・ハラスが得意な奴ら全般
Qをあまり当てられず相手のハラス(AAとスキル両方)をぽこぽこ食らってたら余裕で負ける
QはADC・サポートの当てやすいほうに当てればいい ダメージ以上に回復が大きい
AAの射程が短いため、茂みを利用して敵との距離を詰められる状況でもないかぎり、meleeサポートのようにAAハラスを受けないギリギリの位置に立つと○
茂みを利用してサポート同士でAAを1発叩き込んだ場合、Qの回復やパッシブのシールドで相手の攻撃を疑似的に無効化できるため基本有利
コインを回収する余裕は無いため、アイテムはスペルシーフ

推奨
・キャッチが得意な奴ら全般
ハラスではQを持つラカンが有利
自分が狙われたらWやEで回避可能 もし捕まったらWとEで必死に逃走
ADCが捕まったらEWEで敵ADCをゾーニング
初期アイテムは彼我の腕前とADCの射程・プッシュ性能差次第
コイン

かスペルシーフ

かはあなたのプレイスタイルとADCのマッチアップで臨機応変に選択を
・防御的な奴等全般
アイテムはコインでOK
カウンター?な奴ら・

ブランド
ラカンのQのダメージ交換能力とタメを張るハラスの火力
ラカンのWを見てからEQW可能 何も考えずのWイニシエートは厳禁
ラカンのEにultを合わせられるとチーム壊滅
相手のスキルを避けてQをどれだけ当てられるか
ultWはW単体のときと違って反撃を受けないので、反撃を受ける前にオールインで鎮火
・

モルガナ
ラカンのWを見てからスペルシールドが可能
スペルシールドができない人でもW見てからQ可能 CC時間の差でより多くHPをむしり取られる
とにかくQでハラス
ADCが捕まったらEW スペルシールドで無効化されても相手にダメージを与えてQとEで被害を抑えられる
自分が捕まる? WとEがあるのに捕まるわけがないよなぁ?
flash ultをされた場合はWとEで逃げるか、QWultでスペルシールドを剥いでEで逃げるか 対処は得意なほう
・

ガ リ オ
魔法シールドが邪魔でダメージが通らない
W見てからWを展開される 味方ADCはゾーニングされ、ラカンは逃げようとするタイミングでタウントを食らう
WやEで移動中にガリオのEと衝突事故を起こすと移動を止められる
孤立した敵をultで捕まえてたら上から英雄が降ってきた
魔法シールドでハラスをカットされても回復は発動するんでダメージ負けはしない
こちらからイニシエートしなければ自分有利なハラス合戦になる
ガリオのいる場所でイニシエートする場合はWを使われる前にガリオにチャームを当てる
ガリオのいない場所ではultでフォローされて壊滅しないようガリオの位置・ultのCDといったものに注意
・

マオカイ
苗木がうざい
マオカイがW先行入力をしているとイニシエートを確実につぶされる
ultがうねうねしている間はWEultが死んで何もできない
マナとCDを考えなければ苗木の処理自体は得意
・

アリスター
あまりマッチングしたことないがカウンターのはず
サステインがそこそこ高い
ラカンが先にWで突っ込んだらQでお空へ そこからWでタワー下へ一直線 当然ADCから離されて逃げられない
チャームを当ててもultで解除され、カウンターエンゲージされたりラカンが捕まってそのまま死んだりする
ハラスに弱いアリスターにQ(とAA)でハラス可能 レーンの主導権は握ることが可能
ADCが狙われたら安定のEW
Wをアリスターに当てれば捕まったADCがEのスタンから逃げられるので、WでADCを狙うか牛を狙うかはケースバイケース
読み勝てば相手のWQをWで回避可能(要検証)
・

タリック
カウンターだと思う マッチングしたことないけど
Qハラスに回復・シールドで対応される
Wを見てからEを使われると恐らくタリック有利
チーム構成次第だが、集団戦でイニシエートに対してultがカウンターとして決まる
マッチングしたわけではないから対策はしらなーい
五分・有利に戦える奴ら・

ザイラ
植物をQAAで処理可能(のはず)
Qを当てさえすれば回復でハラスをしのげる
防御は豆腐なので隙あらばオールインで瞬殺可能
ADCがQをぽこぽこ食らうようならラカンの立ち位置を前のほうにするべき
自身がEで狙われたり、複数の植物にぽこぽこされたりはWとEで回避可能
読み合い自体は有利だが、オールインに対してEやultを上手く当てられると負ける
・

マルザハール
マッチングしたことはない
パッシブで定期的にQを無効化されてもHPが回復するため無問題
ultさえなければWとEでADCとラカンのどちらが狙われようとも蟲を無視できる
ラカンがイニシエートしなければultを食らわない
ADCがflash ultを食らった場合はこちらもultを使うことでカウンター可能
集団戦で先行入力ultを使われると何もできず死ぬので、味方がultを食らってからでなければイニシエートは困難
・

スレッシュ
マッチアップ的には不利というわけではないが、単純にpatch7.10において最強
スキルを総動員してpeelしても、レーンを押し込んだ際にflash Eからキル取り合戦に持ち込まれただけでADCが死ぬ
ultを使用されるだけでラカンの集団戦におけるポテンシャルを大幅に下げられてしまう
Qでハラスし、捕まったらEWで補助という基本をこなしていれば、下手くそスレッシュには負けない
ADCがflash Eを食らってそのまま死んだり、何度もQを食らう間抜けじゃないことを祈れ
・その他
やる気があれば書く
よほど相手が格上でない限りはレーンを五分以上で終わらせてラカンが強い集団戦の時間帯になるから頑張れ
あなたの言うとおり基本はQでハラス&回復をするだけのセーフプレイをオススメします。
Qをスペルシールドで防がれても回復は発動するので、サステイン面で不利を背負うことはない。それにスペルシールドがCDの間はラカンWを防げないので相手は無理することができません。
ダメージ交換はミニオンウェーブが有利な際にスレッシュに対してW>Q>Eを行うと良し。ウェーブで有利を作っていない状態だとこちらのWにQを合わせられて反撃され、ダメージ交換で負けてしまう。
注意点としてADCがスレッシュに捕まってしまうと、本来E>W>Eとすることで味方ADCを守りつつ敵ADCの追撃を防ぐことができますが、シヴィアに対してはWをスペルシールドで防がれてしまうため追撃を防ぐことができません。
なので安定したレーニングをしたいのであれば、ADC同士・サポート同士がレーンで睨み合うような立ち位置(スレッシュが壁側にいるならラカンも壁側、川側ならこちらも川側)を心がけ、スレッシュがADCを狙いにくいようにし、スレッシュがQを使用したらWかEを使用して確実に回避すると良いでしょう。
とても細かく教えて頂きありがとうございます!
知りたかった事が全てわかりました
先日このマッチアップにボコボコにされてしまったので次に活かします