復をするだけのセーフプレイをオススメします。
Qをスペルシールドで防がれても回復は発動するので、サステイン面で不利を背負うことはない。それにスペルシールドがCDの間はラカンWを防げないので相手は無理することができません。
ダメージ交換はミニオンウェーブが有利な際にスレッシュに対してW>Q>Eを行うと良し。ウェーブで有利を作っていない状態だとこちらのWにQを合わせられて反撃され、ダメージ交換で負けてしまう。
注意点としてADCがスレッシュに捕まってしまうと、本来E>W>Eとすることで味方ADCを守りつつ敵ADCの追撃を防ぐことができますが、シヴィアに対してはWをスペルシールドで防がれてしまうため追撃を防ぐことができません。
なので安定したレーニングをしたいのであれば、ADC同士・サポート同士がレーンで睨み合うような立ち位置(スレッシュが壁側にいるならラカンも壁側、川側ならこちらも川側)を心がけ、スレッシュがADCを狙いにくいようにし、スレッシュがQを使用したらWかEを使用して確実に回避すると良いでしょう。
とても細かく教えて頂きありがとうございます!
知りたかった事が全てわかりました
先日このマッチアップにボコボコにされてしまったので次に活かします